レジャー総合サイト〜ブログ編〜

レジャー総合サイト〜ブログ編〜

遊園地、激辛料理、スキー場に関するブログです。更新頻度は月1〜2回。遊園地や激辛料理に興味がある方は是非!

Amebaでブログを始めよう!

今更ですが、ここから2022年の夏に行った北海道遊園地旅行のブログを書いていきたいと思ってます。北海道にはルスツリゾート、北海道グリーンランドなどの大型遊園地、北見ファミリーランド、ファミリー愛ランドYOUなどのローカル遊園地など多彩な遊園地があります。今回の旅では北見ファミリーランド、ルスツリゾート、北海道グリーンランドの3ヶ所の遊園地に行きました。そして、今回の遊園地旅行も安定の1人旅です(笑)

 

1日目 大まかなスケジュール

羽田空港

新千歳空港

北見空港

北見ファミリーランド

北見空港

新千歳空港

札幌駅周辺のホテル

 

いやいや、大移動ですね。北海道は広いので移動が大変でした、

 

さて、朝早く羽田空港へ

いざ新千歳へ

 

新千歳に着いたら北見行きの飛行機まで時間があったのでロイズのパン屋でチョコメロンパンを買いました

めちゃくちゃ美味かったです。新千歳を訪れた際はぜひ食べて欲しいです。

 

新千歳から女満別空港までは1時間ほどで着きます。

女満別空港から北見駅まではバスで40分ほど

 

そして、いよいよ北見駅に到着です。

 

北見駅から北見ファミリーランドまでは良い時間のバスがなかったのでタクシーを使いました。

そして、10分もしたら到着です。

 

北見ファミリーランド

北見ファミリーランドは北見市にあるローカル遊園地です。北見駅から8kmの場所にあって、アトラクション数は14種類ながらも国内唯一のループ付きクレイジーマウス、ラウンドアップ、ブレイクダンスなど珍しいアトラクションがあります。この3機種はかつては全国各地にありましたが、現在は北見にしかないので非常に貴重な機種となっています。個人的な印象としてはローカルパークの雰囲気がありながらもアトラクションのラインアップが非常によく、絶叫系、ファミリー向け、子供向けなど14種類あり、誰でも楽しめるラインアップになっていると思いました。今まで行ったローカル遊園地の中でもトップクラスに良かったです。ほとんどトーゴ製なのもマニアには刺さります。小さい食堂もあり北海道ならではのザンギカレーなどもありました(後ほど紹介します)

 

まず最初に向かったのは北見ファミリーランドの人気NO1アトラクション、クレージーマウス

 

クレイジーマウス

スペック

全長 376m

高さ 12.5m

最高速度 50km/h

定員 4名

所要時間 1分20秒

設計施工 トーゴ

 

クレイジーマウスは普通のマッドマウスだと思いきやなんと1回転します。そのほかにも他のマウス系のコースターでは味わえないようなスリルも味わえて、今まで乗ってきたマウス系のコースターの中ではダントツ1位です。370mと全長は短いながらもスリルを味わえてこれがローカル遊園地にはあるとは思えないクオリティです。さすがトーゴと言いたいです。

 

乗り場

園内の一番目立つところにあり、存在感もあります。

垂直ループが乗り場の近くにあるコースターは興奮しますね〜

 

車両

4人乗りの車両で一般的なループコースターのような感じです。回転するので肩ハーネスがついています

クレイジーマウスの場合視界の良い前列の方が圧倒的に楽しいです。

 

コース

巻き上げ、180度回転してドロップ→垂直ループに突入します。垂直ループは直径が小さいので迫力満点です。4人乗りの車両でループを体験できるのは斬新ですごい楽しかったです。

垂直ループ以降は普通のマウス系のコースターと同じようなコースレイアウトです。しかしクレイジーマウスには猫の口の中を通る部分があり、他のマウス系より満足感が高いです。

 

 

クレイジーマウスはスペックこそ普通のマウス系コースターと変わらないが、1回転するので満足感は桁違いです。そして、古い機種にも関わらず、ちゃんとメンテナンスや塗装がされていてあまり古さは感じませんでした。アトラクションのメンテナンスができている遊園地は好印象です。

 

次に向かったのは北見ファミリーランドもう1つの目玉アトラクションであるラウンドアップです。

 

ラウンドアップ

ラウンドアップは外側を向いて立ち、70度近い角度で回転するアトラクションです。このアトラクションは昔は全国各地にありましたが、現在は北見ファミリーランドにしかありません。このアトラクションは安全ベルトなどがなく、立って乗るのでスリル満点です。高速回転します。簡単に言えばエンタープライズやワイルドストームの立って乗るバージョンです。

 

北見ファミリーランドにはもう1つ貴重なアトラクションがあります。ハートビートというアトラクションです。これも昔はとしまえんなど全国各地にありましたが現在はここにしかないです。このアトラクションは傾いた斜面の上で乗り物が回転するアトラクションです。ハートビートは正直思っていたよりはスピードが出なくて楽しさも想像より下回りました。微妙なスピードで変に酔うだけなのであまりおすすめはしません。まぁ、でも日本にはここにしかないので来たら1回は乗るべきですね。

ここからは実際に乗ったファミリー向けのアトラクションを紹介していきます。

 

スペースシャトル

北見ファミリーランドでも一際目立つアトラクションです。見た目はカッコよくて楽しそうですが、実際はタワーの周りを低く旋回するだけです。しかし、スピードはそこそこでるので、風がある日などは楽しいと思います。2階にあるので高さもそこそこあります。

 

ドラゴンコースター

よくあるやつです。フリーウェイと共に円山動物園から移設されました。

以上!

