注意昨日の釣行記です注意

先日、私の担当美容師さんから釣りたてのサゴシが送られてきました!!

内臓も血あいも綺麗に掃除してあって、私はもう切るだけ状態爆笑
下処理の改善点あったら教えてください

と連絡もらいましたが、ここまでやってから魚を頂いたことがないので、

敢えての既読スルー

させて貰いました(笑)

どーも、のぞみっちですドキドキ

関東当日便なんてのがあるのも初めて知りました。

釣りで疲れてるのにありがとうございました!!



さて、今回は常宿さんから癒しのLTアジに行ってきました照れ



アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中




9/24(日) 浦安(吉野屋) くもり晴れ

朝方はかなり涼しく、明るくなるのも遅くなってきましたね。
席札を取って受付を済ませ、

近くのコンビニに行ってカップヌードル買ってすぐ食べました。
スープが温まるわぁ~

昨日は強風予報だったのもあって、お客さんは少なめ。

私は釣る気満々だったので、ドッタンバッタン覚悟で1番の席を取りました。



定刻どおり 7:00 出船船
こちらの左舷は5人だったので、ミヨシだったけど少し下がらせてもらいました。

40~50分走って木更津沖へ

強風なのでもっと岸壁近くでやると思ってたのに、

こんなに沖?

って場所にアンカーを下ろしてスタート!!



立ってるのもやっとな状態でしたが

9:50 50匹到達
どれだけ揺れてるか動画を撮ったんですけどね、

動画を見返したら自動補正なのか?全然酷さが伝わらない感じに撮れちゃって泣き笑い

私の酷い表情からお察しください(笑)
これでもよそ行き用の笑顔を作ってるつもり爆笑

アジは軒並み20~25センチくらいで、小指サイズも混じりますタラー
チビっこが付いちゃうとイヤでも仕掛けを回収する羽目に。

ブンブン竿を振り回してもバレないからたちが悪い泣



そんなチビは数に入れず、無心で釣り続け…



12:30 2杯目の50匹(合計100匹)

お腹がすいて我に返り、おやつタイムです。

朝、おかみさんから浦安銘菓を貰ってましたラブ


13:30 みんな釣れてるし、暴風は収まらないしで少し早めに終了となりました。

持ち帰り126匹
豆アジは即リリース、小サイズも数匹リリースしたので余裕で130は釣りました。

カウンター持っていくの忘れて、バケツからクーラーに移しながら数えるの、マジ面倒でした汗うさぎ



当日食べる分だけ捌きました。
疲れきってるのでかなり適当です。
今夜もアジの予定です泣き笑い



ーーー今日の釣りメモーーー

艫の常連さん仲良くしてくれた

しばらくアジは釣らない

ビシは持参

タックルBOXの中まで水浸し

100均で小さいネット買う!


明後日はお天気次第でタチウオかフグかシロギスにでも行ってこうかな?と思ってます。



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村



注意昨日の釣行記です注意

最初に言っておきますが、釣りには行ったけど釣れてません。

修行というか、遠足ブログです。

どーも、のぞみっちですドキドキ


先週はそこそこヤリイカが釣れていたので、下手な私でも1杯くらい釣れるかな?と思ってYさんといつもの船宿さんへ行ってきました。



アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中





9/17(日) 長井港(儀兵衛丸) 晴れ



4:10 お迎え頂き自宅を出発車DASH!

5:25 儀兵衛丸さんに到着

いつもスタンプカードは2人分まとめて押して貰っていて、そちらが一杯になってたので5,000円引き。

私の支払い分から引いてもらっちゃいました。

Yさんゴメンね💦



三連休の中日ってこともあって駐車場もいっぱいで、船までちょっと歩くところしか空いてません。
イカ釣りは荷物が重いから少しの距離でもキツイ絶望

乗船時に常連さんにおはようございますひらめきと言うと、

まみさん!おはようございますウインク

って言われました。

前回来た時に山瀬まみに似てる~と散々言われて、今回から私はまみさんになりました爆笑



少し早めの6:45頃に出船船
席は右舷前から3番目


開始から間もなく、4番目に座ってるYさんが、
こんな魚を釣りました。

尾赤ムロアジって言うらしいです。

初めて見ました。叩きにしたら美味しかったみたい。

1匹くれるって言われたけど、初めての魚で味が分からないので遠慮しました。




そうそう、違う常連さんからは前回に続きまたお弁当を頂きました!!
いつも多めに発注しているらしく、本来なら料金をお支払いしなくちゃいけないお弁当なんじゃないかな!?

