お盆の小田原ランチとすぐ溶けたかき氷
昨日・今日と小田原でランチしました。昨日は鴨宮駅前のフレンチ、「シェシュシュ」さんでコースランチ。Chez chouchou (鴨宮/フレンチ)★★★☆☆3.15 ■2022年5月オープン!鴨宮駅スグ◆肩肘張らずに愉しむ本格フレンチをワインと共に召し上がれ ■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.com見た目もきれいで、滞在中店内にいたお客さんは全員女性で、その柔らかい雰囲気にぴったりの可憐なお料理でした。今度夜も行ってみたいな。今日のランチは一変して小田原駅前、東通りのおなじみ「板前がいる町の居酒屋」庄屋でランチ。昼12時から宴会のお客さんもたくさん入っていて満員盛況でした。お刺身ランチはこれで1人前でごはんとお味噌汁がついて1,500円という観光地らしからぬ価格。ランチ後はお城まで散歩。お城のふもとの茶屋で、ふと気が向いて子供の頃ぶりくらいにかき氷(ブルーハワイ)を頼んでみたら、足🦵に練乳ごとこぼし、氷もあっという間にとけてそれを飲んだら頭がキーンとなって(この頭キーンも何年ぶりか?)写真を撮るひまもなく何が何だかわからず終わりました😂手も足もベタベタになって近くの洗面所で洗いました😆かき氷を暑い外で食べるのは難易度高いんですね……我が家ではいろいろあってお盆に変わったことをすると何か起きるから自重せよ、と言われるのですが、何十年ぶりかのかき氷もそれだったかも……🍧