こんにちは

くらげです宇宙人

いつもありがとうございます。


5/17〜 セカスト買取額アップ

だから5/16までに

絶対衣類整理済ませよう!


ってことで


今回は【タイプ別衣類整理】を書いていきます!ついてきてよーニコニコ


\一緒に片付けはじめよう/

宇宙人くらげ公式LINE宇宙人
お友だち追加後
たった一言

プレゼント希望
のコメントで
[片付けでじぶんを変える 自己診断プチワーク]
という手描き資料をプレゼント♡
なぜ片付けが
人生を変えるほどの力を持つのかが
ザックリわかる内容になっています^^


あなたはどっちタイプ?

◉完全やりきりタイプ物申す

→一気に完璧な衣類収納をめざしたい

 もう次の衣替えまで頑張りたくない


◉とりあえず凌ぎタイプ爆笑

→とりあえず梅雨のジメジメに対応すべく

 今の悲惨さを脱出したい

 一気には無理そう


タイプに合わせて挑戦しよう

◉完全やりきりタイプ物申す

全出し

 分別

 計画

 戻す


◉とりあえず凌ぎタイプ爆笑

部分出し

 分別

 戻す

→これを気が向いた時繰り返す


タイプ別の出し方は?

◉やりきりタイプ物申す

→とにかくクローゼットや衣装ケースの中身を

 全部出す!ひとつ残らず


◉とりあえずタイプ爆笑

→引き出しひとつ分、とか

 ハンガーひと掴み分、など

 その時間内でやり切れる分量に絞って出していく


分別の仕方は?


どちらのタイプも

出した衣類を、この4つに分ける

①②と、③④の中で「大事」と思う物を戻す。

※やりきりタイプは、計画後の場所へ



③の中で「大事ではないけど…」のものは

一体期間「ないもの」として生活してみて

目安は1〜3ヶ月

冬服など季節外の服などは、次の【見直し時期】を入れ物にメモしておく

見直し時期が来て、再度確認

やっぱり大事じゃないと思えば

売るor処分 →A


④の「大事ではない」物は
そのまま即 売るor処分 →B

AとBの保管方法は?

A→期日を書いた側が見えるように
 枕棚などで保管
 期日が近いなら、ドア付近などよく見えるところに出しておくのもアリ

B→リサイクルショップへレッツゴー
 手間暇かける余地のある服ならフリマアプリへ
 ※ただし、売り切る目安を決めておく

戻し方

◉やりきりタイプ物申す
→全て出しているので
 クローゼットのあいたところ(衣類以外があれば、その時点でこの場所に相応しい物かどうかは検討する必要がある)に
 どのように収めるか計画立てよう
 
基本的に
・シワがつくものはハンガーに
・形が崩れたり伸びたりしやすいものは引き出しに
・下着や靴下類は引き出しに小分けできるように

◉とりあえずタイプ爆笑
→ひと区画ごとなので、適切な収納方法にはならないこと覚悟だが
 その区画に余裕を持たせることを目標に
 畳み方で詰めるのではなく、どの畳み方しても取り出せる量に。
 この時点で、収納場所が適してないと思うものは、入れ替えよう乙女のトキメキ

収納方法

上記に少し書いたけど
ハンガーか、引き出しか は
そんな感じ!です^^

引き出し収納は
今期の衣類は手前に
縦に入れる(上下に絶対重ねない)
→全体量を一目でわかるようにするため
※圧倒的に数を減らすことができれば、平置きOK

身体の位置や、着る順番に合わせるとしっくりくる
→上から 下着類・トップス・ボトムス
など。

ポイント

◉結局、グッズや収納方法に頼ってもダメなんです。 自分に管理できる=大切にできる量、というのが1番大事なことです

◉Aの服以外、蓋のついたケースに入れると
 たぶん、化石になります
 もしくは、衣替えが大変になります。
 楽をしたいなら、服を楽しみたいなら、見れる量にして常に見ることが大切です。

◉子ども服のお下がりどーする問題
 本当に、その時期が来た時に着せたいものを選んでおくことがポイントです。
「とりあえず」で箱や紙袋に入っているなら要注意です魂が抜ける
Aと同様に、出す期日を書いてしまっておくか、
もしくは、季節外のものと一緒に衣装ケースへ。

頂いたなら、もう【わたしの管理下】であるとハッキリ決めて、着るも捨てるも自由なはず。
着れる時期が来た時には、きっと新しい服も買うのです。

◉大切にする、とは
衣類を大切にするというよりは、今の自分を大切にするという意識が正しいかもですハート
「なんとなく」「もったいない」で服を持っていることが、果たして自分にとってふさわしいか?と聞いてみてください。
大好きな服ならそれこそ、愛情持って管理できているか?と聞きます。
自信持って、確実に必要で大切で管理できる量になっていて、かつ収納に納まらないなら、
大切な衣類のために他のスペースを優先して空けるべきですよね^^



そんな偉そうに言ってるわたしは

クローゼットの前で毎朝

着る服がねえ!

と絶望していました。


時間もないしお金もないし服もないし

余裕がない!!!


この頃


これでも一応
ハンガーを揃えたり
努力しているつもりだったんですよアセアセ

だけど全然テンション上がらないし
迷っている時間のせいで朝の時間にも余裕無くして。

↑たぶんそこまで量は多くないけど
クローゼットは結構キツかった

なのに着る服がなかった。

なんとなくで持ってる服
仕方がなく着る服ばかり
体型もコンプレックス

今は
厳選2セットだから
むしろ収納してない
選ぶ時間は0秒
起きた瞬間迷いがない
そして着るたびに、なんか嬉しい


そんなこと言っても
いまこの現状からどう動いて良いかわからない
わたしの場合はどうしたら良いの?
イレギュラーなんですけど!

そんな方が居たら
コメントで質問お待ちしてます。


くらげと一緒に

【はじめの一歩】を踏み出したいハートという方

お待ちしてます^^



[ミニマリスト くらげ]


片付けと掃除で、

体重・見栄・我慢を手放しました。

◽️産後太りXLサイズ⇨10キロ減でSサイズ

◽️眠れないほど辛い仕事⇨楽しみで起きる仕事

◽️ぎっしりクローゼット⇨スカスカ2コーデ

◽️他人と比べて自己嫌悪⇨自分を喜ばせる毎日


詳しい自己紹介は⇨⭐︎こちらです⭐︎


宇宙人フォローして頂けると嬉しいです( ◠‿◠ )
  ↓



宇宙人月・火・木・金曜日に更新予定です。
※熱い気持ちが溢れてそれ以外の曜日も更新頻度高め


 

 

 

  

ランキングに参加中です。

応援のクリックをいただけると嬉しいです飛び出すハート

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
 

 
↓アメトピ掲載記事はこちらです↓
 

 

○蘇った40年前の古椅子→⭐︎

 

 
○DIYチャレンジした、古く汚いトイレ→⭐︎

 


○捨てるはずのピアノが部屋の主役に→⭐︎

 


○話題の洗剤がやっぱりすごかった→⭐︎

 


○全11足になった3人家族の靴→⭐︎

 


○魔法かと思ったスカートの話→⭐︎

 


○輝くシンクにするなら、これが1番→⭐︎

 


○断捨離したら増えた3つのこと→⭐︎

 

 
○小1娘にトイレ掃除する姿見せた理由→⭐︎

 


○玄関掃除して変わった家族の行動→⭐︎

 

 

 

 

 

 
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村