お昼ご飯を買い忘れちゃってたので、今回は有り難く頂戴しました。

艫からはミカンオレンジも何個か回ってきました。

もう仕立て船みたいに和気あいあい爆笑
見た目は酸っぱそうだけど、予想に反して甘かったです照れ

船宿近くのセブンイレブンで買った可愛いグミ下矢印
Yさんに
気持ち悪いからやめてくれる?ゲロー
と言われたけど気にしません。


お隣の常連さんには
ビックリした!ワーム食べてんのかと思ったよ滝汗
と言われ、好奇の目で見られましたが気にしません(笑)



キラキラ本日の釣果キラキラ
お隣の常連さんから、唯一釣れたヤリイカを頂き、船宿さんからは茄子を貰いました。

Twitterで

今日の目標は【人からイカを貰わない!】

と宣言した私でしたが、

1杯しか釣れなかったし、俺あんまりイカ食べないんだよ

というご厚意に、またも甘えてしまいましたてへぺろ

船の釣果は0~3杯

1人だけ3杯釣れて、その他は0か1

私に釣れる訳がありませんね。





帰宅するとバイトに行ってるはずの息子が夕飯を待ってたみたいで(この日は昼間のバイト)

頂いた茄子で慌てて麻婆茄子丼を作りました。
見た目はアレだけど大好評爆笑



今回でイカ釣り3連敗
諦めないわよ飛び出すハート



ーーー今日の釣りメモーーー

魚掴み水没(Yさん)

仕掛け3個使用

錘120号

水深120m~210m

帰り際にシャインマスカットくれたお姉さん、ありがとうございました!

いつまで続くイカの連敗記録


しばらくYさんは仕事みたいなので、今週末は1人で吉野屋さんに行ってこようかな?

少し悩みます…



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村



息子タケちゃんが先日、ディズニーに行ってお土産を買ってきてくれました。

めちゃ嬉しいラブ
ディズニーのお土産って缶も可愛いんだよね!
ありがとう飛び出すハート
と喜んだのも束の間。

私が貰えたのはチョコ2個だけでした悲しい

お土産代で10,000円もあげたのに、

チョコ2粒だけですよムカムカこの缶も貰えないんですよぐすん

久々に説教しちゃいました。

どーも、のぞみっちですドキドキ

男の子ってこんなもんなんでしょうかねショボーン


さて今日は、すっかりスルメイカ釣りに行く気でいましたが、相棒Yさんが何故かタチウオを予約。

まぁ私は何釣りでもOK




アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中




4:15 お迎え頂き自宅を出発車DASH!

5:30 船宿(教至丸)さんに到着

今日は最初からコータ船長の船に乗ると決めていて、右舷艫から2番、3番目を取りました。

船長にご挨拶をすると、

この前アジはどこの船に乗ったの?
釣れた?

びっくり

3週間前(他の船宿でアジ釣り)の朝にちょっと会話しただけですよ。

ビックリ嬉しラブ

そして受付をしに行くと、おかみさんに

お久しぶりですニコニコ

って。

この親子(おかみさんと船長)、どんな記憶力してるんだポーン

ファンが増えて予約取りにくい船宿さんになっちゃうの、分かります。

朝食を食べ、早めに乗船しました。
餌のイワシは20匹持参して、追加で10匹だけ買いました。
まずはシマノのゴールドから。

そしたら1投目で釣れました。
船中1匹目キラキラ

コータ船長にもう釣れたの?

