こんにちは。
愛知県で一戸建てマイホームを建てて2年が過ぎたししまるさんです。
住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。
アメンバー申請については、こちらの投稿をご確認いただいたうえで、申請お願いしますm(__)m
※現在は、『ブログを定期的に更新されている方』限定とさせていただたいております。
++++++++++++++++++++++++++++++
【入居前内覧会】
+++++++++++++++++++++++++++++
昨日のブログでは、クローゼット整理についてレポしました。
不要なものを手放したことで、朝の身支度もストレスフリーになりました。
年末年始のお休みが明けて、無性に
「収納を整理したい」
という気持ちが高まっております。
そして、
「○○が××だったらいいのになぁ」
とずーっとモヤモヤしていたことを、1つずつ解消していきたいなぁと考え中。
熱が冷めないうちに、キッチン周りから。
キッチン収納全体の見直しもしたいのですが、まずはすぐできることを、、、
ターゲットはこちら。
タケヤのフレッシュロックです。
(出汁昆布、砂糖、片栗粉、個包装のコンソメを入れています)
こちらの保存容器は、アパートに住んでいたころから愛用中。
引っ越しを機に、プラスチックのタッパー類はすべて処分したのですが、
こちらのフレッシュロックは、そのまま使っています。
ガラスやホーローの容器に変えたい気持ちもあるのですが、
・ワンタッチで開け閉めできる
・洗いやすい
・軽い
という点では、こちらが使いやすいかなと。
また、小さい容器は、コンロ脇の引き出しにしまっているため、
「上から見て、何が入っているかがすぐに分かる」
というのも、ありがたいポイントです。
ラベル付けは面倒なので。
で、す、が、
購入当時から、ずーっとモヤモヤしていたことが1つあります。
パッキン、なんで緑なん!?
容器は透明、蓋の下の部分は白。
にも関わらず、パッキンだけが緑。
この緑だけは、どうしても愛せずにいました。
完全に自己満足ですが、私の気分が上がればそれでOK。
容器のラベルには、「液体用」と書かれていましたが、粉末でもまったく問題なし。
同じようなモヤモヤをお抱えの方に、お役立ていただければ幸いです~♪
さて、次は何をしようかな?
☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆
楽天ROOM、気まぐれに更新してます。
新居での愛用品ご紹介してますので、良かったらのぞいてみてください(◎´▽`)ノ
☆・・・★・・・☆・・・★・・・☆
ししまる邸のオススメ愛用品