フリーウェイ

円山動物園から移設されてきたものです。

 

メリーカップ/スカイサイクル/ゴーカート

どれも普通に遊園地にあるやつです

 

ファイヤーバード

普通のバイキングよりは小さめですが、十分楽しめる規模です。

 

ほかにはメリーゴーランドや豆汽車などがあります。

 

さて、昼になったので食堂でザンギカレーを頼みました。ザンギもカレーも美味しかったです。遊園地飯としては100点です。

 

4時半まで様々なアトラクションに乗った後、バスで北見駅に戻りました。

空港行きまでのバスまでは時間があったのでフォロワーさんがおすすめしてくれたラーメン店で早めの夜ご飯を取ることに

 

北見駅から徒歩圏内にあります。

 

みそラーメンよし乃

味噌ラーメンを頼みましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。

 

さて、バスで女満別空港に戻ります。バスまで待ち時間があったので、地元の売店に入りました。エゾシカのカルパスがあったので買ってみました。普通のカルパスより少し固かったんですけど、美味しかったです。スパイシーで好みの味でした。ほかにも様々なジビエが売られてました。

 

女満別空港は小規模ながらも土産店などは数軒ありました。

飛行機で新千歳に向かいます。

新千歳に着いたらに快速エアポートで札幌に向かい、そのまま今夜の宿へ。

 

早めに寝て明日に備えます

 

2日目に続く...

今年4月、札幌ドームに変わる、北海道日本ハムファイターズの本拠地として建設された新球場のエスコンフィールドに行ってきました。エスコンフィールドは従来の球場とは違い、球場内にサウナやホテルなどがあり、オープン時は日本中で話題になりました。野球観戦が好きなのでこれは行くしかないと思い、4月1日の試合を見に行ってきました。

 

羽田から新千歳まで飛行機で行き、そこから電車を使い、北広島駅まで行きました。

 

北広島駅 

エスコンフィールドの最寄駅です。

日本ハムの広告が至る所にありました。

 

さぁ、いざ球場へGO!

と言いたいとこですが、その前に腹ごしらえ。みなさん北海道のコンビニといえばどこを思い浮かべますか?

はい、もちろんセイコーマートですよね。私も北海道に行ったら必ず行きます。安くて美味しい、最強です。パンやホットスナックが美味しいです。

 

駅からは徒歩20分くらいです。バスもありますが、混むので歩きでいいと思います。

道は直進するだけなのでわかりやすいです。

 

 

さぁ、着きました。

 

外観が野球場とは思えないくらいおしゃれです。私は今まで6ヶ所の野球場に行ったことありますが、外観はダントツ1位でオシャレです。

 

球場の周りには土産物屋、カフェ、遊具、子供が遊べる小規模な広場などざまざまな施設がありました。

ファイターズの巨大グッズショップなどもありました。

 

エスコンフィールドの周りを探索している間に開場時間になったのでいよいよ球場内へ!

球場の醍醐味といえばスタジアムグルメ!ということ買おうと思ったら、どこも長蛇の列

とりあえず、比較的列が短かった電光石火というお好み焼き屋に並びましたが、結局1時間半かかりました、、

開幕戦恐るべし

味はまぁ、正直普通です。わざわざここで食べなくてもいいかな

それにしてもエスコンおしゃれすぎます。

 

さて、試合も始まりそうなので客席につきます。私は宮城県出身なのでずっと楽天ファン、ということでビジター応援席(3階)に座ります。3階だからあまり見えないんじゃないかって心配していましたが、普通に見えました。楽天の先発は瀧中投手でした。

エスコンフィールドは屋内球場なのに天然芝です。そして、多くの日本の球場は左右対称ですが、エスコンフィールドはメジャーリーグの球場のように左右非対称です。そして、レフトスタンドにタワー11という、飲食店、サウナ、ホテルなどが入っている施設があります。

エスコンフィールドのセンター方向は大きいガラスになっているので自然光が差し込んですごい見やすかったです。

客席も座りやすくて長時間座っていても疲れませんでした。

 

試合は残念ながら清宮選手のサヨナラタイムリーで楽天の負け。悲しい気持ちで帰りました。次来るときは勝ち試合を見たいな〜

 

球場レビュー

確かに球場は新しくて屋内なのに開放的で選手との距離も近い。ただ、一度席に座ってしまえば他の球場と大差はない。むしろ個人的には屋外球場の方が好きなので通いたいかと言われたら微妙である。飲食店も他の球場より優れているかと言われれば微妙である。グルメだけならベルーナドームなどの方が充実していると思う。そして、サウナやホテルは高く、野球を見にきた人にはあまり関係のない施設である。そして、駅からも遠い。点数をつけるとしたら100点満点で70点くらいである。不満ばかり言ってしまったが、雰囲気はメジャーの球場(メジャーの球場に行ったはないが)なので機会があれば一度は訪れた方がいいとは思う。

 

オープン日に乗ってみた/行ってみたシリーズ

1 今日オープンのコズミックトラベラーに乗ってみた (2021年3/20)

2 FUJIYAMAタワーオープン日に富士急に行ってみた (2021年7/22)

3 よみうりランド、SPACE FACTORYオープン日に行ってみた (2021年11/13)

 

ありがとうシリーズ

1 大江戸温泉物語、18年間ありがとう (2021年9/4)

2 かしいかえん!!65年間ありがとう!!(2021年9/5)

 

検証シリーズ

1 ジェットコースターの基準 (2020年9/18)

2 遊園地マニアあるある (2021年1/8)

3 日本って立体迷路多くないか? (2021年4/11)

4 富士急の4大コースターを徹底比較! (2021年8/8)

5 観覧車比較!! (2021年10/27)

6 よみうりランドは関東NO1の遊園地?? (2021年11/25)

7 ディズニーの3大マウンテンを比較!結局どれが一番面白い? (2022年1/28)

 

旅行シリーズ

1 三重遊園地旅行1日目〜前編〜 (2021年4/16)

2 三重遊園地旅行1日目〜後編〜 (2021年4/24)

3 三重遊園地旅行2日目〜前編〜 (2021年5/1)

4 三重遊園地旅行2日目〜後編〜 (2021年5/3)

5 三重遊園地旅行3日目〜前編〜 (2021年5/6)

6 三重遊園地旅行3日目〜後編〜 (2021年5/9)

7 九州遊園地旅行1日目 (2021年8/15)

8 九州遊園地旅行2日目 (2021年9/1)

9 九州遊園地旅行3日目 (2021年9/15)

10  九州遊園地旅行4日目 (2021年10/1)

11  九州遊園地巡り5日目 (2021年10/15)

 

行ってみたシリーズ

1 としまえん跡地巡りツアー (2021年5/4)

2 リニューアルした西武園ゆうえんちに行ってみた (2021年6/6)

3 千葉のB級スポット!大慶園に行ってみた!! (2021年9/25)

4 東京ディズニーランドのニューファンタジーランド&ベイマックスのハッピーライドを体験してきた! (2022年1/3)

 

予想シリーズ

1 西武園どうなる? (2020年10/20)

2 ブリュームエクスプレス跡地問題 (2020年11/21)

3 西武園大丈夫? (2021年4/17)

 

遊園地レビュー

1 八景島シーパラダイス(2022年4/9)

 

この遊園地最後に新アトラクションを導入したのはいつ?

