ようやく、2022年中に【スペシャルセレクション】全作品の視聴録を、完了することが出来ました。ただ、収録作は【第1回再放送】~【第4回再放送】の全作品では無く、いくつかを抜き出したものであります。抜き出しには明確な基準というものが無く、Vol.1~4は続き番号、Vol.5~6は主任別とはいうものの続き番号、という枠からは脱していないようでした。

これだと、Vol.を順番通りに観賞していると、「あれ、こんな設定だったか?」と混乱しがちになる弊害は避けられません。そこで、

◎DVD-BOX作品・各話の時代順整理・・・(1)立石班、藤島班の終焉まで 

◎DVD-BOX作品・各話の時代順整理・・・(2)特捜隊最終回まで 

を作成したのですが、急ぎ作成したこともあり、これまた付け加え文章が短く、流れを網羅することが出来ませんでした。

 

そのため、【スペシャルセレクション】全作品をベースに、自分の視聴録、検証本、ネット記事を活用して、その流れを振り返りたいと思います。これはもちろん、自分自身の懐古も含めてのことで、各年ごとの記述となり時間もかかることでしょう。

読まれる方は、のんびりと、気長に、お願いいたします。

 

**************************************

 

※当方は【第1回再放送】【第2回再放送】を未見の状態で、以下本文を作成しています。以下を読まれる方は、この点ご了承ください。

※区分けとしては

(収録回) =東映chで再放送され、DVDに収録された回

(未収録回)=東映chで再放送されたが、DVDに収録されなかった回

(欠番回) =東映chで再放送されず、現存が確認されていない回

としました。

※欠番回については、現在まったく観賞出来る術が無いため、ネット検索、自分の所見やイメージも含めできるだけ記述していきたいと考えています。

※参考文献は、検証本(特別機動捜査隊・物語の検証・羊崎文移著)、リスト特捜隊(テレビドラマデータベース・特捜最前線の項)、wiki(wikipedia・特別機動捜査隊の項)とします。ネット検索の情報は多岐に亘るため出典元は省略、拙稿コメント欄における有益な情報も同様としますが、上記3点を補足しうるものです。

※最近、リスト特捜隊では、「東映の軌跡」(2016/03発行、東映株式会社発行、東映株式会社 総務部 社史編纂担当編集)を引用していますが、当稿ではリスト特捜隊での東映社史と略して、自分の見解を記述しています。

 

1964年から、本格的に立石班以外の捜査班も登場したため、

担当捜査班名も併記する。

 

【1964年】1-3月

 

 

○01/01  (第114回)東京の三十六時間(欠番回)

・立石班

・リスト特捜隊に、当作のロケ撮影についての記事引用有り。この記事は#323 初春壽捕物控 大江戸卍絵図【スペシャルセレクション】(収録回)でも補足活用したので、参照されたい。

・皇居前広場でロケを行なったのは、正月版ゆえのことと推察する。

 

○01/08  (第115回)笹の葉(欠番回)

・藤島班  ? 藤島班+立石主任?

・検証本69頁に、ストーリー概略有り。

・上記ストーリー概略から、後年#573  老刑事と その娘【スペシャルセレクション】(収録回)でリメイクされ、当作は原型作にあたるものである。

・検証本、wikiには立石主任の登場は無いが、リスト特捜隊のレギュラー陣には登場とある。おそらく前者(藤島班)が正しいと思われるが、リメ作の内容から、立石主任がゲスト扱いで出演した可能性(藤島班+立石主任)も有り、?をつけておく。

(追加)現在では、リスト特捜隊に讀賣新聞記事を引用、立石主任未登場の藤島班ストーリーであることが明らかになった。

・それでも、笠原刑事以外のレギュラー陣が橘部長刑事・桃井刑事・岩井田刑事ということから、純粋な藤島班とはまだまだ言い難いところはある。

 

○01/15  (第116回)白と赤(欠番回)

・立石班

 

○01/22  (第117回)蒼い十字路(欠番回)

・立石班

・検証本70頁に、ストーリー概略有り。

・ゲスト出演の松岡紀公子は、後年の松岡きっこのことである。

・ゲスト出演の「安藤警部補(永井玄哉)」は所轄署刑事であると思われ、検証本10頁の「レギュラー刑事・藤島班」に含ませるのは誤り。このタイプの誤謬は、検証本レギュラー刑事一覧にたびたび出てくるが、シャザーンさんによると、執筆当時(註・あとがき日付は2008年12月8日)の資料状況の問題と指摘されている。

 

○01/29  #118 ながれ【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・第1話の後、欠番が続くなか、初めて観賞出来る(現存している)収録作品。

すなわち、2006年6月8日に【第1回再放送】が開始されたとき(註・2作セットの2時間枠再放送)、#001 最後の犯人(ホシ)を追え【スペシャルセレクション】 (収録回)の直後に当作を視聴したことになる。

・その第1作と比べ、「ストーリーに劇的なドラマ性」、謎解き(オーソドックスな犯人探し)を加味している。よくいわれる「特捜隊は(人よりも)事件を描いている」評は第1作のみを視聴しただけの見解に過ぎず、全体には当てはまらない。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・検証本71頁に検証有り。そこでは出演者の綾川香に触れられている。リスト特捜隊ではレギュラー陣に含まれているが、実見すると警察関係とは全くの別役である。

