【だれなんだ?
  イライラしている
    主役にフォーカス】by子供のイライラ引き受けない
 
子どもがイライラしているのに、
 
なぜかママまでイライラする。
 
そこは、聞くとき?伝えるとき?
 
宿題提出有難う!
 
 
みつご事件簿ーママの学校編ー
 
 
 

ま、いっか母ちゃん

「たった5分!ママの学校」

クリスマスベル5限目宿題シェア会クリスマスベル

 

 

 

ヒヨコ超初心者コースヒヨコ

 

 

 

 

「親業」を12年学び

 

人生の生き方の軸と

ま、いっか。の精神を手にいれて、

 

人生が楽になった

子育てが楽になった。

 

 

親業の学びを

 

 

皆様にも、お伝えしたい。

 

 

 

 

まいっか母ちゃんの

「たった5分!ママの学校」

 

 

5限目補講  5分

宿題シェア会

 

 

「誰のイライラか考える」

 

 

「5限目」はこちら★

 

 

 

 

Sさん5歳・1歳のママが、

宿題を提出してくれました。

 

 

素敵な事例キラキラ

皆様にシェアさせていただきます。

 

 

ここから↓

 

 

ふんわり風船星①長男は工作やブロックを次男に壊されて、

次男をたたいて、次男が泣いている。

 

 

②皮膚の弱い長男。

夏になると汗が原因なのか、

毎晩のように寝る前に頭や体が痒くなり

 

「かゆいよー、かいてー、いやだー、アイスノン持ってきてー」

 

などなど叫ぶ。

 

 

③そろそろ歯磨きの時間だが、

長男が

「何か食べたいー。歯磨きの前だから良いよねー」

 

と台所へお菓子をもらいにくる。

 

長男はご飯やお風呂の時間でも、

工作など自分のやっていることを途中で止められない。

完成してからご飯を食べたりお風呂に入ったりする。

 

 

 

ここまで↑

 

 

 


鉛筆私からの返信

 

5限目「誰のイライラなのか考える」

(サインをキャッチする)の宿題提出ですね。

 

 

①長男は工作やブロックを次男に壊されて、

次男をたたいて、次男が泣いている。

 

事実が二つ書かれています。


長男君のイライラは「工作と、ブロックを壊されて次男君をたたく。」
次男君は「お兄ちゃんにたたかれて泣いている」

ですね。

 

一人に一つの

「事実・行動」を書いていくと

この先の効果的な対応に、役立っていきます。

 


ゴードンメソッドは、

相手一人の行動に対して、

コミュニケーションをとって行くことが前提です。

 

 

あなたのこの行動は。

と、いうことから始まります。

 

そして一つ質問です。

 

 

子供のイライラとありますが、

 

この①の行動はもしかしたら、

ママが、イヤだやめてほしい。

と、思っている行動ではないでしょうか?

 


サインとしてキャッチすることもできますが、

 

 

その時は子供の行動が

「受け入れられる」けど、

「相手自信が困っている」
というときにサインとしてとらえます。

 

 

 


②毎晩のように

「かゆいよー、かいてー、アイスノン持ってきてー」

などなど叫ぶ。

 


長男君のイライラですね。
事実が書かれています。

 

 

ステップアップです。

毎晩のように。が事実ではないですね。

何日と何日。ですとか、3日連続。

ですと、事実になっていきます。

 


③長男が

「何か食べたいー。歯磨きの前だから良いよねー」と

台所へお菓子をもらいにくる。


長男君の「ぼくはまだ食べたい。」というサインですね。

 

 

 


④長男はご飯やお風呂の時間でも、

工作など自分のやっていることを途中で止められない。

 

完成してからご飯を食べたりお風呂に入ったりする。

 

 

事実はなんでしょう?


「18:00のご飯の時間になっても工作をやっている」

ですね。

 

 

この行動は、ママが受け入れられないやめてほしい。と

思っていることですか?

 

 

もう一つ
「工作が完成してご飯を食べる(お風呂に入る)」が事実です。

これは、だれのイライラでしょう?
ママのイライラですか?

 

 

宿題を提出なさろうとされるときには、

お子様の様子をじっくり見守っていらっしゃいますね。

まずは

 

 

① 子供の事実を見る。
② その事実・行動(いったことしたこと)が

受け入れられるのか?

受け入れられないのか?