1 北海道、東北編 (2021年5/30)

2 関東編 (2021年7/22)

3 中部編 (2021年12/16)

 

その他

1 MAZARIAととしまえん (2020年9/6)

2 2021年新アトラクション (2020年12/18)

3 お正月(遊園地フード)&2020年まとめ (2020年12/31)

4 2021年にオープンした新アトラクション! (2021年12/24)

5 2021年まとめ! (2021年12/31)

6 ディズニーフード(2022年5/26)

 

激辛シリーズ

第1弾 (ペヤング獄激辛カレー)(2021年2/27)

第2弾 (ペヤング獄激辛坦々)(2021年6/11)

第3弾  (富士急の激辛フード)(2021年8/9)

第4弾  (香家の激辛坦々麺)   (2021年8/9)

第5弾 (ペヤング獄激辛ニンニク)(2021年8/15)

第6弾(香家の麻婆麺) (2021年11/29)

第7弾(超辛ビーフカレー)(2022年3/11)

第8弾(ペヤング獄激辛FINAL) (2022年3/11)

 

スキー場シリーズ

1 2022年苗場スキー旅行 (2022年1/7)

2 今まで訪問したスキー場を軽くまとめる〜北海道東北編〜 (2023年2/18)

3 石打丸山スキー場に行ってきた(2023年3/10)

 

野球場レビュー

1 エスコンフィールドHOKKAIDO

 

レジャー総合サイトトップページ

NEWオープン(更新中!)

遊園地ニュース(更新中!)

遊園地レビュー

プロフィール

ツイッター

 

最後の記事を書いてから半年以上気付いてたら経っていました。今回は重大報告があります。

本ブログは2024年春まで諸事情により休止します。

2024年春には絶対戻ってきてまた遊園地や激辛の記事をたくさん書いていきたいと思います。(休止期間に変更点などがあれば別途お知らせします)

年末に今年のまとめの記事を出そうと思っているのでその記事をもって休止期間に入ります。

 

それでは

 

お久しぶりです。最近色々と忙しくてブログを更新できていませんでした。今後はさらに忙しくなるので定期的な更新が厳しくなるかもしれません。ごめんなさい。さて、本題に入りましょう。

 

日本最大級のテーマパークであるディズニーランド/シーには楽しいアトラクションはもちろん、おいしい食べ物もたくさんあります。普段ならアトラクション中心になるディズニーのレポートですが、今回はディズニーに売ってる食べ物にテーマを絞っていままで食べたことのあるディズニーフードを少し紹介しようと思います。

 

1 冷やし牛カルビうどん プラズマライズダイナー

この商品は個人的にイマイチでした。中に入ってるものは全ておいしいですが、いざ混ぜるとう〜ん、、あとタレが個人的にはあまり好きではありませんでした。

2 てりやきチキンレッグ スキッパーズギャレー

これはうまい!この味付けは子供から大人まで誰もが楽しめる味だと思います。甘辛い味付けで薄味でした。チキンもすごい柔らかくてホロホロしてます。何個でも食べられます。今度インパした時も必ず食べます!

3 マイクのメロンパン スウィートハートカフェ

これはめっちゃ美味しいです。甘すぎず大きすぎず小腹が空いた時に最高です。値段も300円とリーズナブルです。見た目も可愛いので人気がありました。メロンの風味がするタイプのメロンパンでした。(海老名のメロンパンみたいなコンビニとかのとは違うタイプ)個人的にはこのタイプのメロンパンの方が好きです。

4 チキンパオサンド プラズマレイズダイナー

ディズニーランドの看板メニューの一つです。ほんのりと甘い香りがするパンに甘辛いフライドチキンとレタスが挟まれてるサンドウィッチみたいなものです。

5 牛カルビクッパ プラズマレイズダイナー

う〜ん、個人的にはイマイチでした。見た目は100点!味は70点くらいでしょうか。個人的にクッパにチーズがう〜ん、微妙でした。そして、上に乗ってたかまぼこみたいなのも見た目はいんですけど、味は微妙でした。(個人的な意見です)

6 ユカタンソーセージドッグ エクスペディション•イート

これはディズニーの中の食べ物で個人的に一番美味しいと思ってます。固めのフランスパンにジューシーなソーセージが絶妙にマッチしてます。これは何個でもいけます。本当におすすめです。超美味しいです。

7 ポップコーン 

ディズニーといえばポップコーンですよね。様々なフレーバーがあります。ここでは今まで食べたことのあるポップコーンのフレーバーランキングを発表します。

1位 キャラメルポップコーン

2位 ソルト

3位 ハニー

4位 ブラックペッパー

5位 カレー

 

1位はもちろん王道のキャラメルですね。一般的なポップコーンよりキャラメルの量が気になりますが、コストなどの関係もあるので仕方ないですね。2位も王道のソルトです。暑い夏の日などに最高です。3位は今はもう売っていないハニー味。絶妙な味がクセになります。復活求む!ブラックペッパー、カレーもちょうどいいしょっぱさで最高です。スパイスが効いてるポップコーンは個人的に好きです。

 

ディズニーのポップコーンは基本的に全ておいしいですが、一つだけイマイチなフレーバーがありました。オレンジチョコレート味です。う〜ん、オレンジとチョコを合わせるのがまず個人的にイマイチでした。そして、それをポップコーンにすると...(以下略)

 

8 スモークターキーレッグ リフレスコス

これもディズニーの名物フードの1つですね。お値段は800円と少々お高めですが、量もかなり多いのでコスパはいいと思います。

 

