【アドラー&マインドフルネス】答え合わせの勇気がないなら、人の言動を深読みするな | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

今日は
マインドフルネスとアドラー心理学
どちらにも属するテーマにひひ
 
仕方なくタイトルトップを
「アドラー&マインドフルネス」
としました。
 
 
今日は、
 
答え合わせをするつもりがないなら
人の言動を深読みするのをやめよう
 
というお話です。
 
 
人のちょっとした言動で
心が揺れる方、
是非お読みください。
 
 
 
例を出しますね。
 
あなたは仲の良い同僚、
あるいは友達を見かけました。
 
 
いつものように
 
ニコニコXX さん!おはよう!
 
と声をかけたのに、
今日は
 
 
しょぼん無視された
しょぼんおはよう、と返事が来たけど
 なんだかよそよそしい
 
 
相手は気を悪くしているのか?
でも、あなたには心当たりがない。
 
さあ、どう感じますか?
 
 
ちょっと
モヤモヤしますよね。
 
 
アドラー心理学と
マインドフルネスの観点から考えると
 
気にするな
 
という結論に達します。
 
 
 
 
モヤモヤして、
 
かおなんか悪いこと言ったかなあ?
かお何か気に障ること、したのかなあ?
 
と自問するのは
結構なことなんですが、
(思い当たることを思い出すかも
 知れませんしね)
 
 
自分に思い当たる節がなく、
相手に直接問いかける勇気がないなら、
 
それ以上の
深堀りや深読みは止めましょう
 
 
もしも、
あなたの言動(あなたには悪気はないが)に
相手が腹をたてているとしたら
 
それは相手の問題であって
あなたが機嫌を取る必要はありません。
 
これは
 
アドラー心理学の「課題の分離」
という考え方で、
 
相手の感情や不合理な要求から
自由になれる、とても便利な捉え方です。
 
自分の感情、自分のものの見方には
自分が責任を持ちます。
 
だから、
 
相手の感情に対して責任があるのは
相手であって、あなたではないのです。
 
 
 
また、
あなたが相手の心中を
あれこれと想像したところで
 
それはあなたの
空想の産物にすぎません
 
 
もしかしたら
 
本当に
あなたの言動に
腹を立てているのかも知れないし、
 
相手は深い物思いに沈んでいて
単にあなたに気づかなかったのかも
知れないし
 
ものすごい心配事があり
笑顔になれなかったのかも知れない。
 
でもそれは、
今ここでは確認のしようがないこと。
 
 
マインドフルネス的に考えれば、
 
相手の心中をあれこれと察して
自分を責めたり
悔やんだりするのは
 
「今ここ」でない、頭の中の世界で
ああでもない、こうでもないと
 
様々な不安材料を自分で作り出して
自分を苦しめているだけです。
 
 
 
 
 
だから、
あなたができることは2つ。
 
1.気にしない
2.相手にその言動の理由を聞く
 
この、どちらか。
 
 
でもね、
 
たとえ2.を選択したとして
あなたが勇気をだして、相手に
 
しょぼんねえ、なんで今朝無視したの?
 
と聞いてみたところで、
相手が本音を語らないことは
往々にありますよね。
 
つまり、
そもそも答え合わせができない、
ということです。
 
 
だから、最終的には
 
気にしない
 
が一番の選択肢に
なるのですよニコニコ
 
 
人の腑に落ちない態度が
気になり、モヤモヤする時
思い出してみてくださいね。
 
 
人の言動に揺さぶられないためのヒント音譜
 
 
マインドフルネス 7・8月の講座のご案内

9月の講座はお休みです。
この機会を是非ご利用ください!


ベルマインドフルネス瞑想会

 すでに残席1です!

   今回から自己信頼感を育む
 マウンテン・メディテーションをご紹介!
 
 瞑想経験ゼロの方でも大丈夫。
 姿勢や心がまえなど、
 瞑想に大切なポイントもお伝えします。

 7月25日(日)
   日本時間20:00-/ドイツ時間13:00-

   
   
ベルマインドフルネス1Day講座

 すでに残席1です!

 ヨーロッパ在住の方は朝活しましょう!
 2時間でマインドフルネスの
 基礎の基礎がわかります。

 2週間のフォロー期間がついているので
 講座後の実践をしっかりサポート。

 夜のご参加が難しい方のために
 今回は日本時間午後の開催です。


 8月1日(日)
 日本時間14:00-/ドイツ時間7:00-

 
 

 

8月17日から 

マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)8週間コースを開講します!

世界的に認められた、本物のマインドフルネスです

ヨーロッパ在住の方、このチャンスをお見逃しなく!

 

ベル残席1ですベル

 

私のマインドフルネスの知識・経験を総動員して

ストレスとの向き合い方をお伝えします宝石赤

 

講座詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

マインドフルネス・関連記事

 

アドラー心理学・関連記事

 

優しい生き方・関連記事

 

ジュバ智子ホームページへこちらから

アメブロとは一味違う記事を書いています

 

 

 

ジュバ智子・プロフィール

 



東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。

暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。

国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。

ドイツ・マインドフルネス協会認定 
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)

アドラー心理学勇気づけELMリーダー

ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら

 

 

SNSやっています。フォロー大歓迎!