なんて言われて気分は上々~

少ししたら周りにタチウオ船団ができました。
台風空けでお天気にも恵まれたので、30艘以上が出てました。圧巻ですね。
その後の私は平常運転。

11時に紫ゼブラで2本目を釣り、

納竿まであと1時間となった12時には深い眠りに付きzzz

結局最終釣果は2本でした笑い泣き


今までタチウオ釣りと相性の悪かったYさんでしたが、コツを掴んだようで7~8本釣ってました。(多分トップ)
今日はたまたまタチウオの群れにあたらなかったけど、また爆釣する日を夢見て次回以降も頑張りますウインク


ーーー今日の釣りメモーーー

まだ猛暑

ライジャケ忘れてYさんに予備借りた

ゴールドのテンヤ2本ロスト

昨日巻いたばかりのライン50mロスト笑い泣き

お隣の大艫の常連さん楽しかった



来週こそはイカ釣りの予定です。

もうスルメイカは終わっちゃったようで、ヤリイカ釣りになるみたいです。




にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村



先日の金曜日に健康診断がありまして。

胃の内視鏡は定員オーバーで予約できなかったので仕方なくバリウムを飲みました。

貰った下剤は12錠(上限)。

もう今日は日曜日だというのに、まだ白い恋人ソフトクリームが出てきません(笑)

どーも、のぞみっちですドキドキ

明日までに出なかったら病院に電話しないといけないので、今夜はなんとしてでも頑張りたいと思ってます笑い泣き



さてさて、下品なお話は置いといて、今日は

毎年恒例敏さんと行くヒラメ釣りです爆笑






アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中




1:30 お迎え頂き自宅を出発車DASH!

2:40 野呂PAでトイレ休憩

3:20 片貝漁港に到着。

乗船名簿に記入して準備をします。
敏さんが事前に船長にお願いしてくれていて、右舷ミヨシの席を取っておいて貰えましたウインク

今日は左舷5人、右舷4人の総勢9人。

広々快適!!




3:52 出船船

少しウネリがあるからと船長に言われ、みんな艫に集まってポイントまでの道のりは約1時間。
みんなで楽しくお喋りしながら…

のはずでしたが!!

苦手な外房、闇夜の疾走、それに睡眠不足と、バリウムによる膨満感で、早速

気持ち悪っ驚きってなりまして。

4:50 ポイントに到着した頃には既にヘロヘロでした笑い泣き
イワシが配られ、
5:00 釣りスタート飛び出すハート

胃はずーーーっとムカムカしてるけど、まだ吐くほどでもないのでイワシのお散歩に集中します。

周りで何匹かヒラメが揚がったみたい。

5:30

イワシ暴れる

わたし緊張

ヒラメがあたってる!!

我慢

合わせたいけど我慢

心の中で15数えた

で、

えいっ!

おー!ゴンゴンやってるラブ

敏さんが近くに来てくれたので、

ヒラメってゴンゴンする?

と聞いたら

ゴンゴンする照れ

嬉しい!気持ち悪いけど嬉しい!

タモは船長さんがやってくれましたルンルン




しばらくして2枚目もキタ━(゚∀゚)━!

1枚目と比べたらスルスルと巻き上げられたので、小さいのは予想してました。(手前が1枚目、奥が2枚目)
2枚目を釣り上げた時、まさかカレイって事はないよね?と思って

敏さん、これヒラメ?

って聞いたら、

これはヒラメじゃなくてソゲって言いますニヤリ

ソゲね(笑)

目標は1枚だったのに2枚も釣れて大満足。

嬉しすぎるので裏面も写真撮りました爆笑爆笑
肉厚で美味しそう~ラブ

今日はなかなか体調が上向かず、眠気と吐き気で途中何度も爆睡したけど、なんとか10:30の納竿まで頑張れました。

敏さんのクーラーに入れさせて貰ってます下矢印
魚の引きを考えたら敏さんの方が楽しそうだったんだけど(笑)

帰港してから料金(12,500円)を支払い、お弁当とお茶を貰います。
目の前が駐車場なのでとっても楽チン。

今日お世話になった孝徳丸さん。
これまで3年連続で乗って、3回ともヒラメを釣らせてくれた船長さんに心から感謝!!