9 スパークリングドリンク リフレスコス、セバスチャンのカリプソキッチン

これはディズニーシー20周年を記念にしたドリンクです。レモンとジンジャーをベースにしたドリンクにマンゴーやクラッシュゼリーなどが入っていてすごいおいしいです。値段は600円とドリンクにしては少々高いと感じると思いますが、(実際自分も最初高いと思いました)かなり大きいコップに入ってるので実はコスパはかなりいいです。暑い夏の日などに是非!かなりおすすめする飲み物です。

 

10  ギョウザドッグ ノーチラスギャレー

肉まんのような生地に餃子の餡が中に入っている手軽に食べれて腹持ちもする食べ物です。値段は500円と高くなく、買うのにもそこまで並ばないので小腹が空いた時におすすめです。小腹が空いた時にはギョウザドッグは割と大きいのでこれ1つで満足できると思います。

 

11 ポップンシュリンプ セバスチャンのカリプソキッチン

サクサクしていて小腹が空いた時にぴったりです。プリプリのエビが最高です。スパークリングドリンクと同じ、カリプソキッチンで食べるので合わせて食べるのがおすすめです。値段は340円とかなりお得です。

 

以上ディズニーの食べ物の紹介です。ディズニーといえばアトラクション、パレード、グリーティングなどを思い浮かべる方も多いと思いますが、種類豊富な食べ物もあるのでディズニーに来た際は是非いろいろな食べ物を食べ比べてみてください!

八景島シーパラダイスは神奈川県の金沢にある水族館と遊園地の複合施設です。神奈川を代表する観光スポットの1つで年間400万人以上の人が訪れます。シーパラダイスは大きく3つのエリアに分かれてます。飲食店や土産屋のあるエリア、水族館があるエリア、乗り物があるプレジャーランドに分かれてます。1つずつ紹介していきます。

 

ショップアミューズメントゾーン!

このエリアはシーパラの中心地で最も賑わっているエリアです。様々な飲食店と土産屋が並んでます。海沿いにあるのですごいおしゃれです。

いや〜、おしゃれですね。このエリアは歩くだけでも楽しいです。僕はテイクアウトでチャーシューパンみたいなのを食べました。想像していた味とは違いました....

あと、ドルフィンという売店でナゲット&ポテトを食べました。チキンナゲットがめっちゃおいしかったです。ポテトも某有名寿司チエーン店の味がして美味しかったです。これで450円は安い!

 

土産屋もたくさんあります

 

さて、ここからは水族館の紹介をしていきたいと思います。水族館はシーパラダイスのメインです。シーパラダイスは4種類の水族館があります。メインの水族館であるアクアミュージアム、イルカとマンボウがみれるドルフィンファンタジー、釣りなどが体験できるうみファーム、様々な生き物と触れ合えるふれあいラグーンがあります!

 

アクアミュージアム

シーパラダイスの中心となる施設です。ごく普通の一般的な水族館です。ただ、屋上のエリアが他の水族館にはないような空間で個人的に大好きです。1時間半〜2時間くらいで回れると思います(ショー込み)

 

〜生き物紹介〜

 

ホッキョクグマ  

個人的に大好きです。

イワシの大群

これには本当に感動しました。素晴らしいと思います。

 

フォレスタリウム

カピバラやフラミンゴ、カワウソ、レッサーパンダ、マーラなど小動物がいるエリアで個人的に一番好きなエリアなんですが、ここについた頃にはもう真っ暗になって残念ながら見れませんでした。(日没までの営業)また今度リベンジに来ます。

アクアスタジアム

様々なショーが行われる場所です。今回は夜に開催されるLIGHTAを見てきました。これは正直イルカショーというよりイルカが出演してる光とプロジェクションマッピングのショーと言った方がいいかもしれません。想像してたものとは違いましたがすごい楽しめました。皆さんもシーパラダイスに来たら一度は見てみて欲しいです。客席もたっぷりあります。ここのスタジアムは飲食禁止です。

 

ドルフィンファンタジー

イルカとマンボウがいる施設です。昔はイロワケイルカもいました。アーチ状の水槽と奥に円形の水槽があります。アーチ状の水槽にはイルカが、円形の水槽にはマンボウがいました。

 

ふれあいラグーン

様々な動物と触れ合える施設です。ほとんどが有料です。まぁ、お金にある方は行っても良いかな〜という感じです。

 

UMI FARM

自分で釣った魚を食べることができる施設です。アクアマリン福島をはじめとして、複数の水族館にも似たような施設があります。ここもお金に余裕があれば行けば良いと思います。

 

プレジャーランド

シーパラには約15機種のアトラクションがあります。目玉アトラクションはもちろんレールの一部が海に出てる海上コースターリヴァイアサンです。昔は日本で一番高いドロップタワー、ブルーフォールやミニコースター、ドルフィンコースターなど絶叫系が充実していたイメージですが、現在のスリル系アトラクションはサーフコースターとバイキングのみです。客層も若い人や中高生が多いので絶叫系アトラクションの新設が望まれます。

 

サーフコースターリヴァイアサン

シーパラダイスで一番人気で土日などは1時間待ちは当たり前です。絶叫系がこれしかないので必然的にサーフに人が集中してしまいますね〜。トーゴ製の海上キャメルバックコースターです。海上コースターは日本ではこのサーフコースターのみです。このジェットコースターはとにかく水平ループが多いです。合計3つの水平ループがあります。1つは海の上にあり、迫力満点です。水平ループはたくさんあるんですけど、大きいドロップはないです。せっかく海の上にあるのに海に突っ込むようなドロップがないのが残念です。また、大型コースターにも関わらず、最高時速が75kmなのも少し残念ですね〜。このコースターをまとめます、水平ループ好きなら好き!速くて大きいドロップがあるコースターが好きなら少し物足りないコースター。僕は後者です。このコースターはFUJIYAMA、バンデットと並んでトーゴ3大名機と呼ばれてます。本当に個人的な考えですけど、トーゴ3大名機はFUJIYAMA、バンデット、メガコースター4次元の方がふさわしいと思います。サーフは海の上にあることがウリですが、正直海の上にあるって感じが少なくて、速度も遅い。大きいドロップもないので正直う〜ん、って感じですね。しかし、グランモンセラーのように終始スピーディーなコース展開は評価できます。サーフアンチみたいになってきましたが、トーゴ製の中型以上のコースターの中では上位に入ることは間違い無いです。

