こんにちは

物と心の片付けコーチ くらげです宇宙人

いつもありがとうございます。


今日は

1本に絞るべきもの 5選

いきますー。


実際に

一本にしたら


失くさない

探さなくて良い

家族が戻してくれない!ってイライラしない


3拍子揃って

とっても快適です飛び出すハート


それではさっそく!


ボールペン(文房具)



ついつい増えるのが

この手の文房具。


デスクの上にはこれ一本。

だからこそ、仕事や勉強がはかどります!


たくさんの色を出していたり

同じ用途のものが複数あったり

しませんか?


特に家族で共有する文房具こそ

1用途1つに絞るといいですよ!


鉛筆、ボールペン、はさみ、のり…

1つにしてみて。

予備を持っちゃってる場合は、予備だけ全部まとめて、見えないところ/取れないところ

に分けてみると良いですよ^^


お試しください!


バッグ



普段使いのバッグ、これだけ。

この中にエコバッグを忍ばせておけば

荷物が増えても全然大丈夫!


基本のセットを入れておけば

一瞬で外出できるし

詰め替えなし!


パソコンやタブレット

本などを持ち歩く際は

リュックにしていますが

基本はこちらですふんわりウイング


ガッツリ持ち歩くときはこちらの神リュック。


【無印良品 公式】肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック



掃除機



これ、リアルに10年くらい使ってます。

バッテリーだけ買い替えたけど

全然壊れないのなんの!

さすがのMakitaだよ!!!


かつてはロボット掃除機を使っていたこともあるのですが、

ウチ、ロボット掃除機使うほど

ひろくない!


あと、ロボット掃除機起動するための

「準備」する間に掃除機かけられる!


って気づいて手放しました!


そもそも

ロボット掃除機の基地周りの掃除も

面倒だったということに

手放してから気がつきました。


ま。壊れたら軽量のダイソンほしいけども!





1本と言いつつ、

我が家は全員2本ずつ、と決めている。


この長傘と、折りたたみ傘1本ずつです。


娘は

家用と、置き傘用です。


かつてはビニール傘が無駄にたくさんありまして

いつのまにか汚れたり錆びたりして

どれ持っていこう?みたいな生活で。


服と同じように

たくさんあるほどストレスだったということには

絞ってから気がつくのね爆笑


この傘いつから使ってる?

たぶんこれも10年選手なんだけど

1本にしたら

失くすことって

まずないんですよ。


リップクリーム


最後はこちら。


「ここには」1本てことで

バッグや

自分の部屋にも

リップクリームの定位置があって

それぞれに置いてるんですがふんわりリボン


(余談ですが、メンソレータムではなく

近江兄弟社のメンタームが好きです。

近頃どこにいってもメンソレータムしかなくて困っています)


こんな感じで


贅沢な定位置

を作ってあげるのが

やたら好きです!!!


ボールペンもそうですが。




いかがでしょうか。


皆さんも

ついつい買ってしまって

ついついたくさん持ってるものってないですか?


そのくせ、

あっちにコロコロ

こっちにコロコロで


かぞくに「あれどこー?」「ないんだけどー?」

なんて言われたりしませんか?爆笑


たくさんあったのになぜ!!??

って。


うん。それ、たくさんあることが

原因かもしれないですよ〜〜〜飛び出すハート


てことで

ぜひぜひ

試してみてください!!!


みなさんの「1本絞り」も

良かったら教えてほしいです!

わたしが気づいてないものがあったら

ぜひ取り入れたい!


それでは今回はこのへんで!

またね〜〜〜



5月も終わりだね〜〜〜


6月分、また更新しますね^^


何からどこから片付けて良いかわからない!

という方の【はじめの一歩】をいっしょにつくりますハート



[ミニマリスト くらげ]


片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


詳しい自己紹介は⇨⭐︎こちらです⭐︎


宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め


 



 

\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
たった一言

プレゼント希望
のコメントで
[片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク]
という手描き資料をプレゼント♡
友だち追加

 


なぜ片付けが
人生を変えるほどの力を持つのかが
ザックリわかる内容になっています^^

 

 

 

  



 

 

ランキングに参加中です。

応援のクリックをいただけると嬉しいです飛び出すハート

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村