四角オレンジお願い四角オレンジ

子どもが5年生になり、個人的な内容が写真が多くなる場合はアメンバー限定で記事を公開しております。トラブル回避のため、アメンバーご希望の方は下記ページを必ずご覧ください。案内に沿って「簡単な自己紹介を送って頂いた方」のみ、アメンバー承認をしております。お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

3月4日に投稿した記事でご紹介した、わが家のスケジュール管理用ホワイトボード。5年生版にするのが少々面倒で放置しておりましたが、この度、リニューアルしました!!爆  笑

 

5年生は塾が週3日(月・水・金)あり、「塾の翌日に復習→終わらなかった分を土日で消化」というサイクルになるため、ホワイトボードを使わなくてもいいかな…と思っていたのですが、Twitterで相互フォローしている方が、両面マグネットシートを使った見事なボードを披露してくださり、それに感化されて息子に提案したところ、

 

ラブ「僕もあんなのが欲しいビックリマーク

 

と言うので、数日かけて夜な夜なリニューアル。

 

 

出来上がったのが、こちらです。

 

☟5年生版

 

息子が手書きしていたマグネットシートの文字を除光液で消し、息子の学習ペースに合わせて約70個のミニマグネットシートを作成あせる

 

※自宅にあった除光液を使いましたが、100均で売っている「落書き消しスプレー」を使うときれいに消せるようです。次回、試してみたいと思います。

 

上段に「残りの家庭学習」、下段に「終わった学習」を貼る2段構成にしました。

 

 

 

しかし。

 

 

えー?「あれ? 見せてくれた写真と違う!」

 

チーン「・・・」

 

 

相互フォローさんのボードは、カラーの両面マグネットを使用した1枚型。青色の表面に学習内容を書きこみ、学習が終わって裏返すと「真っ白」になるという優れものでした。

 

最初は真似をしてマグネットシートを買おうと思ったのですが、1年間がんばって息子の成績を上げてくれたマグネット君を捨てるのが忍びなく、再利用することに。

 

↓(半分言い訳、半分復習)

真顔「地球温暖化防止!! SDGs!!

 

ゲラゲラ「ま、これでも良いよ。ありがとう音譜

 

 

わが家のような移動方式は「学習の全体像」を把握するのには便利ですが、目の前にある課題を淡々とこなしていくことに長けているお子さんや、情報量が少ない方が集中できるお子さんには両面マグネットシートもおススメです。

 

また、両面マグネットシートを使った方が、ホワイトボードが1枚で済むので場所を取らずコンパクト。机の上に立てかけても使えます。

 

そして、なんといっても裏返した時の達成感が断然違いますアップ

 

裏返して真っ白にするもよし、裏側に好きなキャラクターのシールを貼っても良し。

 

両面マグネットシートは両面「白色」のものもあるので、わが家のように教科別に色分けし、学習し終えたら裏返す…というやり方もできます。

 

☟カラーもあります。

 

 

リニューアルが功を奏し、只今、息子のやる気がUP中ニヤリ

 

昨日は帰宅後、マグネットを移動したいがために授業の復習を行い、計コンを2つ(計20問)解いてから寝ました。

 

移動式がマンネリ化したら、両面式も取り入れてみようと思っています。スマホの乗り換えのように、気軽に…ウインク

 

 

4年生時のホワイトボードの写真などはこちらの記事にまとめてあります。

 

 

【過去記事(一部)】