ここからはお楽しみ第2段。

敏さんが見つけてくれてた世界一小さいチョコレート工場に潜入です気づき
ウィリーウォンカ音符ウィリーウォンカルンルンの音楽が流れてたり、

下矢印こんな人形とか置いてあって。
パクり!?大丈夫??と思ったりもしましたが、

駐車場もいっぱいになるくらい、お客さんが入ってました。

目移りしまくりで、買い物欲が抑えきれない笑
敏さんにミルクシェイクをご馳走になりましたよ。
中身はシェイクじゃなくて、ソフトクリームでしたけど(笑)

クールダウンに最適でしたウインク

お昼にラーメンを食べて、帰りの車内で私はすぐ爆睡zzz

気づいたら首都高降りたところでしたガーン

運転して頂いているというのに…私のバカバカバカ!

敏さん、毎年申し訳ありませんお願い

これに懲りずにまた来年行きましょうねウインク


ーーー今日の釣りメモーーー

錘40号

パックロッド&アブのリール(1.5号)

ラッシュガードパーカーと漁師カッパズボン

とにかく涼しい

手持ちでやるからラーク持っていかない

14:30帰宅



次回は来週末。

お天気次第だけど、そろそろスルメイカ釣れるかな!?



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村


注意昨日の釣行記です注意

何度かTVで見て、どうしても行きたかった

牛タン食べ放題【一心たん助】

やっと予約が取れたので行ってきました照れ

厚さ2センチの牛タンも美味しかったけど、
牛タン生ハンバーグも美味しかったなルンルン

ソフトドリンク飲み放題が付いて 7,400円程なので、なかなか元はとれませんけどねタラー

それでも友達と限界まで食べまくって、この夏のイイ思い出になりました。

どーも、のぞみっちですドキドキ



お肉ばっかり食べてると再来週の健康診断で引っ掛かりそうなので、今日はいつものYさんとお魚の仕入れに行ってきました爆笑




アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中



8/20(日) 走水(関義丸) 晴れ


4:20 お迎え頂き自宅を出発車DASH!

5:30 走水の駐車場に到着。

まずは席札を取ります。

右舷はほとんど埋まってたので、左舷艫から3番と4番目を取りました。
何度かお邪魔してる教至丸の並びです。

ウロウロしてたら、教至丸のコータ船長に

今日はアジ?

って話しかけられて、最近のタチウオの状況を聞かせて貰ったりしてました。

他の船宿さん使ってるのに声を掛けてくれるなんて嬉しすぎますね。



さて、関義丸さんは6時開店なので、それまでは駐車場で朝食を食べて時間を潰してました。

6時に船宿さんに行くと大盛況!!

タチウオ船もアジ船も満員御礼でした。



受付(女性料金 5,500円、貸しビシ 500円)を済ませ…
Yさんいつもありがとうチュー

奥の座席なので早めに乗船します。

艫2番のお隣さんとご挨拶をし、お話しながら準備です。

7:15 定刻どおり出船船

ポイントまでは10分くらい。水深は45メートル。

1投目から良型が釣れました爆笑

かなり潮が速くて、船長さんも

置き竿しないで手持ちでやって!
潮速くて流されるから

とアナウンスしてくれましたが、

私の4人前くらいの数人…他国の方々なのかな?置き竿で席は離れるしで、おまつりしちゃって釣りにならないムキー

イライラムカムカしたけど、あまりの暑さに怒る気も失せ(笑)

前の方々の仕掛けが上がってる時を見計らい、投入するタイミングをずらして釣りしてました。
ちょっとポイント移動した先では潮が更にかっ飛び、船長さんから20号の追加錘が配られました。

150号笑い泣き

それでも棚をキープするのが難しいもやもや



そうだ、暑くて怒れないなんて言ったけど、1回だけ怒ったわ。

私にサバが掛かっちゃって、隣のYさんの仕掛けを巻き込んでおまつり。

Yさんがラインが切れて(ビシも天秤も)なくなった笑い泣き

って大騒ぎしてたけど、私の仕掛けに絡んでるから大丈夫!