 

スペック

全長 1271m

高さ 44m

最大落差 24m

最高速度 75km

最大傾斜角度 45度

設計/施工 トーゴ

身長制限 120cm〜

年齢制限 〜64歳

定員 24名

所要時間 2分58秒

オープン日 1993年5月8日

 

駅舎

シーパラの一番奥にあり、オクトパスがなくなったことで周辺には何もありません

 

車両

2014年のリニューアルと同時に車両がリニューアルして、肩ハーネスからラップバーに変わりました。車両は2つあります。1台運転と2台運転の時があります。2台運転だと回転率がいいですが、1台だと回転率がめっちゃ悪いです。

見た目は超かっこいいです。

 

巻き上げ

高さは44mとそこそこ高いです。巻き上げを陸に向かって作って、ドロップを海に突っ込むような形にしたらよりいいコースターになってたのにな〜

サーフコースターは見た目も美しいですね

 

ファーストドロップ

高さは44mもあるのに落差は24mです。40mくらい落差があればかなり評価が上がるコースターだったと思います。どうしてもサーフコースターは規模に対してドロップが小さすぎます。

 

ここから水平ループばっかりです。水平ループが3連続であります。水平ループ好きは楽しめると思います。その後水面近くでのターンや小さいドロップなどがあり、終了です。このコースターは絶賛する人も多いですが、個人的にはトーゴの中だと確実に上位には入ると思いますが、期待しすぎはよくないと思います。少なくともトーゴ3大名機(FUJIYAMA、バンデット、サーフコースター)の中ではダントツで最下位だと思ってます。

 

サーフコースター全景

割と狭めの敷地にレールがびっちりとあり、水平ループやカーブが中心ですね!


フライトイーグル

ブルーフォール跡地に設置された子供向けのアトラクションです。としまえんから移設されました。としまえんではミニイーグルという名前で営業してました。ブルーフォール跡地にこれか....

 

バブルシューティング

としまえんから移設されてきたウォーターショット。安定のつまらなさ。これは正直普及しすぎだと思います。

バタフライダー

はい、これもとしまえんから移設されてきたアトラクション。これも正直つまらないです。

 

バイキング角度65度の中型バイキングです。

回転率がいいので待ち時間は少ないです。サーフコースターが混んでる時はバイキングに乗るのが一番良いかと。2021年春にバイキングの塗装がリニューアルされました。こうやって既存アトラクションが綺麗になっていくのは最高ですね。バイキングがあるエリア自体がリニューアルされました。

 

マリンカートファンタジア

2020年にオープンしたカート型のアトラクションです。ルールを説明すると長くなるので詳しくは言いませんが、敷地内にあるいろいろな色のまると自分のカートの色の円を通過すればポイントが入るというゲームです。楽しいわけではありませんが、シーパラにきたら一回くらいは体験してほしいです。雨の日はいいですね!

 

シーパラダイスタワー

シーパラには観覧車が無いので、これは観覧車の代わりになってます。高さは90mとかなり高いです。シーパラダイスタワーからサーフコースターのいい写真が取れるのでおすすめです

 

メリーゴーランド

木製のメリーゴーランドです。割と大きめのメリーゴーランドで目立つ位置にあるのでそこそこにぎわってます。

レッドバロン

どこの遊園地にもあるアトラクションです。子供に人気のアトラクションです。回転率が悪いのもあってか、混んでる日だと待ち時間が発生してます。

 

巨大立体迷路デッ海2018年にオープンした立体迷路です。海沿いにあります。そこそこ大きいのでおすすめです。最近フリーパス対応になりました。嬉しいですね〜

 

アクアライドⅡ

ラフトライドです。アクアミュージアムの裏側にあります。10年ほど前にアクアライドからアクアライドIIにリニューアルされました。個人的には速度が遅すぎてつまらないと感じてしまいます。そもそも個人的にこのタイプのアトラクションはあまり好きではありません。(那須ハイランド リバーアドベンチャー、グリーンランド ドラゴンリバーなど)ナガシマスカやスプラッシュUFOくらいの落差があればな〜と思ってしまいます。

(写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ない)

 

 

パラダイスクルーズ

シーパラダイスにこんなのあったの?と思う方も多いと思います。僕も前回訪問時初めて乗りました。想像以上の楽しさでした。海の上を航海するアトラクションです。これは天候が悪い日にはサーフコースターよりも怖くなります。海の上でめっちゃ揺れるので海に落ちないかという怖さがあります。これは待ち時間も少ないのでおすすめです。乗るならデッキの上がおすすめです。

 

シーボート

ごく普通の公園にあるようなボートに見えますが、これはゲーム性があり、特定の場所を時間内に通らないといけないゲームです。一見簡単に見えますが、意外と難しいです。

 

青空クライミングロックンロックこれはボルダリングです。遊園地にボルダリングがあるのは珍しいですね。フリーパスでもできることを考えればいいですね。デッ海と同時期に導入されました。

 

ショッキングホラーハウス

謎解きとお化け屋敷が合体した施設です。僕もこれをやろうと思ったんですけど、所要時間が最低1時間です!と言われてやめました。今度時間に余裕があるときにやりたいです。これはフリーパスが使えないです。アトラクション数が少ないのでこれもフリーパス対応にしてほしいですね。そしたら多少は混雑が分散されるのでは無いでしょうか。これは一応期間限定アトラクションなので絶対に体験したい方はお早めに!

