今日はひさびさ都内への出社デーでした。
朝8時半頃の東海道線でせっせと上京🚃
お昼はニューオータニの中華「大観苑」にて懇親ランチ。
TOKYOと言ってもこちらは建物も調度も古き良き「東京」ですね。

16階からの眺望Goodでした


で、いつも思うのですが
ニューオータニの低層階やロビー階に入ってるグランドバザール(@イスタンブール)なみに異国情緒溢れるショップの数々…
洋服・毛皮・靴・宝石・アクセサリー・骨董品・絵画・絨毯・スイーツ・パジャマ・タオル…何でも揃う
あそこのなかのショップの店員さんにはどうやったらなれるのでしょうか!?😲😆
朝、出勤したら近隣のショップの店員さん同士でコーヒーを飲み、新聞を読みおしゃべりし、休憩時間にはまたお茶し、たまに接客し…😆
ほんとグランドバザールみたいで楽しそう(勝手な想像。じつはフラッグシップ店でオーナーや選りすぐりの優秀な人が勤務してる可能性もありますよね💦)
でもでも、帝国ホテルの地下のショップに新婚旅行中のマリリン・モンローがふらっとジュエリーを買いに来たように!
日々誰かしら世界の著名人も来ることでしょう。それをまた店員さん同士で共有しあって噂話して…
ってあー楽しそうすぎる!!😆
ホテルの1階に入ってるタイプのブティックの洋服が最近いきなりささりまくるようになったのもあり本当にあそこの店員さんに憧れる今日この頃です。
こんな対談を発見👀
仕事のあとはふだんやらないことをやって帰ろうと、ホテルのバーで1杯飲んで帰ることにしました。
赤坂周辺で候補をいくつかピックアップしましたが(ラメゾンキオイのナポレオンバー、オークラのスターライトなど)今日は早めに小田原に帰りたかったのでオープン時間の早いこちらに。
キャピトル東急 ザ・キャピトル バー
こちらは15時から営業


キャピトル東急と言えばOrigamiが有名ですが、それを横目にメインロビーの階段を上がるとバーが出現。

バーカウンターとお庭を見下ろすテーブル席は喫煙席とのこと。早めの時間でもあり喫煙者でない私も耐えられそうだったのでテーブル席にしてもらいました。


ドライフルーツやおかきのおつまみもついてきましたよ
キャピトル東急はインバウンドのお客さんがニューオータニよりも多い印象でしたね。
さて、次の出社日にはどこのバーに行こうかな?