と言って巻き上げてると、とにかくめちゃくちゃ重い!!300号あるからね汗うさぎ

残り2メートルで電動が止まって、手巻きしたいけど巻けないアセアセ

竿を必死で持ってるのがやっとの状態で、

Yさん、私のリール巻いて!!

とお願いしたけど、

人が持ってるリールなんて巻けないよ

と言われてプチンムカムカ

じゃあ竿を持って!

やっと巻き上げて、自分のビシを回収。

続いてYさんのビシを回収。

サバをリリース

と思ったら、もう一個ビシが付いてたびっくり!!

激流の中で合計450号のビシを巻き上げて、もうヘトヘト絶望

450号って何キロあるんですか?

戦意喪失…

10:30頃まで粘りましたが、ここまで11匹。

40センチUPも獲れたし、35センチUPも多数。

釣果的には満足してました。




おまつり乱発&アタリが遠退き、猿島近くに移動すると、吉野屋の船が近くに居ました。
LTアジの船が何艘か集まっていて、

大きいのは釣れないだろうな…

と思ったけど、小型に混じって30センチUPの良型も何匹か追加できました。

ここに来たのが残り30分くらいだったので、数を稼ぐために基本ダブル狙い。

11匹追加して22匹でフィニッシュしました。





そしてお昼は念願の~静華食堂キラキラ
運良く待ちなしで入れましたが、私達が入ったところで満席。

ご飯ものが食べたかったのでカニチャーハン。
餃子も追加して、これはYさんと半分こ食べました。

ちょっと濃いめの味付けがたまらんですラブ

午前に流した汗の塩分をしっかり補給できました。



釣れたアジの半分はYさんに進呈。

数匹はご近所のWさんへお裾分け。

大きいのは捌き甲斐がありました笑い泣き




ーーー今日の釣りメモーーー

今年の夏で一番暑い!!!

おかみさん人当たりいい

氷は乗船後、袋いっぱい貰える

船長さんキビキビしててハッキリものを言うけど怖くない

お隣さんと大艫の方は優しかった

水分とフルーツ必須

Yさんほぼ熱中症


今日から常宿の吉野屋さんは夏休みだし、

来週末はYさんお仕事みたいだし、

何より暑さで久しぶりにチーンチーンチーンこんなんなりました。

熱中症保険には入ってるけど、干からびたくないので、しばらく釣りはお休みします。

多分(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村



本日、息子タケちゃん

19歳

になりました~バースデーケーキプレゼント花火ピザラブラブ


午前中からいそいそと出掛けてたので、彼女に祝って貰ってたのかな!?

悔しいから聞かないけどねーてへぺろ



今年の私からのプレゼントは、欲しがってた自宅用のアンプと下矢印

タケちゃんが好きな北村匠海くん着Nico and…
のTシャツとかを3枚下矢印
大学生になって制服じゃなくなったからね、着る物が結構必要で。

本人はあまりお洒落 じゃない に興味がないので、お金を渡すとユニ⚫ロとかG⚫で、全く同じTシャツを2枚とか買ってくるのよ。

私が選んだ服を着てくれたら、私ママとして本望です。

てかニヤニヤニヤリしちゃってます(笑)



今日は22時までコンビニでバイトだったので帰宅してから一緒にお祝いしました。
1ホールをタケちゃん一人で食べちゃうくらいの好物(千疋屋のマンゴープリン)



気合い入れて夕飯作ろうと思ったけど、

久しぶりにピザ食べたい!

と言うので渋々OKタラー
ケーキもピザも去年と全く同じでした泣き笑い



今年からバイトを始めたせいか、プレゼントプレゼントをあげたら

ママ、こんなにありがとう

なんて言ってくれました。

感謝してくれるのは嬉しいけどさ。

夏休み中くらい、バイトの日数増やしたら?とも思ってます笑



10代最後の誕生日。また1年間健康で楽しく過ごしてくれますように。

来年は20歳だから盛大にお祝いするぞーーー!!




