旧・日向橋(廃) (岩手県宮古市刈屋第8地割~第10地割) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2013年4月19日、最初で最後の岩手県探索。

 

この日のネタは、かなりたくさん記事にしている。時系列で小屋野の廃?橋落合の吊り橋区界トンネル第9閉伊川橋梁平津戸橋川井橋桐内橋追憶の岩手県北バス川井第10地割の流れ橋第25閉伊川橋梁鹿内沢橋梁押角駅雄鹿戸隧道松野隧道

 

 

今宵ご紹介するのは、鹿内沢橋梁から35分後、通りすがりに見つけた物件。ノーマークだったので、すぐさま停車した次第。

 

 

こんなん見たら、

停まらんわけにはイカンでしょう。現在地コチラ

 

明らかに廃橋であり、残念ながら金属フェンスで封鎖されている。それはいいのだが、親柱より手前で封鎖されちゃってるのが、ちょっとちょっと。

 

 

 

 

 

フェンスの隙間から、えーと…

「昭和廿六年十一月竣功」か。

 

 

 

 

 

 

お名前は…

うーん、「日向橋」か?

 

現道の橋名を確認したら、果たしてアタリだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

その現・日向橋からの景。

すなわちこれが初見の景でもある。この優美な姿に、思わず感動したっけ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、上の写真の左端、橋の右岸側には、

現道に踏んづけられた旧道の痕跡が。一段低いところにあるガードレールがそれだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

見おろしてみると、こう。

もはや旧道を歩くことは難しい…つうか、歩く意味もない。

 

 

 

 

 

 

 

つうわけで、旧橋とは大きな高低差が生じているのだが、

どういう目的で造られたのか、現道から旧道敷きへと降りる階段が。これ…意味ある?

 

 

 

 

 

 

 

階段上からの旧・日向橋。

当然、こっちも封鎖されてるな…。

 

お気づきのようにわたくしお仕事スタイルの服装だったので、もとより乗り越える気もなかったからいいんだもんね(笑)。

 

 

 

 

 

 

こっちも親柱手前で封鎖されてるのがめんどくさい。

「ひなたばし」ですな。

 

 

 

 

 

 

そして残る親柱にあったのは、

「北山林道」。これ、林道の橋だったのか。

 

調べてみると、ここから東方向へ分け入る支流が北山沢というそうなので、この橋から北山沢に沿って延びる林道だったのだろう。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、フェンス越しの橋上を。

お仕事スタイルじゃなくっても、有刺鉄線まで張られちゃあ、もうイカンわ。おケツでも破れちゃったらどうすんだ(バカ)。

 

 

「橋の日」となったこの日において唯一のガチな廃橋、しっかり堪能した。

 

 

 

以上。