アホガール 第11話 感想 ターニャ・ヨシコチャフ降臨 | ながめせしまに@無為

ながめせしまに@無為

これ知るを知るとなし、知らざるを知らざるとなす。これ知るなり。

第11話 「決戦!必殺!アホガール!」

 

 

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ 瑠璃ちゃんは玉の輿
|.....||__|| (     )  よしこの戦闘力は53万
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ いぬの知能は作中最高
|    | ( ./     /

 

 

 

 

感想

 

 玉石混合のエピソードが続く中、今回のエピソードではその41、よしこの戦闘力が明らかになったエピソードが面白かった。中盤以降はややマンネリ感が否めなかったが、よしこの新しい一面が見られて新鮮。

 

声優さんの演技も、他作品のキャラを彷彿させるメタ的面白さもあり、更に面白味が増していた。作画の動かし方から見て、結構力を入れてたのだろうか。アホガールなのにアホガールじゃない要素たっぷりで、たまにはこういう面白さもあっていいなと楽しめた。

 

 

その40 玉の輿にのれば大丈夫

 

  勉強以外何もしてこなかったという瑠璃だが、テストは相変わらず0点のまま。この設定可哀相なのでそろそろ解放して欲しいと思い始めている所へ、追い打ちをかける追加設定。原作者は鬼か(ノД`)

 

よしこは勉強こそ出来ないが、家事全般のスキルは高、く嫁にするとハイスペックなスキルを持っていることが明らかに。ただ、よしこの場合は、うざさがそれら全てを帳消しにしてしまい兼ねないが( ̄ー ̄;

 

一方瑠璃は何をやらせても人並みにできるものがない。ただ、可愛いのでこれら全てを帳消しにして玉の輿に乗って大逆転する可能性が高いので、最終的にはどっこいどっこいなのかな( ̄ー ̄; 

 

10年後の瑠璃は一体どうなってしまってるんだろうか。

逆噴射してこのくらい開き直ってれば案外ちょうどいいかもしれない。

 

 

 

その41 ターニャ・ヨシコチャフ

 

 

 あっくんからのツッコミが肉体の修錬に繋がっていたよしこ。あくまでバナナをディスられたことがよしこの逆鱗に触れ、隣町のヤンキーを完全制圧。圧倒的に強いよしこの戦いぶりが爽快で、オチも面白いエピソード。

 

幼女戦記ターニャ・デグリチャフを意識したかのようなメタ演技が、普段のよしことのギャップを生み面白いコント劇だった( ´艸`)

 

 ヤンキー君も相変わらず名前覚えてもらえてなかったけれど、よしこが覚えてる男性はあっくんしかいないのではないだろうか。

 

 

その42 作中最後の希望、いぬ

 

 

 次々とヒロインがヒロインでなくなっていく中、作中最後の希望となりつつあるのがいぬw

リードが外れて街中を散歩する犬。遭遇するトラブルを全て解決し人助けをする。銀行強盗をやっつけたあたりで、犬の等身がおかしかったのが笑えた。

 

最後は保健所の職員さんに捕まえられてしまうのではないかと心配したが、無事に戻っており安心した。あまりに出来る子なので応援したい気持ちになる。さやか家のワンコとの恋もうまくいけばいいけどw

 

 

画像で振り返る

 

冴えない瑠璃の育て方

 

瑠璃コレクション ガッツ編 

よしこ指さすなw

 

 

よしこ「キレちまったぜ・・・

 

 

影の活躍いぬ

 

 

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ ターニャ降臨、見てた人
|.....||__|| (     )  なら絶対笑うだろうな
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 

 

 

 

過去記事・関連記事のリンク

 

アホガール 第1話 「来たぞ!アホガール」 感想

アホガール 第2話 「増える!アホガール」 感想 メインヒロイン瑠璃 登場

アホガール 第3話 赤裸々な夜の夫婦生活が暴露され被弾するよしこ父

アホガール 第4話 突入!アホガール 感想 パンツを嗅ぐのは基本中の基本

アホガール 第5話 『夏だ!アホガール』 感想 策士さやか

アホガール 第6話 『暑い夏だ! アホガール』 感想 あっくん生涯の友を得る

アホガール 第7話 「ギャルが!アホガール」感想 よしこ臭そう・・・

アホガール 第8話 「天使のような!アホガール」 感想 さやか、匙を投げる

アホガール 第9話 「フェスティバゥ!アホガール」 感想 発覚したさやかの秘密

アホガール 第10話 「ドライブ!アホガール」 感想 完全犯罪、瑠璃パンツを脱がされる

 

アホガール 最終話&作品の感想 ノンストップ アホ コメディよしこ劇場