こんにちは宇宙人片付けコーチくらげです宇宙人
いつもありがとうございます乙女のトキメキ


このブログでは
ドタバタ主婦でも「脱・自己嫌悪できる」お片付け
というテーマで
楽に片付くヒントや日々の暮らしを発信していますチューリップピンク

 

前回の記事はこちらです

『片付けは、簡単に考えたモン勝ち!物より先に手放すことは?』こんにちは片付けコーチくらげですいつもありがとうございますこのブログではドタバタ主婦でも「脱・自己嫌悪できる」お片付けというテーマで楽に片付くヒントや日々の…リンクameblo.jp


 

 こんにちはー!


昨日ね、

1年半前の記事に、「いいね」を押してくださった方がいらっしゃいまして、

(それは純粋ないいねではないかもしれないけど^^)


普段自分のそんな前の記事を読み返すことないのですが、

そのきっかけで

すっっっごい久しぶりに読んでみたんですよーーー



そしたらさっ!


今のルーティーンと変わらない!

わたし、ずっと楽だ!

と気づきまして、


やっぱり生活を楽にしてくれるのは


意識せずとも体が動いてくれるルーティーンにある


ってことを再確認させられましたねー乙女のトキメキ



その記事はこれですハート




今朝も、今朝とて


このルーティーンで楽をしました乙女のトキメキ


この時と違う点は


「犬用が増えた」ってことでしょうかね〜


犬用のスポンジが必要なので、


循環システムの中に、犬用が加えられて

置き場がひとつ余分に必要になっています。


でも、それだけかな。


家族が増えれば

物も増える。


特にペットは

人間と共有できるものが少ないからねハート


でも流れは変わらないので

大変さは増えてないです。



循環システムについて

どうゆうことだか

しっかりと説明したことがなかった気がするので


わたしたちの暮らしを劇的に楽にしてくれる循環システムについてまとめたいなぁと思っています。


リクエストがあれば

頑張って急いで記事を書くので

もしあれば教えてくださいラブラブ


それではまた!

 

 

 

お片付けを通して 脱・自己嫌悪!
軽やかに、楽しく、自分らしく暮らしたいあなたへ。

 

公式LINEご登録
【お片付けの基本/完全ロードマップ】の
1〜3話目までを動画でお届けしています!

 


 

ご登録はこちらをタップしてください

⬇︎  \click/

お役立ち動画やイベント情報を受け取れますラブラブ

いっしょに変化を起こしていこう!

 

 


\click/ さらに学びたい方へ。

 片付けの基本完全ロードマップ(無料)

 

 
[物と心の片付けコーチ くらげ]

片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

 

宇宙人自己紹介と、くらげの変化まとめ

\click/

 

 

宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ▼  \click/

 

 

  

 

 

 

 

↓アメトピ掲載記事はこちらです↓

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 

○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 

○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村