3月のびわ湖マラソンから

一足飛びの話ですけど。



4月の初ウルトラマラソン

73kをどのシューズで走るか。

もう2ヶ月後のことなので

そろそろ考えてはじめておかないと

いけないんですよね。


今のシューズラインナップでは

候補が2足ありまして。



まずは完全無欠の
センパチ様。
ウルトラマラソンで履いても
全く問題なさそうな超絶クッション。


もう一足は、

超厚底になりましたグライマ様。

クッションでの守られ感は、

従来のグライド様とは全然違ってて、

コロコロ転がるロッカー機能は健在。


まだ履きこなせてない感じなので

これでウルトラ走るとなると、

もう少し馴染ませる必要があるかも。


ただ、ですねー。

今後、距離も更に伸ばしていきたいし

山パートも増える可能性がある、

ってことも考えますと。

ウルトラとトレイルのシューズは

方向性を合わせたい、と思っていて。

ゼロドロップのアルトラ

気になっているんですよね。


今、アルトラで所有してる

ロンピー様とエスカレ様は、

どちらも薄底でウルトラには不向き。

厚底でアルトラっていうと、

どんなシューズがあるのかな。


ってことで、色々物色してみました。


まずは一番の厚底。
ヴィア オリンパス2。
スタックハイト33mm、と聞くと
それほど厚くないように思えますが。
ゼロドロップのマジックでして、
前足部33mm→後足部33mm。
なるほど、そりゃ厚い。

お次はアルトラの中心モデル、
トーリン7。
こっちは確か、
シューズアドバイザー藤原さんの
レビュー動画があったような、、、


うん、あったあった。

なかなかの熱量での推し具合だな。

熱量で見極めるラントリップのレビュー動画。笑


スタックハイトは30mmと

オリンパスより少し薄めだけど、

重量が50gくらい軽い。

安定感を取るか、軽さを取るか。

あと、フットシェープも違うか。

オリンパスの方がゆったりタイプ。


あと、去年

トレランシューズを考えてた時。

ぐっちぃさんが、

トレラン用のモンブラン

ロードでもいけると

コメントいただいた記憶がありまして。

このシューズも気になるところ。
ってかデザインがすごくカッコいい!

ま、とにもかくにも
履いてみないと悩めないので。
どこかで試し履きをしに

ショップに行ってみないとな。