注意日付が変わっちゃったので8/11(祝)のブログです注意

どーも、のぞみっちですドキドキ



今日は浦安吉野屋さんの常連さんが集まって、

屋形船で花火見物です花火


16:30集合だけど、集まり次第出船するというので早めに到着しました(15:30過ぎ)


船宿の中でヒトシくんと合流してダベってたら、間もなくしてご近所のWさんが登場。

そしてSugikenさんを発見チュー

それから2~3年前の虎ふぐ船でご一緒したお兄さんも居たおねがい(フグ船に乗ってからの参加w)
屋形船、大きいです。

5人席が広々10卓ありました。
ほとんどが土日に来る常連さんで、しかもイカ船のお客さんが多かったみたいで、私は顔見知りが少ないんですが…

そこは皆さん釣り繋がりなので、知らなくてもすぐ仲良くなれます(笑)

前方のデッキでアイコス吸ってた時も凄く楽しく過ごせました照れ
花火は19:10~なので、各船宿の屋形船が何十艘と集まってきて、ものすごい船団になってます。

我らが吉野屋の船も打ち上げ台のすぐ近く、先頭に陣取ることができました。
花火が始まるまではお食事~飛び出すハート

天ぷらは

シロギス、フグ、フグの餌(エビ)、穴子、タチウオ、イカ、その他野菜。

私も含めて来てる皆さんも自分で釣ってる魚種ばかりなんだろうけど、やっぱり揚げたては美味しいよね。
タコキムチのタコの足が太くて、

このタコは型がイイねー!

なんてヒトシくんと話ながら食べてました爆笑

次々と料理が運ばれてきましたが、帯が苦しくて食べきれないショボーンもやもや
花火が始まるまでの時間、ウロウロしてたらお二人の方に

ブログ見てるよー

って声を掛けて貰えました飛び出すハート

こんなに釣れてない釣りブログなのに嬉しい限りです!!




19:10
2階のデッキに上がって、いよいよ花火~花火
スカイツリーの脇から上がってるように見えて、とにかく眺めが最高です!!

真夏の花火大会は超久しぶりなので、テンションだだ上がりアップアップアップ
ミッキー、星、キティちゃん、カエルニコニコハートガーベラ雪だるま富士山などなど…

最近の花火はかなり凝ってるのね。

それはそれで楽しめたけど、やっぱり私は下矢印こういうのが好きラブラブ



約1時間の花火が終了悲しいあっという間だったな。

途中、

イカの船上干し、食べてくださいね~

って持ってきてくれてたけど、花火に夢中で食べれなかったよ。

花火が終わってからヒトシくんに後ろ姿を撮ってもらいました。
自分じゃ帯が見えないから。うん、なかなか可愛い(笑)

船宿に戻って記念撮影。
また来年も声を掛けて貰えるように、一年間頑張って吉野屋さんに通うぞ!!


屋形船からの花火見物は贅沢だったな。
あ~楽しかったピンクハート

ご一緒した皆さん、ありがとうございました。




Sugikenさんが花火とのコラボ動画を撮ってくれてました笑い泣き(嬉し泣)
激しく感謝!!


注意昨日の釣行記です注意

息子タケちゃん、4日(金)から部活の合宿に行っていますニコニコ

5泊で 77,500円

中学時代の部活の合宿より安くてホッ照れ

それでも夏冬あるみたいなので、大学生になってもまだまだ出費はかさみそうもやもや

どーも、のぞみっちですドキドキ


さて、今回もめげずにスルメイカ釣りですよウインク
8月のカレンダーになってるってことは、スルメイカシーズンだって事じゃないの??

なかなか釣果は厳しいみたいですが、今回はご近所のWさんを誘って3人で行ってきました。




アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中




8/6(日) 長井港(儀兵衛丸) 晴れくもり雨


4:10 ご近所のWさんには我が家の前に来て貰い、

Yさんが迎えに来てくれて3人で出発車DASH!

