◎料理本・前編!
- 柴田書店の料理本欲しいな~。
という事で、ズラッとリンクします。
40000字の文字数オーバーで、
前編と後編になってしまいました...。
どうせ金払って本を買うなら、
プロな本が良いですよね~。
だって、覚えてしまえば、プロの味になるんだから...。
オフィシャルで中身がどんな感じか見れますよ。
本屋行ってどんなんか見てんみたいな。
というか、今日の日記が間に合いそうも無いので、
コレをアップします。
- プロのためのわかりやすい日本料理/畑 耕一郎
- ¥5,670/Amazon.co.jp
- プロのためのわかりやすい和菓子/仲 實
- ¥4,410/Amazon.co.jp

プロのためのわかりやすい製パン技術/江崎 修
¥4,935/Amazon.co.jp
- プロのためのわかりやすいフランス料理/水野 邦昭
- ¥5,460/Amazon.co.jp
- プロのためのわかりやすいフランス菓子/川北 末一
- ¥6,825/Amazon.co.jp
- ¥6,090/Amazon.co.jp
- プロのためのわかりやすい中国料理/松本 秀夫
- プロのためのわかりやすいイタリア料理/永作 達宗
- ¥6,825/Amazon.co.jp
世の中には、こんな専門書が有るんですよね~。
楽しそう!!!
後編は、コチラから。
http://ameblo.jp/nemo-memo/entry-10199101183.html





‡ブログネタ:家の近所に欲しいもの

アロマが香り、残り香が余韻から味と繋がる、
美味しいエスプレッソを出すカフェ屋が欲しいな~!!!
しかも、デザイナーズレストランな内装で、
赤い部屋で飲みたいな。
こんな不景気でも、24時間営業なら尚、理想!
というか、家の周りってカフェ屋無いんですよね~。
で、1番のキーポイントは、エスプレッソです。
エスプレッソから作ったコーヒーが飲みたいな~。
都内で、そんなお店知ってたら是非教えて欲しいです。
おわり!




ルーツ・オブ・ロッテ・チョコレート・レビュー・感想/☆3.5
ルーツ・オブ・ロッテ・チョコレート・レビュー・感想
期間限定のロッテの板チョコ、ルーツ・オブ・ロッテ・チョコレート・レビューです。
*2009年1月13日(火)から全国で期間限定発売
ルーツ・オブ・ロッテは、創業60周年記念のチョコレートで、
ロッテチョコレートの生みの親であるスイス人技師マックス・ブラック氏の
当時の製造レシピを再現したチョコレートです。
味は、スイスを感じる外国製品のチョコレートな臭いを感じます。
でも、日本人に合うように甘さを抑えた作り。
優しい酸味と、優しいガーナチョコ特有の香りと、
生クリームを連想させるミルクが余韻で残り、口の中で留まります。
とても優しい味で、当時はこんな味だったのかな~?
なんて思ったり。
ガーナミルクチョコファンなら、食べるべきだな☆
でも、なんだかんだ言って、
自分はガーナチョコのメリハリと、口溶け、香りが好きですね~。
ちなみにガーナミルクチョコは、☆4です!!

にほんブログ村
人気ブログランキング
◆この記事が役に立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
期間限定のロッテの板チョコ、ルーツ・オブ・ロッテ・チョコレート・レビューです。
*2009年1月13日(火)から全国で期間限定発売
ルーツ・オブ・ロッテは、創業60周年記念のチョコレートで、
ロッテチョコレートの生みの親であるスイス人技師マックス・ブラック氏の
当時の製造レシピを再現したチョコレートです。
味は、スイスを感じる外国製品のチョコレートな臭いを感じます。
でも、日本人に合うように甘さを抑えた作り。
優しい酸味と、優しいガーナチョコ特有の香りと、
生クリームを連想させるミルクが余韻で残り、口の中で留まります。
とても優しい味で、当時はこんな味だったのかな~?
なんて思ったり。
ガーナミルクチョコファンなら、食べるべきだな☆
でも、なんだかんだ言って、
自分はガーナチョコのメリハリと、口溶け、香りが好きですね~。
ちなみにガーナミルクチョコは、☆4です!!
![]() ロッテ ガーナミルク 60g×10個 価格:880円(税込、送料別) |


にほんブログ村

人気ブログランキング
◆この記事が役に立ったら、上の2つのバーナーをクリックしてもらえると嬉しいです☆
コメントを頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆



