2025年の年明け🌞
小田原生活も5年目に入りました😊
いつも何かとお世話になっている山王神社にお参りしました。



神社の入り口には、もちつき大会のお知らせ👀
こんなのやってるんだ〜✨気になる

先週は仕事始めでエンジンかからない日々(いつものこと?)でしたが、
ランチのお店を探して湯河原方面に車を走らせて、ふと立ち寄ったエスポット(業務スーパー+ホームセンター+電気屋?)が最高でした!
なにが最高って、、、
✨✨園芸コーナーが大充実✨✨





こんなフリル咲きのパンジー初めて見た。
パルムディールという品種


八重咲きのアネモネもかわいい♥️


ラナンキュラスみたいだけどこれもアネモネ

ラインナップが、ほかのホームセンターのお花コーナーとはひと味違う気がする👀
ちょっと珍しい品種がある
温暖な湯河原ならでは?
寄せ植えワークショップに参加して以来はまってるパンジー・ビオラが充実してるのも嬉しい


同じパンジー・ビオラでも、花の中心に人の顔みたいな黒い線が入ってる昔からあるあのタイプはあんまり好きじゃなく…(ごめんよオールドタイプ)
こういう繊細なのが好きです
淡いグラデーションが美しすぎる…
うっとり


ということで↑
ひとめぼれしたパンジー2ポット、我が家にお迎えしました
ヒラヒラのこちら、フェデネージュ(雪の妖精)という名前で、桂楓園さんという会社が作っている新しい品種の模様。


フェデネージュにまつわるミニストーリーがまた素敵✨
桂楓園さん、これからウォッチしていこう

湯河原エスポットのお気に入りポイントは園芸コーナーだけじゃなくあと2つあって、
✨駐車場が広くて空いてる✨(2階)
入りづらかったり狭い駐車場大嫌いな私にとってこれ大事ꉂ🤣𐤔

そしてもうひとつは、小田原から湯河原エスポットまでの30分程の海沿いの道のり(135号線)がとにかくサイコー✨

愛車をフルオープンにして日差しをたっぷり浴びて青い海を眺めながらドライブして買い出しできるなんて
お天気いい日はこれから通っちゃいます🌞