いやー。
凄まじい空模様でした。


お昼ごはんを食べに
明日のスタート時刻の
10時半頃に家を出たら、
台風のような暴風豪雨。

ほどなくして弱まりましたけど
1日ズレてたらと思うとゾッとする。
スタートする時点で泣いてたな。


明日に向けての栄養補給。
はり重さんの
はり重ライスをパクッとな。
具だくさんで味が重なりあって
ボリュームもたっぷり。
本当に美味しいんですよね。

お腹いっぱいになったところで
補給食のお買いもの。
基本的には手ぶらでいいんですが
カフェイン入りジェルを1つと、
塩分タブレットを買っておきました。

さ、あとは荷造りして、
ゆっくり過ごしまーす。

おてんき


おやおやおや。
雨予報だったのが
大どんでん返しとなりました。
一部、晴れマークがあって
気温27℃とかなり暑くなりそうです。

去年は前日に雨予報がいったん飛んで
当日朝起きたら雨だったけど。
この予報なら、
雨具の用意は必要なさそうだな。


そうび


もはや恒例となりました。
ちーむさぶよんはんシャツと、
タイツに短パンの組み合わせ。

天気予報では晴れ間もあるようなので
渥美半島ウルトラに引き続いて、
サングラスを着用する予定です。


シューズは、
昨日のランログでも書いた通り、
ロンピー様の出番到来。
足裏の感触の変化を楽しみながら、
走っていけるといいな。

さくせん

去年の完走タイムが

5時間50分45秒でしたので。

去年の自分を超えるが、

今回のターゲット。


去年は初めてとあって、
序盤かなり慎重に進んだのですが。
今年はある程度、
強気に進んでいこうと思ってます。
トレイルの登りも、
走れるところはしっかり走る。


道中、かなり暑くなりそうですが
渥美半島ウルトラで、
一度、身体の負荷は経験してるので。
水分補給だけはこまめにして、
しっかり乗り越えていきたいです。

今回は、
おっさんず登山で登場する
友人と一緒に参加するんですよね。
ワイワイと賑やかに楽しみながら、
頑張ってきまーす!