自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
子供の純粋な愛情は、そのまま受け取ればいい
以前、
こんな記事を書きました。
子供って
親にどんなに傷つけられても
必死に親を愛そうとするものです。
私の娘ちゃんも
私がアドラー心理学も
マインドフルネスも知らず
毎日しつこいくらい
ダメ出しをして
娘ちゃんを苦しめていたころ
生きていてごめんなさい
こんなダメな自分が
ママを悲しませるなら
死んでしまいたい
どうか神様
寝ている間に私が
死んでいるようにしてください
…と
心から
願っていたのだそうです。
私が
あの頃は
ほんとにごめん、と言えば
何言ってんの!
そんなこと、もう、いいんだよ!
と笑顔で言われます。
あんなに自分を苦しめた私を
さらっと赦し
ママが大好きだよと
言ってくれる娘の愛情に
今でも時々
私の心は痛みます。
もっと早く
アドラー心理学を知っていたら
もっと早く
瞑想に出会っていたら
…後悔の気持ちが
わいてくることがあります。
だけど
純粋な娘の愛情を
自分責めのネタにするって
娘に対して
申し訳ないことをしていると思うんです。
だって
娘が望むのは
私の幸せであって
私が苦しむことではないのですから。
私は
自責の念が出るたびに
それを思い出して
自分を責める気持ちを
手放しています。
無邪気な笑顔
涙いっぱいでもあなたを見つめる目
つないでくれるやわらかい手
それら全部を使って
ママ大好き
と子供が伝えてくれるのは
ママに
幸せになって欲しいからです。
「こんなママでごめんね」と
自分に刃を向ける代わりに
子供の愛情を感謝して受け取り
今より少しでも幸せな自分になることで
子供の愛情に応えてください。
あなたが幸せになることが
どんなあなたでも
無条件に愛してくれる
子供への償いであり
恩返しだと
私は思っています。
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネスやセルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




マインドフルネス基礎4回コース
5月14日開講・満席でスタート!アドラー心理学勉強会
6月3日・すでに満席

お気軽にお立ち寄りください!

マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!