みなさんこんにちは


Sussan


です。

 


すっさんって呼んでください爆笑爆笑



 愛する妻とチビ助と、仲睦まじく過ごしています照れ

 








さて、今回は、住宅の定価・坪単価ついてですについてです。

 

 

この記事は、基本的にまだハウスメーカーや工務店さんを決定していない方向けに書いています。

 





本日のお献立


0.定価・坪単価ってなあに?

1.優良工務店さんの定価・坪単価

2.本当に納得できる家造り

3.おわりに








0.定価・坪単価ってなあに?




一般的に、どんな物にでも

定価が存在しますよねビックリマークビックリマーク

 




スーパーに行けば、

陳列されている商品にはどれも

定価が書いてあります。 




その時のタイミングによって、

特売品だったり、定価販売だったり

しますニコニコニコニコ




定価を表示していない

物ってとても珍しいです真顔真顔

高いお寿司の「時価」とか?




ということで、

ハウスメーカーの規格商品には、

基本的に定価が存在します。





ですが、ハウスメーカーには、 

大概どこでも定価からの値引き

が存在します。





いわば、公然の秘密ですよね。






YOUTUBEなどでは、

各社の値引き額リストというものも

出回ってます。



 

 

 



この手のはなし、

注文住宅を建てた経験がある方なら

おわかりだと思いますが、






結局、どこのメーカーも

何かしら理由をつけてお値引き

します。






なので、

定価って言葉自体は参考にならない

と思ってます。





 さて、このお値引きという慣習、

色々な意見があるとは思います。





値引きで誘惑する営業姿勢、

間違っても良いやり方とは思いませんが、

スーパーマーケットだって同じです。





それも戦述の一つですよね。


 



 

一見、全く同じものを、

相手の顔色を見て別の価格で販売

しているようにも思えます。





ですが、一応「定価」は

存在していますので、何かに違反している

ことはないと思います。

 

 


このご時世、

少し調べれば情報は溢れています。




多少の違いはあれど、

結局は、全員が似たような価格に

なっていると思っています。

 





それから、実際建て始めると

建築以外の費用も色々かかるので、





何を坪単価に入れるかによって、

価格感は大きく変わります。




世の中に出ている住宅の定価、

ちょっとだけ疑ってみてくださいね。





坪単価について


坪単価とは、名前のとおり、

建築面積を「坪」という単位に換算して出す

住宅価格の表現の仕方です。



「ひとつぼあたり、●●万円」

みたいな言い方をしますニコニコニコニコ

お肉100g当たり〜●●円と一緒です



こちらも、

色々な情報が飛び交っていますが、

条件バラバラで比較は難しいです。



例えば、ご参考までに

住友不動産で建てた

スッさんの場合の坪単価のイメージを

ちょこっと記載します。



条件1

①建物面積 100㎡ 30.25坪

(ビルトインガレージ除く)

②建物面積118㎡ 35.70坪

(ビルトインガレージ含む)


条件2

A.建物本体価格2300万円

(本体工事のみ)

B.建物本体価格2600万円

(①+給排水管、確認申請、照明、エアコン配管等含む)



条件1

A.の場合の坪単価

2300万円÷30.25坪=76万円

Bの場合の坪単価

2600万円÷30.25坪=86万円


条件2

A.の場合の坪単価

2600万円÷35.70坪=65万円

Bの場合の坪単価

2600万円÷35.70坪=73万円



同じ建物でも、算出条件

によって金額感は全然違います。

65〜86万円



ちなみに、外構やら何やらを足すと、

総額では坪100万円あたりになりますキョロキョロ




世の中に出回っている坪単価って、

何が含まれているのでしょうね?








