オミクロン株の感染拡大で、息子タケちゃんの学校は昨日からまたオンライン授業になりました。

そして今日は意味不明な休校びっくり!!

2月初旬は通っている中学高校の受験があるので元々休みも多いんですが、また食事の準備とか面倒~

とか言いながら、息子のリクエストには出来る限り応えてますチュー
どーも、親バカのぞみっちですドキドキ



さて今日は2週間ぶりの釣りです。

先週日曜日はトンガの火山噴火で津波注意報が出たりしたので、友達と有楽町~銀座界隈で遊んでました。

昨日は激渋だったカワハギちゃんのご機嫌…今日はどうかな!?




アングラー1~4年目のまとめ記事はコチラ



アングラー5年目(今ココ)の釣行記事はコチラ




1/22(土) 久比里(山下丸) 晴れ 中潮


4:20 Yさんにお迎え頂き自宅を出発車DASH!

先々週より10分早く出発したのは、

久里浜駅?近くの踏切に電車が停まっていて踏切が数分間も開かないので、それを避けるためでした。

でも何故か今日も踏切の所に電車が停車。

朝からイライラするわねハッ



で結局、先々週と同じ時刻(6:00ちょい前)に船宿さんに到着。

受付をしてから釣り座を取りに行きました。

私たちは32号船、右舷の胴の間になりました。
とにかく寒いのイヤだったので右舷側で空いてる席希望。

午前中は北風の下げ潮なので、ミヨシじゃなくて艫寄りがイイのかな?と。
向かい側にも3艘目が準備されていて、

あっちならまだ席全部空いてますよ

と言われたけど、あちら側に行くのが面倒でやめました。

昨日のトップは6枚だし、今日はどこでもイイよね。そんなにガツガツしなくてもねウインク

ってYさんと一緒に決めましたが、もっとガツガツした方が良かったかな(笑)



7:30 定刻どおり出船船

今日もポイントは竹岡沖です。

スタートしてすぐに隣でYさんが1枚目をGET。

8:25 Yさんから少しだけ遅れて私も1枚目音符
チビちゃんなので、エア抜きだけしてリリース。


その後は2時間半…全くアタリがないので、11時過ぎにランチ休憩。

回りを見渡してもお一人様だけ釣れていて、他はみんなで地球地球をトントンしてるだけアセアセ

釣れているお一人の誘いを見てても遠投してる、ってこと以外は特別なことをしてるようには見えなくて。

後半戦どーしよーかなぁー

と考えて、取りあえず仕掛けをチェンジ!!

前半は下から5、10、10センチで作った物を使ってたけど、後半からは 10、12、12センチの物に変えました。

そして1投目で1枚追加。

程なくしてもう1枚追加。


また少し間があいて、26.5センチの1枚を追加。
これにて今日の釣行は終了~驚きガーン

目標1枚だったので、4枚釣れればまぁOK

こちら右舷はミヨシ3番の方が別次元でトップ15枚。

私の左隣の方が5枚、私とYさんが4枚。

こちらの舷に限って言えば、ミヨシ、艫の方々より胴の間に近い私達の方が釣れてましたね。

四隅じゃなくても日によっては釣れることもあると分かっただけでも良かったです。







15:40頃に山下丸さんの駐車場を出られたので、

今日は丸源ラーメンへラーメン
釣果が寂しい時だけ、お料理は豪華にラブ

5枚以上釣れた日は、単品のラーメンしか頼まない事に決めました。



ーーー今日の釣りメモーーー

次回から先に席取り!

錘30号取っ替え引っ替え

朝は風強め、お昼からほぼ無風で凪

風が冷たい指先凍る

ポケポカ買う!

電熱ベスト充電忘れガーンカイロ4個

アサリは今までの残りを消費

アタリも分からず餌ツルテン、って事がかなり減った

錘、仕掛け、ロストなし

キープ2枚、リリース2枚

環八ちょい混み

Yさん全身凝ってる

18時帰宅

朝からTwitterにコメント嬉しい



来週はお天気が良かったらLTアジです。

息子タケちゃんの家庭科の宿題(調理実習レポート)の題材がアジフライなもので口笛

できれば自分で釣ったアジでフライを作りたいですもんね。


今週から息子が休校だったり、旦那が帰ってきたり…何かとバタバタしますので、コメントは閉じておきますね。



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村