収録回では、初めて岩井田刑事を演じる滝川潤の登場となる。なお、当作以前の岩井田刑事登場回は、(第82回)慾望(欠番回)が一番最初と推察される。

・オープニング表記では西本捜一主任(鈴木志郎)となっており、当作以前の役職はどうだったか不明。「西本捜一主任」表記は、#120 暗い日曜日【スペシャルセレクション】(収録回)まで続く。

・それと似て、「鑑察医(仲原新二)」がオープニング表記されていない。

・上記をまとめると、第1作での、金子係長、妹尾部長刑事、内藤刑事が降板、新たに西本捜一主任、荒牧刑事、岩井田刑事が加入、橘刑事は橘部長刑事に昇格している。ただし、第1作ではパトロールカー警官(演者は岩上瑛)について説明は無いが、荒牧刑事であった場合、当作での扱いは新加入では無く、異動・昇格・昇進となる。

・神奈川県の二子新地駅周辺(多摩川沿い)でのロケである。

 

 

○02/05  #119 満員電車【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・「鑑察医(仲原新二)」がオープニング表記される

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・後年の森事務員(森るみ子)が、ゲストで別役の女子学生を演じる。

 

○02/12  #120 暗い日曜日【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本71頁に、ストーリー概略有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・刑事ドラマの組立ては、「迅速(スピード)、科学(サイエンス)、秘密(シークレット)の3S」が上手く当てはまっているが、人間ドラマとしては、平成・昭和の価値観と異なるため、違和感を感じた観賞者もいると思われる。

・佐々木加代子を演じる水上竜子は、当作までの欠番回に5本出演しており、特捜隊草創期の常連女優でもあったことがうかがえる。

・特捜隊では、「絞殺」「扼殺」を混同していることがしばしが見受けられるが、収録回では、おそらく当作がその始まりと考えられる。

 

○02/19  #121 けだもの【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・「西本捜一係長(鈴木志郎)」と、ようやくオープニング表記される。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・当作(脚本・守田二郎、監督・仲木睦)は、後年 #525 ポルノイン東京 女人百景 (脚本・小川記正、監督・吉川一義、未収録回)、 #792 情念の女 (脚本・小川記正、監督・伊賀山正光、未収録回)でリメイクされ、これら2作の原型作にあたる。

・当作の面白さの一因は、ゲストの小林重四郎にあり、演ずる憎々しさが勧善懲悪的なラストを引き立てている。さらに、横溝正史作品にみられるような、日本人の忌避する深層心理に追及したのも成功のひとつで、後年の小川記正脚本を思わせる。

・これらから、脚本の守田二郎は、小川記正のPN(プセウドニーモ=変名)とも考えさせられるが、詳細は、本篇拙稿を参照されたい。

・さらに「守田二郎」について追及すると、小川記正のPN(プセウドニーモ=変名)というよりは、戦前の「梶原金八」のように共同脚本家たちのPNであり、当作のみ小川記正単独脚本だったのを、何らかの事情で「守田二郎」にした可能性も捨てきれない。詳細は、#137 ハンドル【スペシャルセレクション】(収録回)#144 倒産【スペシャルセレクション】(収録回)、の本稿を参照されたい。

 

○02/26  #122 ひったくり【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本72頁に、ストーリー概略有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田・村上の4刑事である。

収録回では、村上刑事(小嶋一郎)の初めての登場となる。第1作以降で欠番を免れた初回作 #118 ながれ【スペシャルセレクション】(収録回)以前の登場は、(第78回)バクロ(欠番回)が一番最初かと推察される。

・岩井田刑事は盲腸で入院中の設定である。

 

 

○03/04  #123 夜の女【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田・村上の4刑事である。

・当作のテーマについては、「夜の女たち」(1948年、監督・溝口健二)、「赤線地帯」(1956年・監督・溝口健二)、「女の防波堤」(1958年、監督・小森白)と併せて観賞すると、戦後間もない背景は掴みやすい。

 

○03/11  #124 誤算【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田・村上の4刑事である。

・設定で、入院していた岩井田刑事の復帰作。

・声優として著名な白石冬美(2019年3月26日逝去)がゲスト出演。

 

○03/18  #125 誘惑者【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

・検証本74頁に、ストーリー概略有り。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・日本女性が外国人男性にどのような印象を持っているのか? 1964年の東京オリンピック開催を前に、当時の風潮に警鐘を鳴らす意味もうかがえる内容である。

 

○03/25  #126 天使の乳房【スペシャルセレクション】(収録回)

・立石班

収録回では、初めての小山内美江子脚本作品。

・実見すると当作の立石班は、立石主任以下、橘部長刑事、荒牧・桃井・岩井田の3刑事である。

・約12年後の#778 天使の乳房に泣く(未収録回)とは、題名は似ていても趣旨も内容も異なる作品である。

 

 

 

以上のようになります。

1964年から、欠番を免れた作品が出てきて、スペシャルセレクションシリーズにも収録されているのも多く、特捜隊の全貌が明らかになってきました。

本来なら1-6月の時点で、立石班だけでなく藤島班も登場しているのですが、欠番とあって、状況は文献によるアーカイヴ的イメージしかありません。その藤島班は、7-12月になり、収録回という形ではありますが、ようやく観賞できるようになります。