1.優良工務店さんの定価・坪単価




ハウスメーカーさんと工務店さんの

違いとして、値引きという商慣習の有無

があると思います。



Sussanもご多分に漏れず

相当色々なところを回りました。



が、



工務店さんの多くは、

そもそもあんまり値引きを前提にした

見積りは出してきませんニコニコ

謎の断言(笑)

 

 


地盤改良の際に

簡単に試算したものを公開しました。




今時、若干の相違はあれど、

物の「原価」みたいなものは、だいたいの

アタリがつきます口笛口笛

  

素人試算でもこれくらいはいけます



 



ちょっと面倒かもしれませんが、

自分で調べて

値引き」に一喜一憂しない



ことが大事かなって思いますニコニコ 





 優良工務店さんの中には、

こうして本体価格(工事費)をかなり

リアルに細かく見積もっている

You Tubeもあります。 


気になる方は、こちらも

ご参考にしてくださいニコニコニコニコ


いつも勝手にすいません(笑)






2.本当に納得できる家造り




こうやってYou Tubeなんかを見ていると、

ふと一つの素朴な疑問がわきます。




普通、材料や設備は

大手の方が圧倒的に安く仕入れている

でしょう。




準備されたものの中から

選ぶのであれば、むしろその分だけ

お安くなるはずですよね?

 



地元の商店よりも

イ●ンやドン・●ホーテ の方が

同じものならお安いですよね

 





でも、実際には、

大手の見積の方が圧倒的にお高い

爆笑爆笑




なぜ?




地元の工務店さんよりも

安く大量に仕入れているものを使っている

はずなのに、なぜ高いのでしょう? 




アフターサービスなどが

聞こえてきそうですが、




結局、使う部材は同じで

下手したら現場の大工さんだって同じ人




本質は何も変わらないですよね笑い泣き笑い泣き




一生に一度しかない

という制約条件を逆手にとって、





大手という安心感を武器にして、

高く販売している





そういう面って

少なからずあると思ってますニコニコニコニコ






でもね、




 

それでもいいんです。




そういうものだって

納得できれば良いんです。




実際、工事現場での挨拶とかも

しっかりと教育されていて、




現場もとってもきれい、

細かな仕様変更にも素早く対応してくれて、




なーんて言う、

見えない価値はたくさんあります

照れ照れ

(対応してくれればですけどね。笑)







結局大事なのは、

本当に納得できるかだけです。 





では、どうすれば

納得できる家造りになるのか

というと




最後は、「どこで建てたか」よりも

「誰と建てたか」だと思います





そして、本当に納得するためには、

施主側も「メーカーおまかせ」にしないで、

しっかり関与することだと思います

爆笑爆笑





すでに家造りを開始されている方は、

「どこで建てるか」よりも、


 


「だれと建てるか」が大事で、



施主自身も

思った以上に自分で入り込まないと

いけない




ってお判りいただけるんじゃないかなぁ〜

って思います照れ照れ





だから、最後の決め手は

割引額やサービスではなく

それも大事そうですが




目の前にいる「人」と一緒に家造りをしたいか、なのかなって思います。

 




だからこそ、

ハウスメーカーの営業担当さんにも、





そういう施主の気持ちを

裏切るようなことを決してしてほしくない

です、「人」として笑い泣き笑い泣き





建築中ブロガーさんの

お悩みの相談に乗っていると、





言っていたことと違う

っていう場面が多いので、




ついすっさんも愚痴っぽく

なっちゃいましたえーん泣き笑い






3.おわりに



どうせ値引きを前提に見積もりを

出しているのですから、




金額を駆け引きするのも

ハウスメーカーと商談する楽しみ

の一つと割り切りましょう





でも忘れないでください、

その駆け引きにだって




人件費がかかっている

んですよニコニコニコニコ

 

 




それもこれもぜ〜んぶ踏まえた上で、

家造りを楽しみましょう~

ラブラブ

 

 


注文住宅

それは、限られた人しか経験できない

貴重な体験です。





  

皆さまも、ご担当者さまとのお打合せ

を楽しいものにしてくださいねアップ

 


  


 

 

それではまた~ビックリマークビックリマーク

 