受け入れられるけど、この行動は

子供が問題を抱えているから出ている行動であればサインとしてとらえる。

 


その行動がママがイヤだやめてほしい。

と思うことであれば、

環境改善や3部構成のわたしメッセージで伝えていく。

 

という流れです。

 

 

無理に事実行動を

相手のサインだと思う必要はないです。


ママの素直な気持ちをぜひ大事にしてください。

 

 

 

 

 

ふんわり風船星Sさんの返信

 

お返事ありがとうございます。
ご指摘を読んでいると全て

私のイライラなのかも、と思えてきました。


①の子供の行動は良くあることで

「あー、またか」と私がイライラしている。

 

 

②は最も酷かったのが

次男を妊娠して切迫早産だった時の妊娠後期の夏でした。

全身のかゆみとの格闘でした。

 

日中は、平気で寝るときだけというのも

私をイライラさせました。

 

辛いのは長男だと思いながらも、

時折りイライラを隠せず、私が怒っていました。

私のイライラですね。

 

 

③は長男の事実もありますが、

寝る前に食べないで欲しいと思う私のイライラですね。

 

 

④は難しいです。

うちは次男がとても食事が難しいため

全員で一緒に食べられないです。

 

そのため私は長男に、

すぐに食べて欲しいとまでは思っていません。

 

30分以上食べないとイライラしていますが。

 

長男が工作しているときは、

「それが終わったらご飯にしよう。あとどれくらいでできる?」

とか聞いたりします。

 

「もうご飯できたよ」など

 

今そこで工作終わりという状況にすると

長男がイライラするのが分かるので、

 

ご飯が冷めても、一緒に食べられなくても、

工作優先にしています。

今の状況が良いのかなんとなく不安はあります。

 

 

書くのを忘れていた⑤を少し助言頂きたく、書きます。

 

ここ数ヶ月の悩みです。

 


⑤長男は折り紙をしていて、

折り方が分からなくなると泣く。

 

折り紙が大好きな長男は

保育園からの帰宅後2時間くらい作業します。

 

難しい折り紙に挑戦して分からないときは

「もうできない。お母さんやって」

と泣きます。

 

癇癪おこすような感じです。


泣くくらいならやめれば良いのに、

忙しい私にヘルプを求めないでほしいという

私のイライラも入り、

 

負のスパイラルをどうするべきか悩んでいます。

 

「もっと簡単な折り紙にしたら?」と言うと

 

「嫌だ、これがおりたい」と反発がきて提案してもダメです。

 

自分が折りたいものをどうしても完成させたいようです。

「あと5分待ってくれたら、お母さん手伝えるよ」とか言うと

待ってくれますが、

 

本当は私の作業をいちいち止めて欲しくないので、

自分一人で楽しめることをやってほしい。

 

結局難しいところは私が折って完成させる。

好きなことはやらせてあげたいと思いつつ、

自分の実力以上のものをやりたがるため私への依頼が増える。

 

 


鉛筆私からの返信


イライラする。

というイライラは感情の言葉で表現するとどうでしょう?

 

子供からしてみたら、
① ブロック壊されて悲しい。
お兄ちゃんにたたかれて、怖い、痛い。

 

 

② かゆくてつらい。助けてほしい。
ママも悲鳴を上げるほど、体力的につらい。

 

 

③ 寝る前に食べると言われると、どんな感情ですか?
時間がとられるから面倒。栄養面で心配している?
子供は単純におなかがすいている。のかもしれません。

 

 

④ 工作を続けたい。お風呂に入るのは、楽しい工作が終わってからがいい。
ママは同じ時間に食べ欲しいのは、時間がかかってしまい、手間だから。

 

 

⑤ うまくてきなくて、悲しい、悔しい。やってほしい
ママは自分の家事の手を止めないといけなくて、

焦る。自分でやってほしいと思う。

ですかね。私の想像です。

 

 

「無駄にイライラしているのでは?」

という質問自体にあいまいさがあります。

 


上記のようにイライラはいろんな感情があるからです。

子供の行動がイヤだやめてほしいと思えば

 

わたしメッセージなどありますが、

 

ママはあなたの行動を変えてほしいとは

そこまで思わないけど、

 

あなたがなにか問題を抱えているのであれば
聞きますよ。

というスタンスにギアチェンジです。

 

 

でも、

ずっと聞いているわけにはいかない、

その時の一言一言で、

事実と感情を整理していきます。


トレーニングが必要です。

 

 

⑤難しい折り紙に挑戦して分からないときは
「もうできない。お母さんやって」←(サイン)
と泣きます。

 

忙しい私にヘルプを求めないでほしいという

私のイライラも入り、「もっと簡単な折り紙にしたら?」←(12の障害です)

 

と言うと

 

「嫌だ、これがおりたい」

と、反発がきて提案(12の障害です)してもダメです。

 

 

