自分を深く知り
セルフ・コンパッションで
自分を愛しながら
アドラー心理学で未来志向に!
今より100倍楽に、明るく、
優しく生きられる
一生錆びない
プラチナマインドを作る
メンタルカウンセラー
ジュバ智子

私のプロフィールはこちらから
「かつての私」のストーリーはこちらから
心の身体の声を聴いてから行動を決めよう
あなたが
外でお仕事をする人でも、
家事を中心にする人でも、
上手に休憩を取るのって
とっても大切ですね。
だけど
いつもバタバタして
休憩時間が終わっちゃう…
休んでるつもりなのに
休めてない感じがする…
午前中の疲れを
がっつり午後まで引きずってる…
そんなこと、ないですか?
心当たりのあるあなたは、
上手に休憩できていないのかも知れません。
私がおススメしない
休憩時間の過ごし方は、
✕ 思考優先で過ごす
午後にやることを考えたり
午前中の失敗を悔やんだり
悩み事を思い出しては
あれこれとあてもなく考える
…つまり
自分の体や心は置いてきぼりで
頭だけが動いている状態ですね。
✕ 無意識に休憩時間を過ごす
自由時間が手に入った途端に
反射的にスマホを使う、
食事・飲み物を掻き込む、
おなかが空いていないのに食べる
…など、
自分の本当の要求を無視した
無自覚な行動です。
この
1.頭でっかちに時間を使う
2.無意識に時間を使う
休憩方法は
やっぱりやめた方がいいんです。
せっかくの休憩時間、
充電できなかったら意味がないですよね。
ですので
1.体と心の状態をチェックしてから
2.意識的に行動を選ぶ
この2つのステップで
しっかりリフレッシュしましょう!
具体的に説明しますね。
休憩時間が来たら
1.ほんの1分でもいいので
自分の身体に意識を向けて、
この時、
目を閉じるとよりハッキリ
身体の状態を捉えることができます。
これをやることで
頭でっかちモードをオフにします。
2.自分に質問していきます。
今の身体の状態はどんな感じ?
疲れをどこで感じてる?
コリや痛みはある?
あるならどこに、どのくらい?
今の心はどんな状態?
ザワザワ・イライラしている?
それともどんより?
…上手く言語化できなくても大丈夫
「なんとなく」でも充分です。
自分なりの答えが出たら、
3.今の身体と心にとって
一番楽になることをしてあげるだけ。
私の場合、
Excelを使った作業が長いと
心がトゲトゲしくなっていますし、
肩が凝っています。
目も疲れます。
人と話す時間が多いと
身体は楽なのですが、
心が興奮状態にあることが多いです。
人と話す時間が長かったら
休憩時間はひとりで静かに過ごしたり
計算式で頭がいっぱいの時は
外を少し歩いたりします。
気分が沈むときは
お気に入りの本屋さんに
立ち寄ったりすることも。
日によって
身体、心の状態は違うので
その都度違う対応をします。
なんとなく
スマホをいじって過ごすとか
なんとなく
飲食することは基本やりません。
内容は何であっても、
自分の心と身体が
必要としていることを
意図的にすることで
しっかり充電、
リフレッシュできるのです
本当に充電、
リフレッシュできる時って
あなたの心・身体が求めることを
してあげる時です。
自分の心・身体を感じる時間を
取ってから
休み時間をどう過ごすのか
決める
このプロセスを使って
大切な自由時間を
本当の休息時間にしてくださいね!
これは
マインドフルネス・ストレス低減法に
基づいたアプローチです
公式LINEお友達募集中
公式LINEでも
マインドフルネスやセルフ・コンパッション、
アドラー心理学で
人生を楽に、悔いなく生きるヒントを
お届けしています。




マインドフルネス基礎4回コース
5月14日開講・すでに満席アドラー心理学勉強会
6月3日・すでに満席

お気軽にお立ち寄りください!


マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う、
深く掘り下げた記事を書いています
講座内容、お悩みなど、
下のリンクからお気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせ
アドラー心理学・その他お問い合わせ
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は32年目、現地日系商社勤務は29年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・MBSR/MBCT協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!