みなさんこんにちは

Sussan

ですニコニコニコニコ


すっさんって呼んでください照れ照れ







早速ですが、
とある工務店のウェブサイトが
無くなってましたびっくりびっくり





最終的には住友不動産で新築した
すっさんですが、







その工務店
最終候補の一つだったので
びっくりびっくりびっくり





打ち合わせスペースは
すごく繁盛していましたし、
仕様もよくて、






最終候補だったんだけどナ、、、










少し調べてみたら、
上場の中堅ゼネコンさんに
身売りされて、






会社自体はあるみたいですが、
注文住宅事業はほぼやっていないようです。


 

大手の傘下に入ったようなので、
既に発注している方や住まわれている方は、
むしろ安心なのかもしれませんが、




かなり具体的に検討していた
工務店さんが業務を止められていた
のはちょっとビッグリニコニコニコニコ




少し事情はちがいますが、
大手ハウスメーカーさんよりも
優良な工務店さんが




後継者不足でお仕事を
やめられていたりしないか



ちょっと心配になる
すっさんでした爆笑爆笑






と、いうことで、
つぶやきでしたニコニコニコニコ










ラブ家は建ててからが始まりですラブ




ひとつでも、どなたかの
ご参考になれば幸いですニコニコ



照れ照れお知らせ照れ照れ

Sussan(すっさん)が積んだいろんな経験を踏まえたサポートをご必要な方がいらっしゃればお気軽にご連絡くださいニコニコ

当たり前ですがお金をいただけるほどの品質がないので、完全無料です(笑)ニコニコニコニコ

*一応、FP1級と宅建は持ってます。


対面をご希望の方は交通費のご負担のみお願いしていますのでご了承ください。








みなさんこんにちは

Sussan

です




引き渡しを受けたのはもう1年近く前、それから随分と時間がかかりました。。。






ずーっと待ち続けて、でも待ちきれなくて、年末頃には浮気もしちゃいました笑い泣き笑い泣き



いつ来るんだ、いつ来るんだと、待ち続けましたが、ようやく先日設置されましたニコニコニコニコ







Before










After







長いこと待ったよ、Mieleさん照れ





コロナウイルスからの半導体不足で、いつになるか全くわからなかったMiele様でしたが、先日ついに設置されましたニコニコ



これからよろしくね!!





Mieleさんの仕様変更はこちらから

費用などはこちらから








照れ照れお知らせ照れ照れ

Sussan(すっさん)が積んだいろんな経験を踏まえたサポートをご必要な方がいらっしゃればお気軽にご連絡くださいニコニコ

当たり前ですがお金をいただけるほどの品質がないので、完全無料です(笑)ニコニコニコニコ

*一応、FP1級と宅建は持ってます。


対面をご希望の方は交通費のご負担のみお願いしていますのでご了承ください。



これから建築をされる方のご参考になれば幸いですニコニコ





みなさんこんにちは

疲れたら、休めばいいさ♪

 

Sussanです

 



(ふぐちゃん)こにゃにゃちわ~照れ照れ








まいどまいど、





お越しいただきまして、






感謝×2です爆笑爆笑









今日は、







我が家のキッチンの工夫一部をご紹介です







それがこちら












わかりますでしょうか?





わかりにくいですかね、、、







それでは拡大してどうぞ爆笑爆笑





コンセントです。



これ、どこについてるかわかりますか??







答えは、キッチンシンク下の排水管とかがあるスペース です。
分かりにくいですね、すいません(笑)







我が家のキッチン構成はコチラからダウンダウン



このスペースにコンセントを埋めたのは







生ごみ処理機を置くためです。







マンションで時々見かけるディスポーザーみたいなイメージですね。。







生ゴミをシンク下のスペースにぽいぽい捨てられるように、シンク下のオープンスペースに生ゴミ処理機用の電源をつけてもらいました。



暑くなり始めて、生ゴミをそのままにしておくと臭いが気になる時もあると思います。


生ゴミ処理機があれば、ゴミがカラカラになるので臭いも拡がらなくて便利ですよラブラブ

ふるさと納税にもありますニコニコ
というわけで、キッチン周辺のちょっとした工夫でしたキョロキョロキョロキョロ





おうち造りをされる方のご参考になれば幸いです爆笑爆笑



【今日のふぐちゃん】


準備中にゃあショボーンショボーン










それではまたー。
みなさんこんにちは

Sussanです

 




