【洗面所収納】自分なりの工夫 | ししまるさんの夢のおうち暮らしdiary

ししまるさんの夢のおうち暮らしdiary

2018年11月、念願のマイホーム完成!
漆喰塗り壁&無垢床の自然素材のお家です。
実際に暮らしてみて感じたことなど気まぐれに綴ります。

こんにちは。

愛知県で一戸建てマイホームを建てて2年が過ぎたししまるさんです。

 

住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。

 

 

 

アメンバー申請については、こちらの投稿をご確認いただいたうえで、申請お願いしますm(__)m

※現在は、『ブログを定期的に更新されている方』限定とさせていただたいております。

 

 

 

++++++++++++++++++++++++++++++

 

【入居前内覧会】

①靴箱のない玄関

②2階のフリースペース

③未来の子ども部屋

④ちょっぴりムーディーな主寝室

⑤こだわりのスケルトン階段

⑥テンションが上がる造作洗面台

⑦夢をかなえた脱衣室

⑧キレイを保つと約束した浴室

⑨トイレは1階だけ

⑩最終回はとっておきのLDK

⑪番外編 吹き抜けリビングで過ごす夜

⑫追加編 造作洗面台ようやく完成

⑬おまけ 香りに癒される畳スペース

 

+++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 

とうとう、私が住む地域にも、緊急事態宣言が出てしまいました。

 

不要不急の外出は避けるように、とのこと。

 

気軽にお出かけできないのは悲しいですが、

(まぁ、寒すぎて、ずっと引きこもってますけどね)

 

こんなときだからこそ、お家の快適度をUPさせられたらいいなぁと企んでいます。

 

 

 

年明けからスタートした、わが家の収納改善計画。

 

第1弾は、クローゼット。

 

第2弾は、キッチンのごく一部。

 

 

 

今回は、洗面所収納をクローズアップ☆

 

先日、少し手を加えたので、最新バージョンを見てやってください。

 

 

 

わが家の水回りは、こんな位置関係。

トイレ、洗面所、脱衣所(お風呂)が隣接しています。
 
洗面台が造作ゆえに、収納容量が小さいため、手前にクローゼットを設けています。
 
 
 
このスペースが、とっても便利。
コンパクトな空間(0.5帖)ですが、日用品のストック、掃除用品が収まっています。
 
 
 
いざ、OPEN。
以前にも紹介した覚えがあるのですが、過去記事が見つからず。
そのため、Before写真はありません。
 
大きな変化はありませんが、日々少しずつ改良しています。
 
 

 

最近増やしたのは、こちらの収納ケース。

収納ケース おしゃれ 勉強机 子供部屋 オフィス 卓上 書類入れ 書類収納 デスク収納 RISUスタックシステムケース レギュラーM 収納ボックス 北欧 チェスト 収納 引き出し 引出 小物入れ レターケース プラスチック A4 ホワイト系 白 アイボリー ブラウン ブルー キッズ

こまごましたもの(見られたくないもの)の収納に重宝しています。

 

 

 

真ん中の2段は、ニトリのA4ファイルケース(ホワイト)で統一。
穴は見せないスタイル。
 
その上の段は、あえてクリアのケースに変えています。
 
 
 
見映え優先であれば、ホワイトにすべき?
 
ですが、こちらに関しては「パッと見て分かる」ことを優先させています。
 
 
 
クリアケースに入っているのは、トイレットペーパーとボックスティッシュ。
レギュラータイプには、トイレットペーパー6個がジャストフィット。
(ネピアのネピネピを愛用
 
ワイドタイプには、スタンダードな箱ティッシュが5個収まります。
(厚型ローションティッシュの場合は3個)
 
 
 
トイレットペーパーはピッタリですが、箱ティッシュのケースには隙間が発生します。
この隙間には、使い捨てマスクのストックがピッタリ収まります。

 

【本日限定価格】【ただいま注文殺到中!】【高評価☆不織布マスク】(17枚ずつ個包装)マスク 不織布 マスク 50枚 +1枚 在庫あり 耳が痛くならない 不織布マスク マスク ピンク 3層構造 白 大人用 高密度フィルター ウイルス 花粉 男女兼用 送料無料 【51枚】

今なら50枚380円!

 
 
 
透明のケースに入れておくことで、所在が一目瞭然。
 
「あれ、どこだっけ?」
 
と旦那に聞かれることもなく、ストレスフリー。
 
また、在庫状況も把握しやすいので、買い忘れ防止につながります。
 
 
 
収納の下部には、コンセントを設置。
手前に、コードレス掃除機を置いています。
 
 
 
反対側の壁には、石膏ボード用フックを後付け。
クイックルワイパーをぶら下げてます。
 
 
 
ちなみに、1番上の段は、Wi-Fiルータースペース。
こちらは、設計士さんの助言で、プラン確定前に決めておきました。
 
目線より高い位置のため、ごちゃごちゃしていても気になりません。
 
 
 
こちらの収納の唯一の後悔ポイントは、照明をつけなかったこと。

 

【1個】人感センサーライト 電池式 10LED マグネット貼り付け式 キッチン灯 廊下灯 クローゼット灯

 

とりあえず、こちらのセンサーライトを試してみようかな?

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ

 

 

 

☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆

 

楽天ROOM、気まぐれに更新してます。

 

新居での愛用品ご紹介してますので、良かったらのぞいてみてください(◎´▽`)ノ

 

 

☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