 

遊園地まとめ

う〜ん、正直微妙だな〜とは思います。ファミリー向けのアトラクションは充実してますが、圧倒的に絶叫系が足りません。サーフコースターの他にせめてもう1つくらいは大型スリルライドと中型の絶叫系がほしいですね。例えば、海の上を走行するインタミンファミリーランチにウェーブスインガー、コスモワールドにあるギャラクシーのようなライドを導入するだけでもアトラクションのラインアップがだいぶ良くなると思います。ファミリー向けは一通り揃ってるので良いと思います。

 

おまけ

丘の上のバラ園

名前の通り丘の上にあるバラ園です。晴れてれば景色は最高だと思います

 

シーパラダイスまとめ

シーパラはやはり、水族館のおまけとして遊園地が付属してる感じが否めません。近年、若者が多いのにもかかわらず、絶叫系をほとんど撤去して跡地には小型アトラクションを導入してる時点でファミリー向けにシフトチェンジか遊園地にあまり重点を置いてないことがわかります。水族館は大型の部類に入ると思います。アクアミュージアムは5年前にリニューアルしており、水族館は文句なしの100点だと思います。ただ、水族館メインならマクセルアクアパークや新江ノ島水族館の方が個人的に良いと思います。レストラン、ショップもたくさんあり、景色も最高です。シーパラはこうゆう場所だと思えば超楽しめると思います。まだ行ったことのない方は一度は行ってみてください!

今回は激辛シリーズ第8弾です

 

はいはい、おなじみのペヤング獄激辛シリーズ。やってくれましたな笑。今回発売されたのがなんと従来のペヤング獄激辛の2倍の辛さの焼きそばです。パッケージからしてもうやばいですね。

 

今回はドンキで購入しました。もう売り場がやばいです。

値段は約200円。いつも通りですね。

 

ソースは見るからにやばそう!

さあ、いざ実食

獄激辛シリーズは見た目はあまり辛そうじゃないんですよね〜。でも実際食べてみると痛い目に合います。

 

さて、一口食べた瞬間にもうやばいです。今までに感じたことのないような辛さでした。今までの獄激辛とは辛さが桁違いです。本当にやばいです。死ぬかと思いました。辛いものはそこそこ得意なはずの僕も辛いと感じました。

 

でも、激辛好きとして完食しないわけにはいかないと思いとにかく気合で食べ進めていきました。

 

そして、15分くらいで無事完食しました。もう2度と食べません!笑

 

今回の獄激辛は辛いものに得意な方でも本当に苦戦すると思います。辛いものが得意ではない方は絶対に食べないでください!笑

激辛好きは一度は食べてみてください!みんなの感想をコメント欄にでも載せてください!

 

今回はこのくらいで!

 

激辛シリーズ第7弾です

今回はS&Bの超辛ビーフカレーを食べました。

見るからに辛そうなカレーですね

果たして味は?!

みた感じそんなに辛くなさそうですね。

 

さぁいざ実食!

 

ん?んん?

全然辛くない!と思ってしまいました。ペヤング獄激辛などには全然及びませんでした。そして、僕の口には合いませんでした。

 

Q このカレーはおすすめですか?

A いいえ

 

以上!笑

 

 

今シーズンはまだ苗場、かぐらにしか行ってなかったので、どこかのスキー場行きたいな〜と思った時に思いついたのが新幹線で行けて大規模の石打丸山スキー場です。今回は部活仲間と一緒に行きました。

 

朝早くの新幹線で東京駅から石打丸山に向けて出発!85分ほどで最寄りの越後湯沢駅に着きます。

8時ごろに越後湯沢駅に到着!

大きい駅でした。

 

越後湯沢駅から石打丸山までは無料バスで15分ほどです。

 

うっ、岩原、上越国際にも行ってみたいな〜

いや〜、しかし今シーズンは本当に雪が多いですね〜

さて、そうこうしているうちに石打丸山に到着!この日の積雪量はなんと480cm!こんなの初めてかもしれません。

 

石打丸山

湯沢エリアにある大規模なスキー場です。GALA湯沢にリフトで繋がっており、共通券を買えば2つのスキー場に行けます!(わざわざそんなことをする人は少ないと思いますが....)

リフトは合計で13基、コースは全部で27あります。苗場、かぐらなどと肩を並べるレベルです。一日だけでは全部のコースを滑りきれないほどの大きさです。また、初級コース、中級コース、上級コースの全てがバランスよく配置されています。石山丸山スキー場は常に進化してます。2019年には日帰り客向けのセンターハウスと日本に3基しかないコンビリフト(ゴンドラとチェアリフトが合体)のサンライズエクスプレスが新設されました。これにより今までよりスムーズに山頂に行けるようになりました(それでも3本のリフトに乗り継がなければならないが...)また、同時期に山の中腹にチロルトリプルリフトが新設されました。なんとこれら合わせて38億円かかったそうです。石打丸山すごいですね!石打丸山と言えばハーフパイプ!という方も多いのではないでしょうか。石打丸山には世界最大級のハーフパイプ、ガンホーモンスターパイプがあります。これ目当てにやってくるボーダーの方も割といます。

 

中央口から入場したらまずは世界最新鋭のリフト、サンライズエクスプレスに乗ります!

一気に山の頂上まで行ける高速リフトです。6人乗りのリフトは珍しいですね〜。ゴンドラにこだわりがなければわざわざゴンドラに乗る必要はないと思います。

 

乗り場にはムービングベルトが付いてます。さすが最新リフト!(個人的にはない方が好きなんですけど!)

 

サンライズライン

中央口のメインコースです。全長1350m、最大斜度18度と初心者の方でも安心して滑れるコースです。ナイターも楽しめます。このコースは一番滑ってる人が多く、標高も低いところにあるので前日からの降雪は20cmだったんですが、午後には雪質が悪くなってました。

 

メルヘンコース

山頂から滑れる林間コースです。こちらも初心者でも安心して楽しめるコースです。やはり林間コースは楽しいですね〜。個人的に結構好きです。

 

山頂ゲレンデ

個人的に石打丸山で一番気に入ったコースです。名前の通り山頂から滑り降りてくる上級コースです。公式サイトでは最大斜度が35度となっていますが、実際は30度前後だと思います。中級者でも全然滑れると思います。このコースは山頂にあるので雪質と景色は最高です。このコースは山頂高速クワッドで繰り返し滑ることのできる非常におすすめできるコースです。

 

石打丸山はGALAなどに比べると標高が低いです

 

ダイナミックコース

北口にある上級コースです。最大斜度は30度ほどですが、雪質が悪いので滑るのには多少苦労しました。一番標高が低い場所にあるのでアイスバーン気味になってました。雪質がいい時は最高なんだろうな〜。このコースも高速クワッド1本で行けるので雪質がいい時には最高のゲレンデです。

 