本当は私の作業をいちいち止めて欲しくないので、

自分一人で楽しめることを
やってほしい。

結局難しいところは私が折って完成させる。

 

好きなことはやらせてあげたいと思いつつ、(←この部分をわたしメッセージ伝えてほしいです)

 


ゴードンメソッドに沿って会話をしてみると

 

①聞くパターン

「もうできない。お母さんやって」(サイン)

 

 

(ママ)

もうできなくて、面倒になっちゃったんだね。(きく)

 

泣く

 

 

(ママ)

出来なくて悔しんだね。

 

 


②伝えるパターン

 

ママが、イヤだやめてほしいというのであれば、

 

 

ママが今お皿洗っているときに○○くんが泣くと、
焦っちゃうんだよ。

 


好きな折り紙はやらせてあげたいと思っている。

とお互いに解決方法を見つけ出す。


という流れもあります。

 

他にも対処法があります。環境改善です。

 


 

 

三つ子母ちゃんも

「もうやめなっ!」ニヤ

 

と折り紙やぶったりしてました。(反省)

 

 

ママがイライラしないようになるには、

どうしたらいいでしょう?

 

5歳ですと、もう自分のやりたいことも言えますし、

 

ママのやりたいことも理解してくれます。

 

聞く・伝えるをチャレンジして行きましょう。

 

 

関連記事はこちら↓

 

9限目「最強の怒り方」

 

 

 

で、おつたえしました
相手の行動を変えてほしいときに伝えるとき、

この「事実を見る。」が非常に大事になってきます。

 

 

 

ママは、みな、やってしまいがちな、
「だめでしょっ!」

の一発目が、評価6限目12のコミュニケーションを阻む言葉がけ

 

です。

 


良いか悪いかの判断をする前に

「事実は何か?」を見ましょう。

 

客観的に「事実を見る」ことで、

子供の感情にも目を向けやすくなってきます。

 

 

 

 

クローバーこんな時、どういったらいいの?

 

と直接聞きたい方。

 

対面・オンライン(ZOOM)で

個別カウンセリング受け付けています。

 

お気軽にどうぞ↓

”ま、いっか母ちゃん、しまやるみ”の個別カウンセリング

 

 

ま、いっか母ちゃん「たった5分!ママの学校」

の宿題提出

 

 

やりたい人だけやってください。

いつでも受け付けてます。

 

 

 

コメント欄や、お問い合わせから

お待ちしています。

 

クローバーお問合せ・ご感想・質問

  お気軽にどうぞ↓

  お問合せ・ご質問

 

 

親業を本で学べます。

 

 

 

こちらのほうが読みやすいですね。

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

クローバー「ま、いっか母ちゃんママの学校」総復習はこちらから→総復習1~10限「ま、いっか母ちゃん「たった5分!ママの学校

 

 

クローバー前回のみつご事件簿→バリキャリママが意外にもケチだったこと

 

 

キラキラ募集開始!(Zoomでも開催します!)

 

”魔法の言葉がけ”3回講座開催!

「ママ力向上プロジェクト・秋」@湘南

 

<開催日時>

①10月1日(土)13:00-14:45「イヤイヤ期ママはイライラ期」募集終了

②10月17日(月)9:00-11:00「待ってました反抗期」

③11月20日(日)9:00-11:00「学校行き渋り期」

 

1回だけの参加もOKです。

 

「ママ力向上プロジェクト」

詳細お申し込み↓

右お申し込みはこちら★

右詳細はこちら★

 

 

 

 

アメーバブログ プペコン総合ランキング1位プペコン
147,000人アクセスいただきましたハート

→「切腹した後気を失う 実体験でご報告」2019年5月30日

 

キラキラ 今でも読まれているおすすめ記事・アメーバトピックス掲載キラキラ

→真夜中ナースのうわさ話

→医師達騒然 -初の外出

→切腹した後気を失う 実体験でご報告」

→あふれた母乳で布団を濡らす。退院初日

→3つ子の母 私の場合 「豊田市三つ子次男暴行死」 控訴審

→体の保温はこれが一番?NICU退院

→義理父の前で授乳する 複雑すぎる心境

→三つ子の子育てで、必要だった人の手

→誕生祝い品をもらわなかったワケ

→入園3日目で全員休んだ理由

→初対面のママ友に失礼すぎる質問

→赤ちゃん本舗で買って後悔したもの

→楽しい家族旅行の帰りに起こる悲劇

→ママ友のアドバイスにもやもやが増したこと

→側彎レントゲン写真に夜通し泣き続けた母の決心

→いらぬ見栄を張ってムダに子供を叱った日

→この子の親じゃないと言いたくなった日

→やっぱり怒られていた学校公開