さて、今日は住友不動産と契約締結後にかかった追加費用を公開させて頂きますニコニコ

 

 


【ご注意】

建築中の皆さまはお判りだと思いますが、正直、オプションの価格って参考にならない(標準がいろいろ)のですが、「どれくらい追加費用がかかる事例があるのか」ご紹介させていただきます。

 


 

まずは設計変更&地盤改良

・建坪、収納変更、サッシ変更、バルコニー廃止 142,500

・地盤改良  780,000円 

・小計 922,500

 

地盤改良予算は当初100万円、設計関係は当初契約とほぼ差がないので、合格点音譜


続いてこちらグラサン

 

 


○鉄骨階段

ガラス張りの壁込で1,635,000


予算が150万円でしたので、ここも合格点(すでに設計変更と鉄骨階段で合計27万円予算オーバー笑)

 

○玄関横縦格子

LIXILコートライン 119,000

和の雰囲気を出すために、建物玄関部分に木目の縦格子を入れてみましたニコニコ


〇トイレの変更


〇建具(扉)ハイドア 56,000

室内扉ほぼ全てハイドアにしました。


○床暖房

洗面室床暖房 104,000

LDKは当初契約ですが、洗面室も追加。乾燥しないし足元から温かいのは気持ちいいですチューチュー


まだまだ続きます

 

○キッチン 360,000円(ミーレ、コンロ除く)


○ミーレ(60㎝モデル) 445,000


○3口IHコンロ 213,000


小計…1,018,000

ちょっと想定外、ミーレさんに頑張ってもらいますチュー

 

 

○カップボード変更 227,000

キッチンに合わせて変更、綺麗に大事に使います音譜


まだまだ続きます照れ

 


○玄関手洗い 151,000


玄関周りの和の雰囲気を醸し出すツールとして、末永く愛用したいと思います。


○トイレ

2Fトイレ(パナS140からTOTOネオレストAH1へ) …148,000

ネオレスト高い笑い泣き 


○2WAYの縦格子

1枚の扉が、2カ所分の役割を果たします照れ

YKKAP KMFR(略)110,000

 

 ○1階廊下の床材変更

DAIKENハピアフロアスクエア 55,000



○玄関ドア仕様変更 45,000

断熱性能が上がります。そもそも廊下や階段に扉を付けることが困難な住宅では、D2グレードは義務にすべきではあせる



○アクセントクロス

もっと使えばよかったチュー


 

そして最後音譜

 

○ 電動シャッター 72,000



○照明プラン変更 156,000

全て工事を入れずにライトを交換できるようにしてもらっています音譜

 

○エアコン&工事   584,000


電気屋さんで頼んだ方が安いかもしれませんが、気密も考え2台だけ住友不動産にお願いしました。エアコン工事には、隠蔽配管を含む5台分の先行配管工事が含まれていますニコニコ

 




そんなこんなで追加費用が約600万円(笑)






ゼロエミ当選で70万円ほどの助成金がもらえたことに加えて、


設計変更&地盤改良 922,500円

鉄骨階段 1,635,000円

エアコン 584,000円

計    3,141,500


は、もともと考えていた予算や設備なので、

600-(315+70)=




215万円




くらいが、オプション費用だったのかな、と思っていますニコニコ

 

これだけやりたい放題でも、まぁまぁなコスト感で楽しく建築できたのではないでしょうか~チューチュー(と思いたい。笑)






これらに加えて、気密工事を追加ニコニコ

防気カバー施工 50000円くらい

窓枠他の気密施工 50000円くらい


注:繰り返しですが、オプション費用というのは、あくまでも参考です。ひとつの事例としてご認識くださいませ。

 

