(この記事は、豊穣のブレスの記事の続きの記事です)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

そして2本目。
「私、富士山溶岩もなんか必要みたいで・・このブレスも私、なんかやっぱり要るみたいなんです。
だから連れて帰ろうと思ってるんです」
とおっしゃってくださるクライアント様。

このブレス、組み替えは不要かな?と
思っていたのですが
よく見ると
なんか糸がおかしくなっていた!
あれ?組み替えが必要なのかも?と
「とにかく糸を新しく替えてみますね」
と糸を切って
ブレス台の上に並べてみました。

・・・むむむ?
これももしかしたら・・???

私は、自作のオルゴナイトビーズを組み込んでみました。
オレンジの石が入ったオルゴナイトビーズをクライアント様がひょいと選ばれて、それをファイヤーアゲートの横に並べたら、なんかピッタリ(*^^*)

また、隕石が入ったミラ作成オルゴナイトビーズの方は
先ほどの豊穣のブレス(濁流のブレス)の組み替えの時にクライアント様が気になるとおっしゃったけど、豊穣のブレスにはどうしても入らなかった12ミリ玉のオーラ水晶がピターっと形におさまりました。

・・ミラ作成のオルゴナイトビーズは形がイビツで、そのイビツな部分に
オーラ水晶がピターとはまりこんだような形に・・(苦笑)(^^;

あ、この形
なんかしっくり来ますね~❤️と。

てなわけで
このブレスも組み替えしました。

なんかやっぱ
元のブレスよりエネルギーが上がって
クライアント様の手首に
前よりもピターと寄り添うようになりました(*^^*)

ピタピタのジャストサイズに合わせようとしたら糸が切れたので
少しサイズは大きいけど
ブラックトルマリンを1つ足しました。
このブレスは2本付けするために
少~し大きいサイズなのかも?(*^^*)

こちらも正式オーダーを賜りましたm(__)m
本当にありがとうございました!

3本目のブレスの記事に続きます・・m(__)m
___________________________________
【2019年 その他の作品はコチラ】