311東北大震災犬猫レスキュー
★獣医師夫妻の可愛い四コマ漫画ブログ、保護猫専門ブログ(@千葉)も立ち上げ大忙しな様子
●いらないタオルや毛布、ここに送ってあげて下さい。冷たいコンクリの上で最期を迎える犬猫、せめて最期だけでもぬくもりを…(カシューさんのブログに詳細アリ)→広島県福山動物愛護センター(〒720-1143 福山市駅家町下山守546番地14)
 いつでも里親募集中
・・・

今日ワロた動画:フラワーロックのように音楽に合わせてユラユラ踊るフクロウたち↓

犬が左右に頭をかしげて音を聞くのと似たような仕組みでしょうか。

・・・


オンライン英会話スクールA&A(後払いが良心的^^)の先生方のお力を借り、英文雑誌エコノミストを毎週読んでいます。

右側にこのところ読んできた号を並べてみました。
下の段の真ん中、香港のデモの写真の号から読み始めました→

10週間続けてみて、少しずつ顔見知りな単語も増えてきて嬉しいです(初めましてな単語さんたちとは、これからも末永いご縁を期待♪)。
一人で読んでいては疑問すら湧かずにカッ飛ばして読んでいたものを、こちらの勉強会では深くチェックしていくので、何に注意しながら読めばいいのかも分かってきて・・・更に分からない部分をネイティブとチェックして下さる方もいらして…一粒で何度も美味しい!一粒万倍日、的な。嗚呼、有難き哉TT

メンバーの皆様、この3か月間、お疲れ様でございました、今年はどうもありがとうございました。来年も足引っ張りますがw、どうぞよろしくお願いいたしますm(')m

(cf)第1~3回メモ ・ 第6回メモ
・・・

↓メンバー様:年の瀬も迫り、大変遅くなりましたが……思い出してみて下さいw

★単語テスト
① The country was ( ) after the war.その国は戦争の後、困窮した。
② approach and address someone boldly or aggressively = ( a )
③ The beach was ( f  ) by two headlands.砂浜は日本の岬ではさまれていた。
④ (   ) a firm relationship between《~ A and B》AとBの間に固い関係を築く
⑤ banana (   ) バナナ果樹園
⑥ (   ) beneath the earth 地面下に穴を掘る
⑦ (   ) basket 洗濯かご
⑧ ( r ) the slumping stock market 低迷する株式市場を新たに活気づかせる
⑨ I don't ( e ) the economy recovering quickly. 私は景気が急速に回復しないと予想している
⑩ resolve a (   ) issue.
⑪ (   ) about one's mistake
⑫ use (   )(   ) to secure energy

☆答え
① impoverished貧困に陥った、貧窮化した、貧しい、疲弊した
② accost(人)に近づいて声をかける
③ flanked 配置されている
④ forge〔努力して関係などを〕築く、構築する
⑤ groves〔特にかんきつ類の小規模の〕果樹園
⑥ burrow~に穴を掘る、穴を掘って進む、潜伏する
⑦ hamper basket / 記事の中ではhamper~(動詞)を妨げる
⑧ reinvigorate生き返らせる、再活性化する
⑨ envisage(envízidʒ)~と予想[予測]する
⑩ contentious異論の多い、議論を引き起こす
⑪ fret~を心配[懸念・腐心]する
⑫ economic clout経済力

課題記事
Hong Kong and Taiwan : Losing hearts and minds(12/6号)
win hearts and minds 心をつかむ(全面的支持を得る)
drub ~を打ち負かす、完敗させる
KMT Kuomintang国民党(台湾)
DPP Democratic Progressive Party民進党(台湾)
rout 大敗
ache to do 〈…したくて〉むずむずする
on the grounds ~の理由で
bid up 競り上げる
Sunflower Movement 太陽花学運・ひまわり運動(台湾)
cross-strait deal 両岸協定(中台)
Chiang Kai-shek 蒋介石
Taiwan Affairs Office 国務院台湾事務弁公室(中台弁)
Leung Chun-ying 梁振英(香港・行政長官)
12段落目:"numerical" democracy would tilt policies towards the poor 梁さんの物議を醸した発言 香港行政長官「選挙を民主化すれば貧困層に決定権」