5:40 船宿(儀兵衛丸)さんに到着
席はあらかじめ3人並びで胴の間を取っておいてくれました。
片舷9人でギューギュー大盛況。

いつものイカ船じゃなくて、一回り大きいカワハギ船に乗船となりました。
前日の土曜日は人数集まらず、イカは出船見送りだったそう。

私達はいつも(日)に行くけど、いつも混んでる印象なんだよね。

予約制の船宿さんじゃないから来やすいのかな。



何度かこちらの船宿さんでお会いしたことある常連さんから何故か朝食のお弁当もらいました爆笑
朝食は既に食べちゃってたので、お昼に食べることに。



最初のポイントは城ヶ島沖。

船長さんも川みたいと言うくらいの激流で、毎投おまつりします。

イカのブランコ仕掛けは素人にはほどけませんタラー

しばらくやってたら中乗りさんが私の後ろにスタンバイしてくれるようになってて、

船長さんと共にお世話し続けてくれました。



初めて一緒にイカ釣りしたWさんですが、

普段とは違ってキビキビと誘ってるではありませんか!!

今までタコとかタチウオとか吉野屋さんで一緒にやってきましたが、いつもフワフワと軽い誘いしかしてなかったのでビックリでしたびっくり

Wさん、チャキチャキ動けるんだ?

って言ったら、

イカ釣りが好きだからねウインク

だって。

他の釣り物もこのくらい誘ったらもっと釣れると思うんだけどな~(余計なお世話てへぺろ)



心配してたお天気ですが…

遠くは雨が降ってるみたい。
冷たい風が吹いてきたなぁーって思ったら、少しだけ雨に当たる時間もありましたが、ほぼ釣り中は陽射しの元でできました。

船長さんが雨雲を避けてくれたのかな?



激流の中150号の錘で誘い続けてヘトヘト絶望

アタリも分からず、上げてみたら足が付いてたりでガッカリもやもや



10:00過ぎ 早くもボウズを確信(笑)
甘いものを食べたくなったので、早めのおやつ。
Wさんからは、いつものフルーツ盛り。

夏場のフルーツ有難いです。



長井沖に移動してからは水深も浅く、おまつりも減ってきました。

ここはヤリイカも混じるよ

って船長さんの言葉どおり、

Yさんが可愛いヤリイカ釣ってました。

私とWさんは、サバにも喰われず完凸笑い泣き




片付けをしてたら朝お弁当をくれた常連さんが、

釣れた?

って。

ううん悲しいってやったら

船上干しまでくれましたえーん(嬉し泣き)
太陽にあたってキラキラキラキラ輝いてました(笑)

前回に引き続き、常連さんにイカを貰いに行っただけ、って感じになっちゃいましたが、いつかこの借りを返せるように頑張るぞダッシュ



帰りはいつものラーメン
夏場はつけ麺ね。

ボリューム満点でお腹いっぱい。

帰りの車で寝落ちしてましたzzz



ーーー今日の釣りメモーーー

城ヶ島沖は水深180メートル 150号

長井沖は水深80メートル 120号

山瀬まみ

脇に抱えた竿が擦れて左脇負傷

茄子もらった



Yさんは釣ったヤリイカと貰った茄子で夕飯だって!!
羨ましいなぁ~



次回は私じゃなくてYさんがアジ釣って癒されたい、って事なのでアジ釣りに行くと思います。



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村



連日の猛暑で息苦しい炎

身体はダルいけど、少しも食欲が落ちなくて困ってます(ある日の昼食ステーキ笑)
どーも、のぞみっちですドキドキ


さて今日は久しぶりのテンタチです。

明後日30日(日)に蒲焼きを作りたいので、目標は数じゃなくて私の蒲焼き用の仕入れです(笑)




アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中




7/28(金) 浦安(吉野屋) 


いつもの始発でご近所のWさんと共に浦安へ

ヒトシくんが先に行って席を取っておいてくれました。

太刀魚船はユースケ船長もビックリの大盛況ぶりで、

この後も数人増えたので2艘出しになりました。
左舷艫から4席。

艫からヒトシくん、T田さん、私、Wさんの順で座りました。


乗船して準備して、いつもの朝弁当お弁当
海苔とアサリは初めて乗ってた!!