 

 契約締結後、色々とやり倒したいなーと思っている方のご参考になれば幸いです爆笑爆笑

(ここから更に外構費用100万円が発生してますびっくりマーク笑)


 

☆楽天ルームはこちらから☆








照れ照れお知らせ照れ照れ

Sussan(すっさん)が積んだいろんな経験を踏まえたサポートをご必要な方がいらっしゃればメッセージ機能でお気軽にご連絡くださいニコニコ

当たり前ですがお金をいただけるほどの品質がないので、完全無料です(笑)ニコニコニコニコ

*一応、FP1級と宅建は持ってます。

対面をご希望の方は交通費のご負担のみお願いしていますのでご了承ください。(関東近郊のみ対応しています)



過去の調査事例はこちら



これから建築をされる方のご参考になれば幸いですニコニコ











みなさんこんにちは

 

Sussan

です。

 

 

 

 

初回登録限定で使えるタクシーアプリクーポンビックリマークビックリマーク

[クーポンコード]

mf-jvkkgm









はい




タイトルのとおりびっくりマークびっくりマーク










原因はこちらびっくりマークびっくりマーク
















フォグマシーンウインクウインク







設置場所は一階の床下です。




漏気箇所は1階の間仕切り壁になります。



C値0.7レベルでも普通におきます。




気流止めが上手く機能していないのかな〜ニコニコニコニコ



もし、家中のコンセントがこんな感じだったら、隙間風のせいで快適に過ごせない笑い泣き笑い泣き




このあと、この間仕切り壁に面するコンセントには、全て気密ボックスつけました爆笑爆笑
Sussanは電気工事士の資格を持っていないので、カットを工夫して防水気密テープで止めました☆








安全のため、ブレーカーは必ず落としましょう〜。





これで漏気はかなり防げます照れ照れ





注文住宅の建築時には、たとえ嫌がられても、ぜひぜひ気密測定をお願いしてみましょう。



詳細はこちらダウンダウン


今回のお仕事はこちらに依頼しました。

Sussan(すっさん)の名前を出してもらってOKです。
が、割引はありませんし、キックバックももちろんありません、風船はもらえるかもしれません(笑)
ご興味のある方はクリックしてみてくださいね(ちなみに、アフィリエイトでもないので何の報酬もありませんよ!)




それではまた〜!!

  


 

 

 

 

みなさまこんにちはウインクウインク

 

Sussan

 

です。

 

 

 

 

さて、今回は、少し休憩してバルコニーについてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都内狭小地に悪戦苦闘しながら注文住宅を建築しているSussan、今回、思い切って

 (注.この記事は、2020年秋の記事を2022年に上書きしたものです、時系列が少しおかしいですがご容赦くださいませ爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バルコニーをやめましたグラサングラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の新築住宅を見ていると、バルコニーの無い家も増えてきたと思いますが、それでもまだ珍しいのではないでしょうか?

そうでもないかな・・・

 

 

 

 

 

理由はいたって簡単です。

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

コストです。

 

 

まず、今回のプラン変更でも、バルコニーを止めたことで約15万円の建築費削減ができました。

(バルコニーの部分を屋根に変更しています。このあたりは、変更しても金額が変わらない業者さんもあります)

 

 

続いて、概算ですが、10年後に訪れるであろうバルコニー床のメンテナンスコスト15万円

 

 

 

ここから、ちょっとした計算です。

 

 

そもそも、共働きのSussan一家、もし作ったとしてもバルコニーを使うのは、ほぼ週末だけです真顔真顔

 

 

むしろ、今のマンション暮らしと同じなら、年に5回か6回程度かもしれませんガーンガーン

(洗濯物は、基本的に洗濯乾燥機と浴室乾燥で賄っています)

 

 

 

 

 

 

 

週に1回バルコニーを使うとして、年間52回、雨の日はバルコニーを利用できませんので、実際には30回程度でしょうか。

(平日は仕事なので、昼間には使えません。汗)

 

 

