今年最初の1人時間、人生の選択 | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(10歳、6歳、3歳)介護福祉士。体と心に優しい食養ごはん作り、美容や家計管理、暮らし、仕事..大切なものを大切にしたいアラフォー時短ワーママの日々。骨スト/イエベ春/ソフエレ




🦉夫(会社員.バイクとB'zとガンダムが好き)

🐖私(介護福祉士.時短ワーママ)

🦍長女(10歳.小4)

🦧次女(6歳.保育園年長クラス)

🐒末っ子長男、ぼっちゃん(2歳.保育園1歳児クラス)


歳の差(10歳差)夫婦と、4歳差姉弟のファミリーです🪷









今年最初の1人時間は、



むさしの森珈琲へ☕










ずっと行ってみたかったんですが、

何ここ、居心地良すぎません??悲しい飛び出すハート





女性が最大限心地良く過ごせるような配慮を

とても感じます〜



全体的に木目の落ち着く内装に

ふかふかのソファに、雑誌に、、、


お昼前になるともう駐車場が満車で諦める、、、ということが2度あったので、今回はランチ勢が来る前に早めに行って正解キラキラ











口に入れた瞬間消える、
もはや綿あめかな?状態だったリコッタチーズパンケーキ(温かい方)ホットケーキ

に、アサイーベリーティー。




ローズヒップティーみたいな感じでした🌹






居心地よく、落ち着きすぎて、こっくりこっくり大あくび









夢叶えリスト(2025ver.)ひとつ達成コーヒー飛び出すハート





ここには仕事のことは書かないで(仕事は仕事でキャリアパスがあるし)自分満たし、心地よい空間作りなど完全に余暇の充実に限定することで、シンプルに充実感や幸福度が上がりますニコニコ










細々した雑用消化DAYなので、頂いた誕生日のお祝いやお年玉をそれぞれの口座に預けたり

今年の税金支払い分を下ろしておいたり

ふるさと納税のワンストップ特例申請書を出したり(ギリギリすぎ)



長女が編み物を始めたらハマってしまったので

かぎ針と毛糸を調達したり🧶



溜まりに溜まってしまった

レシートをZaimに移して...🧾🤳



あとは今年の目標もぽけーっと考えたり...








家に着く頃にはまたお腹が空いて昇天

買い出しついでに、私の2回目のお昼ごはん?





お刺身は鉄板ピンクハート

誰にも取られない独り占めキメてる



そして
ニュータンタン!!

(にんにく増し、卵プラス)


桃ちゃんのblogでお見かけするたびに

食べてみたいなーって思ってて、、、


汁まで飲み干してしまう感じ、

ご飯が行けちゃう感じ、すごく納得お願いキラキラ


私もほとんど飲み干しちゃった

(ロコモコハンバーグと言い、お刺身の醤油といい、ラーメンの汁と言い、塩分!💦)


こりゃー、お店で食べたら何倍も美味しいんだろうなぁよだれ飛び出すハート


 



キーコキーコの🍴オシャレなお店も良いけど

こうして誰にも邪魔されないで、おうちでゆっくり静かに、ただその時自分の食べたいものをアマプラ観ながら食べるのって最高な時間ですニコニコ





今はそんな時間を作ることは容易くない

貴重だからこそ、ですね。

そのうち、好きなだけ自分に時間使える時が来ちゃうのだから、逆に隙間をぬって作り出すこの自分時間こそ今だけの価値、特別な日常にっこり飛び出すハート








夜は手作り餃子🥟🥟🥟



キャベツが激高なので白菜オンリーです〜。

ホットプレートで熱々炎
焼けたら一個一個バラして、ひっくり返して側面をカリッカリに焼いて食べるのが美味しいんですよだれイエローハート


100個包むのはちょっとダルかったので

大判にして、半分の量にしましたが、

食べ応えあって、皮も破れず、時短で良きグッ

次から大判で行こう!






仕事が16時くらいで終われば、

毎日ゆっくり夜ご飯の支度できるのになぁ...ショボーン







たいして動いていないのに、食べ過ぎました豚

生理前だからかな?食べても食べてもお腹がすく&常に眠い感じ。。。大あくび











人生って、常に選択の連続ですよね。

(いきなり)





状況がまとまったらblogに書くかもしれませんが、今、今後の仕事や、もしかしたらもっと...

人生的な意味で岐路に立っているような気がして



決断しきれないでいます。

心は決まっているのに、多分覚悟が持てていないのかな。

変化が怖いし、今あるものを手放すこと、居場所だったそこから離れることが淋しくて、悲しくて、ゆりもどしがすごいです不安





どの道を選んでも、たどり着くところは同じ




こう思う気持ちに今も変わりないし

結果論だけれど、今まで「動」を選んで後悔したことってなくて

より自分がたくさんの学びを得て、レベルアップしてこれた実感もある。






現状維持より変化していくほうが

今年の私は良いみたいだし

選ぶ道は決まっているんですけれどね、、、




リスク先行型なのでネガティブ

変化が怖い。年々怖い魂

あと単純に死ぬリスク(もしくは誰かを56してしまう)が高まる、という。。。いちいち大げさなんですけどね。








街録CH知ってる人いるかな??私大好きなんですキメてる


高卒シングルマザーがLAで警察官10年勤めたのち、ケガで(ジャンキー捕獲の際に投げ飛ばされて)腰を大怪我して警察官を辞めなくてはならなくなり、

次は検察官を目指して、最終的には裁判官になる、と決めている(再婚して44歳?でまだ1歳未満の3人目が生まれたばかりで)すごいパワフルで、ポジティブで、自分もできる気がしてきて、やってみよう!とパワーもらえますキラキラ









小田切ヒロさんの回アイシャドウこちら大反響ですね気づき

毒親に育てられた、とか子どもの頃苦労されたことは少し自身のチャンネルでも話されていたけれどここまでだったとは、、、


涙なしには観られませんでした泣くうさぎ

子どもの頃のヒロさんを抱きしめてあげたい。



街録CHってテロップがいかにもで

インパクトすごいけど、中身はいたってド真面目でなんですよね。P三谷さんのインタビュー力もさすがで、ゲストの方の話をうまく引き出せていると思いますキラキラ







比べ物にならないけれど、私も、、、これまで死んでもおかしくないことが何度もあった人生で、夫にも親にもとても話せないようなこともしてきたし、母のことでは、本当に辛い時期が長かったり(今も続いているけれど)



↑とっても重いけど昇天

誰かに聞いて欲しい、話すことで昇華させたい気持ちもあったりしてね。






これまで乗り越えてこれたのだから

これからだってきっと何があっても大丈夫、という自分の経験が自分を支えてくれていたりもするので、最後はちゃんと、進むべき方向へ進むのだと思います。




良くも悪くもいつまでも同じ状況って続かないし


大事な選択の時は、いつだって導かれる感覚があります流れ星





仕事に関しては、慎重に安定的に

1つの場所で、置かれた場所で咲くことを大切にしてきたので、フットワークが重く、ほんといちいち大袈裟なんですが、「やる」を選択できる自分でいたいものです。








ではでは花