補習記事 …恐ろしく難解…この映画関連記事は、TIMEの特集の方が楽しめます(汗) 勉強会のお蔭で、この映画の世界に日本一近いところにいる方の貴重なお話を聞けました!
New film : "The Imitation Game" A riddle wrapped up in an Enigma
emotional detachment 感情的な関係を持つことが出来ない・避ける
wallow 耽る
languid 活気がない
cliché お決まりの・ステレオタイプな
cyanide 青酸カリ
ostensibly 表面上は
studiously わざと・故意に
imbue 吹き込む
8段落目:tolerance 寛容性 ←同性愛に対してのハリウッド側の描写の弱さに言及か。
one wonders 一般的な人は…
hackneyed 陳腐な
serviceable "使える"・使われやすい・役に立つ
stellar cast ビッグネーム

↓締めの部分、emotional detachmentの解釈に繋がる、imitationの意味について話は及んでます。

冒頭でも仰ってましたが町山さん喘息持ちなんですね(私もー)。それで米国の公的保険に加入できず奥さんの企業保険に入ることになったとどこかで読みました…病弱には恐ろしい社会。
チューリングの汚名返上は2009年、その際の署名にはホーキング博士も参加、など初耳満載でした~。

以上、復習でした。

イミテーションゲームで男優賞・助演女優賞・監督賞を取ったハリウッド・フィルム・アウォードにて酩酊スピーチをしたwジョニデが主演する映画トランセンデンスを先日見たのですが(楽天ShowTimeにて半額クーポンで。★3つ…)、人工知能ネタで(ホーキング博士側の観点)、主人公が泊まるホテルでチューリングという偽名使っててクスッときました。


・・・

中国セクション、毎号3つ確保されてるのでちょびちょび追っかけしてます。最近の記事から一部単語メモ抜粋。中国語訳はgoogleでこんな感じに日付検索すると出てくることがあります→「site:http://www.ecocn.org 2014.11.22」漢字見て英文理解することもあるのですよー
和訳もJB Press以外のものを3つほどリンクしてみました。

中国セクションを読む際参考になる、↓中国語の固有名詞の英語での読み方一覧。
 中国語発音速成(1) 中国語発音速成(2)

Higher education:A matter of honours(11/22号) 9分←朗読音声の分数。丁度150word/分くらい?
 中国語訳 高等教育:事关荣誉◆中国正竭尽全力扭转其人才流失的局面
 海外流出した留学生をどうやって帰国させるか、と。OECD加盟国の留学生の5分の1が中国人学生で、うち4分の1が米国へ留学。
 spartan質素な、swanky上品な、wrought - workの過去形 念入りに仕上げた、tenure(大学での)終身地位保証、guanxi(关系)コネ、perverse incentiveよこしまな動機、Peking uni.北京大学(地名はBeijing)

Inheritance law:A lack of will power(11/22号) 3分半
 中国語訳 继承法:遗嘱去哪了? ◆继承法需要与经济和社会改变相适应
 中国の相続法が制定されたのが1985年だったものだから、法が時代に追いつけない事態になってるというお話。
 bequeath 遺言で譲る
 rancorous 恨みのある ←恨みがあるからって、発音が「乱殺す」ってアータwwwドクロ
 in each of the past 10 years ここ10年間毎年ずっと
 
Hong Kong politics:Clearing up(11/22号) 3分
 以前の勉強会で(The waiting game我慢比べ・10/23号)読んだ通り、wait out the “Umbrella Movement”(雨傘革命のほとぼりが過ぎ去るのを待つ)作戦が効いてきた、とのこと。
 staunchest pro-party rag 党に忠実なクズ新聞?!、That says it all その一言に尽きる、crow 誇らしげに言う、chafe at ~に苛立つ

