自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
自分が病気だったり、
失業中だったり、
何かに失敗してしまったりで、
周りの人や社会に
思うように貢献できない時、
ありますよね。
そんな時、
だから
自分には価値がない
自分は役立たずだ
…と感じてしまうことがあります。
私自身も
60歳が近づいてきていて
頭の回転の速さ、体力のどちらも
大きく下降線で
昔のように
仕事ができなくなってきたのを感じると
情けない気持ちに
なることがあります。
だけど
それは大きな誤解
なんです。
確かに
今の自分には
色々な制約があって
自分が思うように
社会貢献できないかも知れないし
これから
社会貢献できない自分に
なるかも知れない。
だからと言って、
自分は役立たずだと
決めつける必要はないのです。
なぜかというと
人間はどんな時も
社会に貢献することができるから。
病を抱えていても、
職がなくても、
得意がなくても、
歳をとっていても、
です。
実際に
病気だったり
仕事がなかったりする場合、
結果にすぐに結びつくような
社会貢献はしにくいかも知れません。
でも
経済的価値を生み出すことだけが
社会貢献ではありません。
私は
本当の社会貢献とは、
人の人生に幸せの種を蒔くこと
だと思っています。
そして
その種は、
誰でも、
どんな状態でも
蒔くことができるものです。
例えば
タクシーを利用したら
お世話になりました
とても助かりましたと
運転手さんに心からお礼を言う
スーパーのレジを済ませたら
有難うございますと
店員さんに頭を下げる
暑さ寒さに負けずに頑張っている
宅配の方に
いつもご苦労様ですと
ねぎらいの言葉をかける
自分を支えてくれる家族に
柔らかい笑顔を見せる
当たり前のことだと
思うかも知れませんが
人の人生に幸せの種を蒔く、
社会貢献をするいうのは、
こういうことを
していくこと。
その人にとって
その瞬間が、
あるいはその一日が、
ほんの少しでもいいから、
明るくなるようなことをする。
こういうことも、
立派な社会貢献なんです。
すぐに貢献の結果が出なくても、
結果が見えなくてもいいんです。
あなたの優しい一言、
柔らかな笑顔で
ふっと心が明るくなった人が、
次に接するお客さんや、
家族のメンバーに
優しい気持ちで
接することができれば、
あなたの小さな貢献は、
あなたの知らないところで
どんどん広がっていくことになりますよね。
また、
あなたと接した時に
何も感じなかった人も、
つらい時に
あなたの言葉や笑顔を
ふと思い出し、
あの時のあの人、優しい人だったな…と
自分を励ますことができるかも知れません。
そう考えると
嬉しくなりませんか?
あなたの
ほんの小さな行動は、
たくさんの人を幸せにできる
大きな力を持っているのです。
ですから
私は何もできない、
私は役に立たないと決めつける前に、
今日出会う誰かに
優しい対応、
優しい言葉、
優しい笑顔を
差し出してみましょう。
あなたは
どんな時でも
人の役に立つことができます。
どんな時でも
人の人生に幸せの種を蒔くことができます。
ですから
役立たず
お荷物
無価値
自分に対するそんな言葉は
今日限り
あなたの辞書から
消してしまいましょうね。
それではまた明日
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネスやセルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




8-9月
アドラー心理学勇気づけELM講座
LNE公式募集半日で増席&満席!

お気軽にお立ち寄りください!

マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!