東海道本線【琵琶湖線】(その6・米原~京都) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の東海道本線編は、琵琶湖線の愛称が付けられている米原~京都間です。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  

  

路線名   区間   営業キロ   備考  
東海道本線  東京~神戸  589.5km  支線は含めず  
  
  
今回紹介の区間   
路線名   区間   営業キロ  備考  
東海道本線  米原~京都  67.7km   (※1) 
(※1)米原~草津間複線、草津~京都間複々線。直流1,500V電化。      
  
  
踏破達成時   1999年3月  
撮影時   2008年12月、2009年1月ほか  

  

  

イメージ 3
米原駅はJR西日本の管理駅です。大阪方面からやって来た新快速の大半が北陸本線へ直通します。
ちなみに、琵琶湖線のラインカラーはJR西日本のコーポレートカラーである青色です。

  

米原を発車するとしばらくの間、東海道新幹線・近江鉄道本線と並走します。この区間の東側にはJR各社で使われていた高速試験車両が展示されています。両線と分かれ、山の西側を迂回しながら進み、近江鉄道本線と再び合流して彦根に着きます。彦根~南彦根で近江鉄道本線と別れ、近江盆地を河瀬、稲枝、能登川の順に南西へ進みます。安土の手前で短いトンネルを通過します。この近くに安土城跡があります。そして次第に大型スーパーの看板が目立ってくると、近江八幡に到着します。

  
  

イメージ 4
近江八幡駅は、近江鉄道八日市線の駅が隣接しています。
駅北側の八幡山へは八幡山ロープウェーで登ることができます。

  

近江八幡から先は、しばらく田園風景の中を走行します。篠原~野洲間には電留線が多数あります。また、野洲では京都方面への始終着列車が多数設定されています。その関係か、野洲を境に京都側はぐっと都会的になります。野洲川を渡ると守山市ですが、この橋の両端にはかなり高いコンクリート製の側壁が設置されています。守山、栗東と過ぎ、草津線と合流すると草津です。

  
  

イメージ 5
草津駅は乗降客数が多いです。草津から線路は複々線になります。

  
  

イメージ 6
草津を出発するとすぐに天井川である草津川をトンネルでくぐります。現在は使用されていないトンネルが残存しています。

  
  

イメージ 7
南草津、瀬田と過ぎ、瀬田川を渡ります。琵琶湖がかすかに眺められます。

  

石山では京阪石山坂本線と乗り換え出来ます。膳所も京阪の駅が隣接しています。大津は滋賀県の県庁所在地、大津市の玄関口として位置付けられていますが、実際の乗降客はさほど多くはありません。また、大津市役所は湖西線の大津京駅の方が近いです。
大津を過ぎると長い逢坂山トンネルに入ります。トンネルを抜けて湖西線が合流し、少し西へ進むと京都府京都市に入り、山科に着きます。

  
  

イメージ 8
山科駅にて。湖西線の電車も加わり、山科~京都間の利便性は高くなります。

  

山科~京都間でも比較的長い東山トンネルを通過します。トンネルを抜けると東海道新幹線と合流し、鴨川を渡って奈良線とも合流すると京都に到着です。

  
  

イメージ 9
京都駅にて。京都駅では色々な車両を見ることができます。私の手持ちの写真が117系ばかりで申し訳ございませんorz

   
   

イメージ 10
京都駅の烏丸口側(北側)には巨大な駅ビルが1997年に完成しました。駅ビルの中央部に改札口があります。

  

  

乗り鉄の注意点  

米原~京都間【琵琶湖線】は、データイムは1時間当たり普通列車と新快速列車が各2本ずつ運転されています。本数はやや少ないですが、乗りつぶしには問題ないと思います。
野洲からは1時間当たり普通列車が2本、新快速列車は1本増えますが、新快速は15分、15分、30分間隔と変則的な運転間隔です。その30分の間に山科から湖西線直通の新快速が1本加わります。大阪方面からでは、1時間当たりで米原まで行ける新快速が2本、野洲までが1本、湖西線直通が1本で、列車の行先に注意が必要です。

  

また、東海道本線名古屋方面から引き続き乗車する場合、ほとんどの新快速の始発駅が北陸本線の長浜以遠で、車内に空席が少ない場合があります。もし新快速が12両運転(米原発時点)の場合は、必ず米原で4両または8両が増結されるので、増結車両を狙うと良いでしょう。

  

最後に、琵琶湖線は朝夕にわずかながら特急『はるか、びわこエクスプレス、しなの、ひだ』が運転されています。また、大阪~新潟の急行『きたぐに』も琵琶湖線~北陸本線経由で運転されています。

  

  

のりかえ(駅別)  

駅名   路線名  
米原  
米原  
JR西日本:北陸本線。近江鉄道:本線  
JR東海:東海道新幹線東海道本線(名古屋方面)  
彦根   近江鉄道:本線  
近江八幡   近江鉄道:八日市線八幡山ロープウェー (公園前駅までバスと徒歩で14分)  
草津   JR西日本:草津線  
石山   京阪電気鉄道:石山坂本線 (京阪石山駅)  
膳所   京阪電気鉄道:石山坂本線 (京阪膳所駅)  
山科  
山科  
JR西日本:湖西線。京都市営地下鉄:東西線  
京阪電気鉄道(京阪山科駅):京津線   
京都   JR西日本:東海道本線【JR京都線】(大阪方面)湖西線 (特急列車)  
京都   JR西日本:山陰本線【嵯峨野線】奈良線、(関空特急『はるか』)  
京都   JR東海:東海道新幹線。近畿日本鉄道:京都線。京都市営地下鉄:烏丸線  
  
(参考:Wikipedia)