デビルダウンコース

個人的に石打丸山で一番難易度の高いコースだと思います。サンライズエクスプレス沿いにある上級コースです。このコースは非圧雪なので非常に難易度が高かったです。また、自然コブも発生しており僕もかなり苦戦しました。中級者はここには間違っても来ないようにした方がいいですね。

 

今回紹介したコースはごく一部です。他にも魅力的なコースがたくさんあります。初心者の方にはハツカ石ゲレンデがおすすめです。上級者の方はデビルダウンコース、山頂ゲレンデ、ハーフパイプのあるザイラーコースなどがおすすめです!石打丸山は全体的に中急者面が豊富で中級者以上はかなり楽しめると思います!また、大半のリフトは高速トリプル、高速クワッドなので非常に快適です。東京から2時間以内で行けるので一度は訪れて欲しいスキー場ですね。

 

さて、新幹線の時間もあるのでシャトルバスで越後湯沢駅に戻ります。

 

越後湯沢駅で夜ご飯をお店で食べようと思ったんですけど、どこも混んでたので屋台で食べることに!

 

と、ここで気づいてしまいました。あれ?お財布がない?!え?

かなりパニックになりました。まずは駅で落としたか?と思い、駅を探し回ったんですが、見つからなかったので最後にお財布を使った石打丸山へ電話をしましたが、お財布についてはまだ情報がなく、届いてはいない。見つかったら連絡します!との連絡をいただきました。とにかくその日は一旦諦めて新幹線のチケットを買い、東京へ帰りました。そして、次の朝、石打丸山から連絡がきてお財布が見つかったと連絡をもらいました。本当に安心しました。石打丸山スキー場、本当にありがとうございました!

 

さて、今回も色々なことが起こりましたが、楽しい一日でした。石打丸山は本当におすすめです。

 

 

今シーズン、あと1回はどこかに行きたいな〜

この記事では今まで僕が訪問したスキー場の軽い紹介をしたいと思ってます。今回は北海道/東北編です!

 

ルスツリゾート 

今まで僕が行ったことのあるスキー場の中ではダントツ一位です。コース数はなんと37!ゴンドラもなんと4つある日本最大級のスキー場です。雪質はキロロなどと比べるとやや劣ってしまう印象ですが、本州の雪の100倍良いです。ルスツは複数の山が合体して1つのスキー場になっていて、大きくウェストマウンテン、イーストマウンテン、マウントイゾラの3エリアに分かれてます。個人的に一番好きなエリアはマウントイゾラです。全体的に長いコースが多く、イゾラゴンドラを使えばイゾラグランコースなどのコースにアクセスできます。マウントイゾラとイーストマウンテンは簡単に行き来できますが、ウェストマウンテンまではゴンドラに乗っていかないといけないため少々面倒です。個人的にはウェストマウンテンはマウントイゾラなどに比べると規模が小さいのでこだわりがない限り別にウェストにはいかなくても良いと思います。ルスツは全体的に中級コースが多いイメージです。中級者はロングクルージングが楽しめるのでもってこいのスキー場ですね。ルスツは苗場など同様、ホテルがかなり豪華です。もはやショッピングモールみたいです。20店舗以上の飲食店、10店舗以上のお店、メリーゴーランド、プール、温泉などがあり、遊び方は無限大です。日本に住んでるなら一度は行ってみてください!いって後悔は絶対にしないと思います。ルスツは中級コースが多いですが、初心者や上級者でも十分楽しめると思います、日本に住んでたら人生で一度は行って欲しいスキー場です。

 

キロロスノーワールド

北海道を代表するスキー場の1つです。キロロの最大の魅力はもちろんパウダースノー。キロロのパウダースノーは最高でした。本州では味わえない雪でした。しかし、パウダースノーの代償として、キロロはいつも吹雪いてます。晴れてる日のほうが少ないです。とにかくいつでも吹雪いてるイメージです。コースは初級、中級、上級とバランスが取れてます。やや中級が少ないかな〜コースは全部で23あります。ルスツにはかなわないですが、1日では滑りきれないくらいコースがある大規模なスキー場です。リフト、ゴンドラは11基とスキー場の規模の割にはやや少なめですが、朝里、余市エリアはキロロゴンドラに乗ればほとんどのコースを滑れます。長峰エリアはクワッドリフトが二本のみですが、その2本に乗れば全てのコースを滑れるので、キロロは非常にリフトの配置がうまいと思います。キロロは2019年にコンビリフト(リフトとゴンドラが合体した索道)ゲートウェイエクスプレスを導入しました。ホテルとスキー場を結ぶリフトです。新しいリフトなどを導入する姿勢は素晴らしいと思いました。キロロはホテルが2つあります。どちらも大規模なリゾートホテルでプール、温泉などもあります。ルスツ同様、スキー場とホテルで1つの大きいリゾートになってます!

 

蔵王温泉スキー場

こちらは東北の中では安比と並ぶかなり大きいスキー場です。なんとゴンドラ、ロープウェイが4つもあり、リフトが30基以上あります。いやいや、そんなにいらないでしょ、と言わんばかりのリフト、ゴンドラ、ロープウェイがあります。蔵王と言えば山頂にある樹氷が有名ですよね。蔵王の樹氷は本当におすすめです。超きれいです。蔵王は山頂の樹氷コースから山麓までは10 kmのロングランが楽しめます。ロープウェイ2本で頂上に行けるのも蔵王の魅力ですね。(その変わりロープウェイはかなり混みます)本当にコースの種類が豊富でどのコースもロングランが楽しめます。公式サイトではコース数は全部で12となっているが、実際は20以上あります。蔵王は雪は特別多いわけではないですが、山頂は5月ごろまで楽しめます。樹氷も雪の多い年なら3月末くらいまでは楽しめます。雪に少ないシーズンも3月中旬くらいまでは楽しめると思います。蔵王は本当に広大なスキー場なので、駐車場などもたくさんあり、事前に滑りたいエリアを決めておいたほうが良いです。個人的に好きなエリアは樹氷のある山頂ゲレンデ、開放的なコースが魅力の黒姫、大森ゲレンデ、蔵王のメインゲレンデでもある横倉ゲレンデです。横倉の反対側のゲレンデは個人的にこだわりのない限りいかなくても良いと思います。リフトの乗り継ぎなどが少々面倒な上に、緩斜面が多く、ボーダーは死にます。正直横倉の方だけで良いと思います。まぁ、でもこれは完全に好みなので、みなさんにお任せします。山形蔵王は樹氷を見に行くためだけでも訪れる価値のあるスキー場です。ちなみに今はリフト数が30基ほどに削減されてますが、全盛期は40基以上ありました。異次元ですね!笑。機会があれば一度は訪れてみてください。樹氷に本当に感動します。