Drug addiction:The great American relapse(11/22号)9分48秒…これは中国ネタでないけれど、オモロかったんで挿入w
 11/8号の下の方にもカキコしましたが、米国に蔓延する薬物問題。ヘロイン中毒(大麻ユーザは50倍なものの)は昔は男性・黒人・若者が主流だったのが、今や女性・白人・中流階級・最初に手を出すのが20代半ば、中高年でハマる人も。アヘンの輸出は1位アフガニスタン、2位ミャンマー、3位メキシコ。
 as if from nowhere どこからともなく、anything and everything 全て・何もかも・一切合切、good Samaritan law 良きサマリア人の法、fall by a third 3分の1減る(3分の2になる)、fall to a third 3分の1になる

The People's Bank of China : Covert operations(11/22号)8分13秒
  rev up活性化する、infusion注入、capital inflow資本流入、MLF=Medium-term Lending Facility中期流動性ファシリティ、economy-wide経済全体の、rein in debt負債を抑える
 
China's monetary policy : The People's Blank of China(11/22号)4分53秒
 中国語訳 社论 中国的货币政策 中国人民隐行:中国央行应当降低利率,并明确解释为何这么做
 "the yuan is being used more widely(フランスからナイジェリアの中央銀行までもが外貨準備高に)"
 bond-buying program債券購入計画、in a touh spotピンチ、hit its mark成功する、harness the power of communicationコミュ力を利用する

How Tibet was won : The barley mow(11/22号)2分49秒
 中国語訳 麦堆:定居西藏取决于西方外来农作物
 4千年前寒さに強い大麦があったお蔭でチベット高原の標高の高い所でも定住可能になった、と。
 assロバ、contour line等高線、roof of the world世界の屋根(チベット高原)

Spam messaging : 106 ways to annoy(11/29号)4分15秒
 迷惑メール配信車という身元のバレにくい方法が中国にはあるそうで、1台1万元(1600ドル)のコストで1日1万通の迷惑メールの配信が可能…結果、全国平均1日1通、都市部で1日2通、年700通スパムメールを受信。罰金刑を3万元に上げても取るに足らない額、と。
 dodgy receipts for tax purposes脱税インボイス、intercept傍受、falsify改ざん、paltry取るに足らない、peanuts微々たる金額

The new Silk Road : Stretching the threads(11/29号)10分8秒
 第9回勉強会のテーマ記事。400億ドルと壮大なシルクロード経済圏構想の中心地になる雲南省の現実がよく描写されてました。アメリカの戦後戦略同様、シルクロード計画は中国版マーシャルプラン、とコメンテータの言葉を引用。
 spiffy-looking costoms postこじゃれた外観の税関、rosy rhetoric成功が約束された、with gusto嬉々として、flash floods鉄砲水、the rule of law法の支配

Domestic violence Home truths (12/6号) 5分9秒
 中国のDVの現状。4割の女性が夫や恋人から、5割の男児、3割の女児が両親からDVを受け、被害者の7%しか警察に届けない、とのこと。中国で一世風靡したクレージーイングリッシュの作者李陽氏のDVの話(以前の日記の真ん中あたり、『看见』の中の1コマ)にも触れてました。
 挿絵の署名にサトシ・カンバヤシ、と日本人のイラストレーターの名。いつも味のあるユニークな絵。

Nuclear power in China : Make haste slowly (12/6号) 4分16秒
 電気供給の5分の4を石炭に頼る中、空気汚染で50万人が早死に…コスパ良好な原発に頼るのも無理もないが危険だから他にも方法があるよーって話。
 "one of the main lessons of Fukushima was that politicised, opaque regulation is dangerous"
 float shares上場、hubris〔ギリシャ悲劇の〕ヒュブリス◆破滅へと導く、現実を無視した過剰な誇りや野心

Promethean perils : Nuclear power in China (12/6号) 6分49秒
 日本語訳(注釈アリ・図まで和訳!)中国、原発建設を再開 安全確保に不安も
 aficionados of fission核分裂の有望性の信者、take~with a grain of salt〔人の話を〕話半分に聞く【直訳】一粒の塩を加えて食べる⇒塩気のない物(=信用できない話)はそのまま食えない

