■ オーバーホール済 純正リアサスペンション クッションユニット装着

 先日、リアサスペンション クッションユニットが帰還【駆動系】 でオーバーホールから帰ってきた管理人のヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」  のリアサスペンションクッションユニット。

 2年に一度の検査に間に合わせるべく、とりあえず急ぎ車体に再装着したのだった。

本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。
各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。
こんな記録を参考にせず、正しい情報を入手して、正しく活動されたい。
万一、参考にしてしまう場合には自己責任で。

■ 復旧

 クッションユニットが取り外されてから、車体の中央部分がすっぽりと抜けた状態が続いていた本車。

 

 ようやくクッションユニットが到着したので、今後の部品等作成に向けて各部のサイズ等を計測したのち、

 ピボットまわりとか、とりあえずグリスアップ。

 

 他のブログ等でよく見かける有名どころのグリスを投入する訳ではないが、荷重がかかる部分でもあり、管理人が保有している範囲の中では高級なグリスを投入しておいたりする。

 (次回のグリスアップは比較的早期に行う予定)

 

 ベアリング内やボルト側だけでなく、ブッシュ側にもせっかくなのでグリスアップ。

 

 素人整備なので、グリスの節約などそれほど重視する必要もない。

 

 という訳で、

 

 クッションユニットと車体・リンクの間を接続。

 

 数十日ぶりに自らのサスペンションで車体を支えて自立した本車。

 

 そのクッションユニット。

 

 クッションユニットのロッド部分。

 ロッド部分が下部にあるので、車体の上部と較べて泥や水、埃が多い空間で摺動しているのは間違いない。

 

 できることなら、ロッド部分を保護して、できるだけクッションユニットの耐久力を上げたい管理人。

 

 何か良い方法はないかと考える。

 ちょっと調べてみると、クッションユニット全体を柔軟な素材で覆ってしまう商品が売られていて、実際に装着しているテネレオーナーも居る。

 

 クッションユニット全体を覆ってしまえば、埃や泥といった異物からロッドを守ることはできるはず。

 

 ただ、クッションユニット全体を完全に覆ってしまった場合、放熱とかの面では不利だろうな。

 (管理人の環境では、それほど激しい発熱がありそうな場面はそうないのだが。)

 

 できることなら、機械としてのクッションユニット内の構造が見えた方が嬉しい管理人。

 

 いざとなればクッションユニットを覆うカバーを取り付ければ良かろうという事で、

 とりあえず自分でできそうな方法を考えた。

 ひとまずクッションユニット上側には、後付け可能な分割式のカバーと作ってみた。

 

 これ単体では、ほとんど意味はないのだろうが。

 

 これと下側に硬質のカバーを取り付け、その間を柔軟素材の(蛇腹状)ブーツで覆うとか?

 

 耐熱性とか、伸縮時の空気の流れとか、考慮しなければならない事も多いのだろうな。

 

 下部側の硬質カバーとか。

 

 ただ、本車の場合、クッションユニットの下部はリンク等の都合で空間的余裕(隙間)がほとんどない。

 クッションユニットを取り外した状態(単体)で、カバーを装着することはできても、車体に取り付けた状態のままカバーを装着するのはかなり難しくなる。

 クッションユニットの保護用カバーは考え出せばいろいろ案は出てくるのだが、ここで拘っていると車検の時期が来てしまうので、ここはカバー類の検討を先送りして、とりあえず車体に取り付けておいた。

 

 

 という訳で、車検には無事に合格したので、改良とかクッションユニットについてはまだ少し動きがあるはず。

 ※ 車検のはなし(車検を受けてきた 準備他【継続検査#06】ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」

 

 

 

■ 参考

 最近の後サスペンション&駆動系を整備した際の内容は、

 リアサスペンション抜け気味 整備【オーバーホール/交換】ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」

 クッションユニットの取外し方法を検討【リアサス更新#1a】ヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 クッションユニットの取外し【リアサス更新#1b】ヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 クッションユニットの洗浄・計測・梱包【リアサス更新#1c】ヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 スイングアーム/リンクまわり確認#1【リアサス更新#1d】ヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 スイングアーム/リンクまわり確認#2【リアサス更新#1e】ヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 スイングアーム/リンクまわり確認#3【リアサス更新#1f】ヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 スイングアーム/リンクまわり確認#4【リアサス更新#1g】ヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 

 リアハブダンパー交換・ドライブチェーン取外し【駆動系整備】ヤマハXT660Zテネレ「ねこわさび」

 ドリブンスプロケット交換 (純正部品)【駆動系整備】ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」

 ドライブスプロケット交換 (DRC製)【駆動系整備】ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」

 ドライブチェーン交換+DID かし丸くん【駆動系整備】ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」

 リアサスペンション クッションユニットが帰還【駆動系】ヤマハ XT660Zテネレ「ねこわさび」

 あたりにあったりする。

 

 

とりあえず半年経過【毎月】 2024年06月