そうすると、1回当たりのバルコニー利用料は、500円 

(1.5万円÷30回)

 


それプラス、50年で建替えると仮定した場合、25万円くらいの設置コストだったとすると、50年でそれを償却するので、年間5,000円(25万円÷50年)

 

5000円÷30回=166円 

 

 

毎週末、バルコニーを1回使うために必要なコストは、合計で666円(①+②)

 

 

 

 

 

仮に、年に5回だけ使うとしたら、1回当たりの利用料は、なんと(計算省略)驚愕の4,000円ですビックリマークビックリマーク滝汗滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、違う考え方をすると、20年間で30万円の修繕費用+30万円/(50年÷20年)の償却費用

42万円程度は維持コストを縮減できる計算になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その分で、ちび介のお祝いをしてあげることもできますし、

愛する妻に海外旅行をプレゼントしてあげることもできるかもしれません。

プレゼント に対する画像結果

画像はお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 


また、恐らく10年や20年後には、

 

 

 

 

 

 

共働きが当たり前

 

 

 

 

 

 

のような状態になっていると思います。

(日本の国際競争力や人口動態的に)

ソース画像を表示

画像はお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その時、何らかの理由(海外勤務とか?ステキ)で自宅を売却しなければならなくなったら、その頃は、

 

 

 

 

 

 

 

バルコニーがない

 

 

 

 

 

 

ことが、当たり前になっているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

ちょうど、昔は和室が当たり前だったのに、今はあまり見かけなくなったのと同じようなことが、そう遠くない将来に訪れるような気がしているんです。

 

 

 

 

 

とか、色々考えた結果、

 

 

 

 

 

 

 

 

バルコニーがなくなりました(笑)

考えすぎかもしれませんけどね。。。汗

 

 

 

 

色んな考え方があるとはおもいますけどね♪

 

 

 

 

 

 

 

いつか、一馬力で家庭を支えられるといいな・・・ニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた~ビックリマークビックリマーク

 

みなさんこんにちは
 
Sussanです。




とんとご無沙汰しています。ホントご無沙汰しています。。。



過去ブログをだいぶ整理しちゃいましたが、大手?ハウスメーカーさんで、一年ほど前にツーバイ工法で注文住宅を建てました。
 

ちょっと開けっ広げかなぁと思い過去記事整理しましたが、これから注文住宅を建てられる方のご参考になればと思い、記録を整理して再度アップしていければと思っています爆笑爆笑





さて、家族も元気(ふぐちゃんも元気です!)、家も快適な今日このごろなのですが、、、





ふと思いたって、今週末に、、、





ツーバイ工法の気密測定やっちゃいますおねがいおねがい






乞うご期待くださいニヤリニヤリ





以上、久々のアップと告知でした照れ照れ





しばらく更新していないので見てくれる方も少ないと思いますが、どなたかのご参考になれば幸いですウインクウインク



引っ越しのときの必須アイテムまとめてます。


 タクシークーポンです。よろしければお使いください音譜
 
イベントバナー






みなさんこんにちは

 

Sussan


です。

 

 

 

 

初回登録限定で使えるタクシーアプリクーポンビックリマークビックリマーク

[クーポンコード]

mf-jvkkgm



注文住宅の建築時には、たとえ嫌がられても、ぜひぜひ気密測定をお願いしてみましょう。

詳細はこちらダウンダウン

今回のお仕事はこちらに依頼しました。
Sussan(すっさん)の名前を出してもらってOKです。
が、割引はありませんし、キックバックももちろんありません、風船はもらえるかもしれません(笑)
ご興味のある方はクリックしてみてくださいね(ちなみに、アフィリエイトでもないので何の報酬もありませんよ!)





さて、めちゃくちゃ気になる工法を見つけちゃいました。




発注数の計算や現場での廃材のことまで考えたら、圧倒的にローコスト&気密確保できそうな工法な気がする。。。


もう建てちゃった後だけど、とっても気になる。。。


それではまた〜!!