300円のお弁当。ホカホカご飯で有難いですねラブ




8:20猿島近くのポイントに到着。

第1投~

コツンとアタリがあって、小さいけど早くもボ抜け照れ


周りに沢山のタチウオ船が集まってましたが、
操舵室から聞こえる無線では他船からの愚痴ばかり笑い泣き

うん、マジ渋いです。



5色を使い回しますが、色の問題じゃない感じ。
数を釣りたいなら天秤をオススメします笑

お昼寝も済ませ、スッキリして再開した途端、一度だけ押さえ込まれるアタリはあったけど掛けられずチーン

このまま1本だけで終了となりました驚きガーン
暑かったけど風があったので快適に釣りできました。

久しぶりにみんなで釣りできて楽しかったなウインク

船宿に戻って、少し涼んでから帰ってきました。





ーーー今日の釣りメモーーー

水2本、ジュース1本持参

テンヤ1個ロスト

おかみさんからサブレ貰った

イワシ20匹持ち帰り

今回からラーク持っていくのやめた

お昼食べ忘れ

クーラー船宿に借りた

顔面日焼けでヒリヒリピリピリ

ヒトシくんからデカタチ貰った(嬉)



来週は1年ぶりのあの方と釣りです。

久しぶりで楽しみだなルンルン


にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村



連日の暑さに脳がやられもやもやすっかりアメブロの存在忘れてましたアセアセ

注意数日前の釣行記です注意

本当にめっっっちゃ暑いので、我が家の天井付近の窓にもカーテン付けたいな…
って、実は毎年同じ事を考えてますが、

梯子を登るのが怖くて、結局毎年この問題を翌期繰り越しし続けてますタラー

冷暖房効率悪いんだよなぁー

どーも、のぞみっちですドキドキ



さて今回は久しぶりのイカ釣りですウインク

いつものお宿にお邪魔してきました~



アングラー1~5年目のまとめ記事はコチラ
5年目の釣行記は只今編集中


アングラー6年目(今ココ)の釣行記事はコチラ
6年目前半の釣行記は只今編集中






4:10 お迎え頂き自宅を出発車DASH!

5:40 船宿(儀兵衛丸)さんに到着

実は出発15分前に起きてしまいガーン

洗顔して歯磨きして、眉毛を書いただけで来ちゃったので、顔面は隠し気味(笑)
安定の右舷胴の間。

まだまだ初心者なので、船長の横の席が安心でお気に入りラブ

最初のポイント城ヶ島沖へ向かいます。
何艘ものイカ船が出てましたが、船上干しの数を見ても芳しくなさそう…タラー

吉野屋とも一時並んで釣りできました爆笑
久しぶりのイカ釣りでしたが、全く何も起こらず終了~

この日の釣果は船中0~3ガーン

私達の座った右舷は前から0.1.0.1.0.2.3てな具合でアセアセ

まだイカ釣りのシーズンとかよく分からないけど、どうやら今は釣れない時期っぽいです。
ここの常連さんでいつも良くしてくれる●上さんから、

懲りずにまた来てねウインク

って、貴重な沖干し頂いちゃいました。

船長さんにも謝られちゃったけど、

わたし、お凸でも凹まない性格なんでてへぺろ



1日暑い中釣りしてたので、いつものラーメンじゃなくて、今回はつけ麺にしました。
塩分の補給もバッチリニコニコOK

割りスープも貰って、スープ飲み干しました。







ーーー今日の釣りメモーーー

トマト貰った

釣れなくてもまた行くぞ!

左肩がまだかなり痛い


やっと今週から少し時間に余裕ができそうなので、イカの仕掛け作りにチャレンジしてみようかな?って思ってます。





にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへ
にほんブログ村

タケと金魚と釣り日記 - にほんブログ村