みなさんこんにちは

 

Sussan

 

です。

 

☆時代はアプリ配車☆

 

[クーポンコード]

mf-jvkkgm

 

 

 

 

 

 

 

唐突ですが、狭小地は多くの場合、扉の納まりに困りますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、扉に一工夫してみました爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、カーポートの奥にちょっとしたクロークを作ったことをお話しましたが、今回は、その隣にあるスペースと関連したお話です口笛口笛

 

 

 

 

 

大して大きくないSussanハウス、廊下の幅が910㎜のため、下側からトイレの扉が出てきています。

 

 

 

そのため、

この部分を開き戸にすると、トイレの扉とがっつりと干渉してしまいます。

こんなイメージですね。

ソース画像を表示

画像はお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、ということで、クローゼットに代表されるような折れ戸も考えましたが、玄関周りはわざわざ地窓をつけてまで和モダンっぽく(「和モダン」は定義が難しいですね)にしたいので、ちょっとイメージが合いません。

 

ソース画像を表示

画像はお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、見せる収納も検討しました。

画像はお借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、1点、大問題があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛猫「ふぐ」です。

猫ですが、ふぐです。。。

 

寝顔が素敵・・・

 

 

 

 

愛くるしい姿をしていますが、初めての匂いにはとても敏感。

 

 

 

こくすぐにクンクン・スリスリしてしまいますゲッソリゲッソリ

 

 

 

 

 

扉の無い収納にしてしまうと、掛けたコートが

 

 

 

 

 

ふぐちゃんの毛まみれ

 

 

 

になることが容易に想像されました。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、隣の「固定棚6枚 D=300」と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1枚の引き戸を共有する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

図面で言うと、赤い扉が「クローク」と「固定棚6枚 D=300」のどちらかを隠す仕様になっています。(図面は引き違いになっていますが、修正予定です)

 

 

 

 

 

 

 

片方が閉まっているときは、片方が空いている

という状態ですね。

 

 

 

 

 

 

またちゃんとご紹介しますが、正確には、廊下(固定棚6枚 D=300)は、本棚+αとしての用途が決まっていて閉める必要がない場所なので、クロークを開閉する時の扉の逃げ場所として、本棚の前面をもらったという感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにここにつける引き戸は、メーカーや工務店さんの標準品ではなく、こんな感じのものにする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


画像はお借りしました。

 

 

 

もう少し格子の間隔を狭くして、もっと濃い色にしてもいいかなって思っていますけどねラブラブ

これなら、取手の金具もいらないので、おしゃれ感も増しますよねてへぺろてへぺろ

(いっそオーダーで黒い色とかでもおしゃれかもしれませんね、お金ないけど。笑)

 

 

 

 

 

狭小地の間取りのご検討を頑張っている皆さまの参考になれば幸いです音譜音譜

 

 

それではまた~ビックリマークビックリマーク