不登校 無意識につないでいる連鎖を止めるのはあなた! | 頑張ってるのに満たされない・このまま自分の人生諦めたくない40代50代女性へ~後悔のないフルネスライフ実現!~悩み根本解消セッション

頑張ってるのに満たされない・このまま自分の人生諦めたくない40代50代女性へ~後悔のないフルネスライフ実現!~悩み根本解消セッション

不登校・ひきこもりの子どもに一喜一憂、不満だらけの夫婦関係…もう「変わりたいけど変われない」を卒業して楽ちんに幸せになりましょう!感情エネルギー変換×潜在意識×世界観変容を起こすセッションで、悩みの本当の原因から解決します。

こんにちわ。みわです。

 

自己紹介はこちらブルー音符

 

 

 

 

只今、すべてのメニュー満席となっております。

空きが出次第、メルマガ内では不定期に募集いたします。

 

リピーター様は個別にLINEにてお問合せくださいませ(^.^)

 

7月9日のしなみわ無料お話会は、定員に達しました♪

ありがとうございました(^^)/

 

 

いやぁ~、真夏の週末になりましたね~。
(まだ6月なのに!)


インドア生活の私には今のところ
そんなに支障ないんですけれどね、


外でのお仕事の方は、ホント
熱中症などにお気を付け下さいね。



そうそう、私は昨日、娘とカラオケ行きまして
涼しいお部屋で熱唱してました~(^.^)


最近の若者の歌なんて、
私は当然全く歌えないんですけどね、


これが最近、若者の間では
昭和歌謡がブームらしくて。


うちの娘も、聖子ちゃんとか、
もっと古いアイドル歌手の歌とか


けっこう普通に口ずさんでいたりするんですよ( ;∀;)


そんなわけで、一周まわって親子で
懐かしき昭和世代の曲で盛り上がれる!という


奇跡的な楽しみ方を知りました( *´艸`)


いや~歌はいいですね~♪



ちなみに、娘と私はカラオケ大好きですが、
息子は大きな音が苦手なので


こういう遊びには絶対ついてきませぬ。
(楽しみ方も人それぞれですね♪)




ホント、同じ親から生まれて
ほぼ同じ環境に育った姉弟でも


当たり前っちゃ当たり前ですけれど


楽しみ方1つとってもこんな風に
全然違うんですよね。


もちろんどっちが良い悪いって話でなく、


それこそが【個性】の【違い】なわけですね。


今はその違いも、ある意味面白がって
見れていたりするんですが、


子どもが小さな時は特に
こちらもいっぱいいっぱいですから、


頭ではわかっていても
やっぱりなんとなく


自分にとっての育てやすさ、


世間的なモノサシ基準での評価で


無意識に兄弟姉妹でも


そのタイプによって


ジャッジしちゃうことってありましたよね…。



あんまりこだわりなく、
親の言う事に従うタイプの子が


「良い子。」「育てやすい子」


こだわりが強かったりして
いちいち何するにも手間がかかるタイプの子は、


「面倒な子」「育てにくい子」


みたいな。。。



コレ、自分もそんな風に親から


日々、小さなジャッジをされながら
育てられた可能性は大きいですから


それがもう、染みついている部分の影響も
かなり大きいと思います。。



ホント、こういう価値観の刷り込みって


無意識に当たり前のものとして
DNAに刻み込まれるように


世代間連鎖していっちゃんですね。




でもね、コレ、無意識のままだと


延々と世代間連鎖していってしまうけれど


私たちは幸か不幸か


子どもの不登校、という出来事で


その際立った【個性】を


”違い”として尊重することの重要性を
突き付けられているわけです。



育てやすい子が【良い子】で、


普通の枠におさまることが【幸せ】で


普通の子に育てられるのが【良い親】??



いや、そんなことじゃないんじゃない?!


っていうことに


ちゃんと向き合うチャンスを得たわけ
です。


そこに気付けたってことは


脈々と続いてきた負の世代間連鎖を


今ここから、あなたが止める事が出来る!


そんな役割を与えられている

ってことなのかもしれませんね(^.^)



偏った価値観でジャッジされることなく


自分らしく幸せに生きる子どもを


これから増やしていける役割♪



そんな風に思って


そんな視点から現実(我が子)を見てみると


少しその風景も
いつもとは違って見えるんじゃないかな(^.^)



ではでは良い週末を~♪

 

 

 

※只今カウンセリング一般募集はしておりませんが、

空きが出次第メルマガ内で不定期に募集します。

募集をお待ちの方は、

メルマガの方のチェックをお願いします♪

 

 


☆しなみわチャンネル更新しました!☆


1本目:ご質問にお答えしました!信頼・見守りは難しい??
↓↓

 

 



2本目:気分を変えるスイッチは?&無料お話会のお知らせ!!
↓↓↓

 

 

 

 

みわの情報はメルマガからメインで発信していきます。

募集のご案内などもメルマガからいたします。

 

【7日間無料メール講座】へのご登録で、メルマガ登録も同時登録となりますので、

是非ご登録しておいてくださいませ。

↓↓↓

メール講座・メルマガに登録する

Gmailなどでのご登録が確実です。宜しくお願いします!! 

7日間メール講座の内容はコチラよりチェック!
ご登録と同時に無料動画プレゼント進呈飛び出すハート

さらに7日目にも特典プレゼントがありますプレゼント

↓↓↓

 

~~~~~~~~~~~~~

 

不登校のお悩み解消のヒントやお問い合わせに♪
公式LINEへのご登録はこちらから♪

下矢印

友だち追加

@849wzvv

 

 

身体から心とつながる♪楽になる情報については

こちらの公式LINEからお届けします!!

お友達追加で、【新常識セルフケア方法】を

動画プレゼントしていますハート

下矢印

友だち追加

@845rmtrq

 

体験メニュー

 ◆ブロック解消カウンセリング◆

【不登校】のお悩みを根本から解消する
3回コース・単発コース 
☟詳細はこちらをクリック!

デビューほやほや
YouTubeのご紹介( *´艸`)



私、カウンセラーみわ と、

チャネラーのしなさん、

2人で、それぞれの視点から

子育てに頑張りつかれてしまったお母さんや

生きづらさを感じているママたちに

 

自分自身の人生を取り戻して

楽ちんに幸せに生きるためのヒントを

 

ゆる~く、時にあつ~くお届けします♪

 

良かったら見てみてね~

↓↓↓

しなみわチャンネル - YouTub

■人気記事
NEW不登校 どうして私だけ?比べてしまう苦しさ、理不尽さに納得いかない時 

NEW不登校 見守り続けていいの?と悩むお母さんへ 

NEW不登校 どんな様子の子でも、心
は葛藤しているとしたら…母としてすべきこと 


NEW不登校 不登校ママに多いタイプ、で感じたこと 

NEW不登校 久々の息子との険悪ムードから気付いたこと 

NEW不登校 親が子どものありのままを受け入れられないのは…P先生への私の答え。 

不登校 行きたいけど行けないんです…ってそれ本当? 

不登校 「学校、行かなくていいよ」の声掛けに潜むもの 

 不登校 【今】を生きていますか? 

不登校 子どもの抱える生きづらさを受け止める 

不登校 大丈夫、の定義ってなんだろう 

不登校 進路の決断のその後… 

不登校 ゲーム依存症って・・私の思う事 

不登校 超えられなかったスクーリングと私の思い 

不登校 子どもの価値観を受け入れるには・・

不登校 「良かれと思って」は相手との境界線を越えること 

不登校 この世では逃げていいと伝えていきたい

不登校 ママ友との関係が変わったことで気づいたこと