舌癌は癌全体のわずか3%。
父の闘病中に、何度も何度も「舌癌」というワードで舌癌患者ご本人やそのご家族の方の手記やブログを検索しましたがほとんど出て来ませんでした。
当時はたとえネガティヴな内容だったとしても、なんでもいいから情報が欲しかったのです。

少しでも「誰かの世界を参考に出来ると有難い」と思う方がいるなら書くべきだと思いました。

とはいえ病気の話はどうしても暗い話になります。
興味のない方や、癌の話で辛い気持ちになってしまう方はご覧にならないでください。

よろしくお願い致します。



++++++++++++++++++++

父は舌癌でした を最初からお読みになりたい方はこちらからどうぞ。

↓↓↓↓↓↓↓↓


++++++++++++++++++++



2011.6.21
週末に退院することになりました。 

お粥とペースト状のおかずも食べられるようになり 、薬も口から飲めるようになりました。 
(パウチになっている液状の痛み止めオプソを処方されていました)

父が一番嫌がっていた鼻チューブも取れ、晴れて退院です。 

晴れて、と言うべきなのか…
今出来る治療がないから、自宅で残りの人生を充実したものにしてください。という退院でした。


父から「これからの生活ストレスが一番毒だから、お前にストレスのある生活を送らされるなら施設に入る。」と言われました。 

ハンマーで頭を殴られたような感覚。
なんで…そんなことを言われなくてはならないの?

理不尽なことを言われるだろうし、イライラをぶつけられたりする覚悟も出来てる。

食事の事はたくさん調べて考えてる。

神経質な父が気にならないように、こまかい所まで掃除してる。

何度か挫折したけれど、タバコもやめられた。

わたしなりに、精一杯努力しているつもりだった。

それなのに、あんまりだ。

頑張ろうって気持ちが折れそうになって、涙が溢れた。

廊下に飛び出して号泣してしまった。
話を聞いていた看護師さんが追い掛けてきて、背中をさすってくれた。
余計に涙が止まらなくなった。


この日は泣き止むことが出来ず、看護師さんにバッグを持ってきてもらいそのまま帰った。


祖母へ父が退院することを伝えると、「お父さんことだけ考えて生きなさい」と言われた。 


わかってる、そうするつもりだよ。 
だけど一人じゃ無理だよ。 
全部わたしに任せないでよ。 
それ自分を殺して生きろって意味だよ? 
面と向かって言われると辛い。 
悲しかったし、苦しくなった、すごく。 


それに追い討ちをかける様に 
兄から届いた 「退院したら大変だな~まぁがんばれよ。笑」 というメール。

他人事ですか。そうですか。 
なんなんだろうこの人。 
働いてもいないくせに何もしないつもりなの?
父のストレスの原因の半分は、あなたがニートな事なんですけど。 (兄は何年も働いていなかった)


父に少しでも長く生きて欲しいという気持ちは変わらない。

 残りの人生が充実するようにサポートしたいと思っている。

でもなんだろう?この感じ。 

父の戦いが終わったら、私には何が残る? 
その先どうやって生きていったらいい? 
わたしは生きなきゃいけないの? 


母が突然亡くなって、何も出来ない父の為に仕事を辞めてマンションを引き払って実家に戻った。
父の小さな会社の経理と主婦業をして3年過ごした。
父が会社をたたんだら、就職先を探す予定だった。

会社をたたむ前に、癌が見つかってしまったからわたしも兄と同じニートだ。
父が逝ってしまったら、わたしには何もない。
考えても無駄なことだけれど、考えないというのは難しい事だった。


明日は先生から退院にあたっての大事なお話があるというので少し怖い。 
84日前みたいに、
また厳しい現実を突き付けられるのでは?と。 


母がいてくれたらな。 
頑張らなくちゃね、母さんの分も。






続きます。