■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率85%/☆4
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
*基礎代謝ダイエット/91日目!
□AFURI 阿夫利 あふり・ラーメン・レビュー/☆2.5
代官山の後に、
http://ameblo.jp/nemo-memo/entry-10198957972.html
ラーメン屋 AFURI 阿夫利 あふりへ。醤油ラーメン 750円を注文!
半熟のゲル状の味付けたまごと、
水菜、あぶりチャーシュー、のり、シナチク。
麺は水菜よりも細い麺で、
芯が残り小麦粉の香る茹で加減で中々美味!
スープは、魚介系で、でも、弱くおでんのだし汁な雰囲気。
甘く口の中で残り、切れが鈍い。
味醂の甘さがじとっと広がる甘さです。
たまごは冷蔵庫で軽く冷えてて、
スープはそんなに熱くなくて、う~ん。。。
友達は美味しいって言ってたけど、自分辛口かな・・・(汗)
具材と麺とスープのバランスがイマイチかな~。
香ばしいチャーシューと、甘めのシナチクと、たまごと、
バラバラな主張を感じるし、
塩分濃度で見せる塩梅の計算も、意図が有るのか無いのか微妙。
全体的に味付けが甘く、ぼやけてる感じ。
もっとメリハリが欲しい!!!
ただし、水菜と麺とスープの相性はばっちりです!
飲んだ後にあっさり食べたいラーメンなのかもな~。
なんて思ったけど、750円はちょっと高いな・・・。
■AFURI 阿夫利 あふり
住所:渋谷区恵比寿1-1-7
電話番号:03-5795-0750
営業時間:11:00 - 28:00(翌午前4時閉店)
定休日:水曜日

人気ブログランキング 家庭料理
にほんブログ村 料理ブログ
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆

グルメ・レシピ
■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識
☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ
アメブロ・オリジナルスキン・CSS変更。
£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ
http://ameblo.jp/nemo-memo/entry-10198957972.html
ラーメン屋 AFURI 阿夫利 あふりへ。醤油ラーメン 750円を注文!
半熟のゲル状の味付けたまごと、
水菜、あぶりチャーシュー、のり、シナチク。
麺は水菜よりも細い麺で、
芯が残り小麦粉の香る茹で加減で中々美味!
スープは、魚介系で、でも、弱くおでんのだし汁な雰囲気。
甘く口の中で残り、切れが鈍い。
味醂の甘さがじとっと広がる甘さです。
たまごは冷蔵庫で軽く冷えてて、
スープはそんなに熱くなくて、う~ん。。。
友達は美味しいって言ってたけど、自分辛口かな・・・(汗)
具材と麺とスープのバランスがイマイチかな~。
香ばしいチャーシューと、甘めのシナチクと、たまごと、
バラバラな主張を感じるし、
塩分濃度で見せる塩梅の計算も、意図が有るのか無いのか微妙。
全体的に味付けが甘く、ぼやけてる感じ。
もっとメリハリが欲しい!!!
ただし、水菜と麺とスープの相性はばっちりです!
飲んだ後にあっさり食べたいラーメンなのかもな~。
なんて思ったけど、750円はちょっと高いな・・・。
■AFURI 阿夫利 あふり
住所:渋谷区恵比寿1-1-7
電話番号:03-5795-0750
営業時間:11:00 - 28:00(翌午前4時閉店)
定休日:水曜日


人気ブログランキング 家庭料理

にほんブログ村 料理ブログ

「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
◆この記事が役立ったら、上のバーナーをクリックして頂けると嬉しいです☆
作ってみた感想などをコメントして頂けると励みになります!!!
どうぞよろしくお願いします☆


■シーザーサラダ・レシピ・作り方/☆4.5
■牛丼・レシピ・作り方 吉野家の再現率90%/☆5
■鶏の唐揚げ・レシピ・作り方/☆4
■電子レンジで50秒!簡単温泉玉子・作り方/☆4
■焼き鳥とタレ・レシピ・作り方/☆4
■イタリアンピッツァ・ピザ・レシピ・作り方/☆4
■皮から作る焼き餃子・レシピ・作り方/☆3.5
■簡易デミグラスソース・レシピ・作り方/☆4
●輪切りのオランジェット、レモンコンフィ・レシピ・作り方/☆4
■チーズソースのニョッキ・レシピ・作り方/☆4
■ローストチキン・レシピ・作り方/☆4
□浅草グルメメモ!
→料理ブログ 料理の豆知識

☆ねもの美味しいものメモ。料理レシピの一覧へ

£アメブロ改造の一覧
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
◆料理レシピの一覧へ
◆料理レビューの一覧へ
◆菓子・スィーツ・レビューの一覧へ
◆日本酒レビューの一覧へ
◆梅酒レビューの一覧へ
◆アート・デザイン・レビューの一覧へ