 

黒伏高原スノーパーク・ジャングルジャングル

お、?急に聞いたことのないスキー場だ!と思った方も少なくないと思います。当然ですね。ジャングルジャングルは山形県にある中規模スキー場です。ここは僕が宮城県に住んでた時は年に最低5回は行ってて、通算でも30回以上は行ったスキー場です。ここにこんなに通ってた最大の理由は小学生までリフト代が無料だからです。ジャングルジャングルは小学生以下のリフト代無料ももちろん魅力ですが、他にも魅力がたくさんあります。まずは豊富な積雪量です。1月、2月とかになると3mは普通に積もります。雪不足のシーズンでも2mくらいは積もるスキー場です。さらに、ここはパークがたくさんあり、ハーフパイプなど様々なアイテムがあるのでボーダーにとってはもってこいのスキー場です。逆にスキーヤーにとっては普通の中規模スキー場という認識になってしまいます。このスキー場はスキーヤー、ボーダーによって評価が変わると思います。ジャングルジャングルはコースは10くらいありますが、リフトは3本のみです。東西にクワッドが一本ずつ、中央にペアリフトがあります。少し少ないと思うかもしれませんが、リフトが超効率的に配置されてるのでストレスフリーです。クワッドリフトはイーストとウェストがあり、イーストエクスプレスはセンターハウス(レストランなどのあるメインの休憩所)から少し下がった場所にあるので、ウェストより空いてます。また、コースもイースト側の方が空いてるので、個人的にはイースト側がおすすめです。ちなみにジャングルジャングルは毎日22時まで中央にあるジャングルペアがナイター営業してます。ジャングルジャングルは仙台や山形などからアクセスが比較的良いので近くに住んでる方は是非訪れてみてください!

 

宮城蔵王えぼしスキー場

宮城県最大のスキー場です。宮城県唯一のゴンドラがあるスキー場です。また、そのゴンドラはナイター営業にも対応してるので、ナイターでもロングランが楽しめる非常に人気の高いスキー場です。山頂まで行くにはゴンドラとペアリフトを乗り継いでいきます。山頂からは初心者でも楽しめる全長4500mのダイナミックコースがあります。えぼしは他にもファミリー向けのクワッドリフト、ゴンドラと並行して建っているジャンボリフトなどもあるのでそれらのリフトにいろいろなコースを滑ってみてください!上級者の方はかもしかリフトで繰り返し滑走できるコブコブのチャレンジコースへどうぞ!充実度は宮城県一だと思ってます。

 

スプリングバレー泉高原スキー場

スプリングバレーは仙台市内から比較的近いスキー場です。市内に近いので、滑れる期間は短めで積雪量も少ないです。3月中旬には雪がほとんどなくなります。さて、ゲレンデですが、個人的にスプリングバレーはかなり効率的なゲレンデになってると思います。リフト4本、コース12本とコンパクトなスキー場ですが、一日中楽しめると思います。一番左に完全に他のエリアから独立したサンデッキエリア、中央には中級者向けのフラットなシンプルなコースのクリッパーエリア、割と奥の方にあり、気持ちいい滑走が楽しめるメイフラワーエリアと一番上にあるクレッセントエリアの4つに大きく分かれてます。僕の主観にはなりますが、サンデッキ、クリッパーエリアが混んでいて、メイフラワー、クレッセントエリアが空いてる印象です。クリッパーエリアはスキー場で一番目立つ場所にあるので混んでる原因かもしれないですね。個人的なおすすめは混雑の少ないクレッセントエリアです。このエリアすべてが中上級者コースです。メイフラワーエリアも楽しいですが、土日しかリフトが動いてないので注意が必要ですね。近年はアニマルサーキットコースやフォレストコースなどが新たにできました。常に進化し続けているスキー場です。ベースのスキーセンターはスキー場の規模の割には大きくて綺麗です。必要最低限の施設は揃ってます。個人的にはスプリングバレーは家族向けだと思います。家族でワイワイするのには向いてますね。東北に住んでる方は一度は訪れてみてください!

 

すみかわスノーパーク

このスキー場は他のスキー場と少し変わってると思いました。このスキー場は自然を最大限生かしてるスキー場です。蔵王のスキー場の中でも特に上の方にあり、蔵王エリアでは雪がかなり降る方です。蔵王のスキー場の中で一番標高の高いとこにあるので、運転も大変です。細い雪道をひたすら登らないといけないです。トップシーズンは雪が2m以上積もります。さて、このスキー場は小規模です。ペアリフトが3本あるだけです。コースは短いコースが9本あります。大半は初心者向けのコースです。個人的に思うことはなんで自然を最大限に生かしたスキー場なのに初心者コースが多いのかな〜と思ってしまいました。初心者の方はわざわざすみかわには行かないと思います。自然を生かしたスキー場で有名なのはロッテアライやシャルマン火打などですね。それらのスキー場は中、上級者に人気なので中上級者コースが充実してます。しかし、すみかわも自然を生かしてるスキー場なのに初心者コースが中心です。初心者はスプリングバレーやえぼしなどに行くと思います。こういう点が少し残念なとこですね。まぁ、でもこのスキー場のメインは樹氷巡りなのでスキー場はこのくらいで良いのかもしれないですね。このスキー場はボーダー向けでパークもあります。でも、ボーダーもちゃんとすみかわはこういうスキー場だということを理解してから行ったほうが良いでしょう。まぁ、個人的にここに行くくらいならスプリングバレー 、えぼしなどをお勧めします。しかし、人それぞれ好みがあるので一度は行ってみて欲しいです。

 

以上北海道、東北編でした。

個人的には北海道なら富良野、東北なら安比や夏油に行ってみたいです!さて、今日はこの辺で!!