Deposit insurance in China : A premium for risk (12/6号)4分42秒
 日本語訳 中国の預金保険制度、狙いは銀行業界を競争にさらすこと:それでも続く大手金融機関と国有企業への保護
 中国でもようやく預金者保護制度(約1千万円)開始か。これで99.6%の人が全額保証。残り0.4%が預金の半数以上という凄い世界!
the Depression大恐慌(20世紀の方)、run(on a bank)取付け騒ぎ

New media:Propaganda 2.0(12/13号)8分39秒
 中国のネット人口(5億人)の8割がニュース購読をしている、ということで党もThe PaperやShanghai Observer(上海观察)などのオンライン新聞社を立ち上げて親しみやすい言葉(unconventional language)を使いつつ若者を取り込もうと必死な様子。
 click-bait headline 見る気にさせる見出し / give away ばらす / turgidity 誇張・大言壮語 / stodgy 面白みのない / admonish 忠告する / exposé すっぱ抜き / constraint 制約 / abhor 嫌う / soporific 眠くさせる / 12月4日:憲法の日(2014年が第1回) / Xi Dada、Uncle Xi 习大大,Aunt Peng 彭妈妈 習主席夫妻のあだ名 / 学习大国 "A great power that learns"

Christmas celebrations:Oh what fun(12/13号)2分39秒
 中国ではサックスを吹くサンタさんというのが何故か流行ってるそうで。西欧諸国向けクリスマス用品の6割が浙江省义乌(Yiwu)市産。成都に2016年アジア初のサンタパークがオープン。欧米と違って友人・同僚とプレゼント交換するのが中国式クリスマス。
 Mammon (悪徳としての)富 / take hold 根付く / hedonism 快楽主義

Football:The party’s goal(12/13号)3分15秒
 FIFAランキングで88位の中国のサッカー。“start with children”ということで、これから義務教育にも組み込んで(2017年までに10万人の選手確保)強化していくそうです。
 match-fixing八百長 / Tom Byer 日本のサッカーの草の根活動に貢献したアメリカ人、今は北京でコンサルタント。

Baidu : Searching for the next big thing(12/20号)3分22秒
 Googleも出て行って敵無しに見えた百度にも、PCからスマホの変遷期にアリババやテンセントなどのライバルが出現。タクシーアプリでも3社それぞれで競争中。
 duopoly複占、clampdown取締、officaldom官僚
 嘀嘀打车Dí dí dǎchēテンセントのタクシーアプリ、快的打车Kuài di dǎchēアリババのタクシーアプリ、Uber百度が提携した米国のタクシーアプリ ←打车(ダーチャー・タクシーに乗る)を朗読ではダッチと読んだので最初意味不明でしたw

Propaganda : The art is red(12/20号)6分36秒
 日本語訳 共産主義の道具としての芸術、ふたたび:プロパガンダのポスターが息を吹き返す中国☆ありがたやー
art for the sake of politics政治のための芸術、art for art's sake芸術のための芸術、lend itself to結びつく・役立つ、charm offensive〔特に政治家が〕自身のカリスマ性を強調して支持者をひきつけようとして行う広報活動、court public opinion世論の支持、all-pervasiveあらゆるところに行き渡る
 習近平Xi Jinping、毛沢東Mao Zedong、鄧小平Deng Xiaoping(改革開放opening up & reform)、江沢民Jiang Zemin(3つの代表three represents:productive forces, advanced culture, interests of its people)、艾未未Ai Weiwei

Housing : Why grumble?(12/20号)2分57秒
 4年前、百平米の家は年収×12倍、現在は9倍と手ごろになってきたものの、供給過剰でバブル崩壊になりつつある不動産事情。
 get a foot in上手く入る、property ladder(主に英国)手狭だが安価な住まいから、段階的に、より広く快適な住宅に移り住んでいくこと、in a class of one's own際立っている

Hong Kong's unrest : Folding the umbrellas(12/20号)2分16秒
 sitin座り込み(抗議)、bailiff執行人、Admiralty(英国海軍の基地名由来)ガムチョン(中心地)

●Swine in China : Empire of the pig(12/20号)16分46秒
↑な、長い…家畜の話で気が重くなりそうですがこれから読みます。20日号は冒頭のジングルにシャンシャンシャンとクリスマスベルの音が入っていて可愛いです^^