最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 20121月(22)2月(28)3月(35)4月(26)5月(28)6月(10)7月(17)8月(23)9月(16)10月(20)11月(29)12月(29)2024年3月の記事(35件)小学校の図書室の司書さんにお願い絵本読み聞かせ講師 上甲知子 メニュー一覧(絵本いらなくね?)循環するお庭での絵本セラピー新1年生と一緒に読みたい絵本リスト プレゼント映画「4月になれば彼女は」(ネタバレあり?)これが標準と思われたら困ってしまう絵本新1年生におすすめの絵本 をどんな考えでリストアップしたかもっと絵本を紹介したかった がボツにならなくてよかった〜『おしいれのぼうけん』人生には2種類ある『野球しようぜ! 大谷翔平ものがたり』(とりごえこうじ文 山田花菜絵 世界文化社)鎌倉みどりこども園様にて絵本で子育て講演会読み聞かせを早く始めたらそれだけ賢い子になるのか「ジオパークっぽい絵本を持ってきて」定員20名→増席 定員30名 残席わずか 「小学校新1年生におススメの絵本を紹介します!」絵本講師だったわたしが、絵本セラピストにもなった、その理由できる子できない子『おしいれのぼうけん』 編集者 酒井京子さん 一番心動かされたのは「私」を思い出した 京丹後での4時間の託児ありの絵本セラピー「決める」【3月17日(日)東京】 童心社会長・酒井京子さん『おしいれのぼうけん』はどのようにして生まれた次ページ >>