久々予約更新でおはようございますニコニコ
lalaです口笛
 
中途半端な旅行記とか
少しづつ進めていかなきゃね滝汗アセアセ
旅行記ほんと辛い・・・・www
 
そんな訳で、ちゃっちゃと続きですニヒヒ
 

2020年北海道レンタカーの旅

 1日目 ①支笏湖

      ②支笏湖水中遊覧船

      ③洞爺湖の夕陽と花火

 2日目 ①洞爺湖の朝日と温泉

      ②有珠山

            ③洞爺湖汽船

      ④登別温泉と登別地獄谷

 3日目 ①大湯沼足湯と登別地獄谷

            ②登別くま牧場

 4日目 ①美瑛★白髭の滝と青い池

      ②美瑛★四季彩の丘

      ③美瑛~富良野ドライブ

      ④富良野麓郷★北の国からロケ地

 5日目   ①帯広★十勝牧場

       ②なつぞら★しばた牧場

 

前回はこちら↓(後でつけます。)

 

 

ええと、6日目の①ですね口笛

 

目の前が阿寒湖という。

ホテル御前水に宿泊しました口笛

ちなみに画像がないのですが、

こちらにも温泉があります。

単純温泉(中性低張性温泉)で

「万人の湯」と呼ばれ無色透明で

低刺激なので肌にもやさしく

湯疲れもしにくいそうですよニコニコ

広い浴槽で気持ちが良かったですルンルン

 

朝、旅館からの眺めです照れ

 
 
そしてまった~りと阿寒湖の
遊覧船へ乗り込みますニヒヒ
 
この日も案外晴れ晴れてましたね口笛
湖と凄い近い宿でしたポーン
 

 

くもりがちょっと多めでしたが、

十分素晴らしい風景でしたデレデレ

 
 
途中でチュウルイ島へ。
そう、阿寒湖と言えば、マリモバイキンくんバイキンくん宇宙人くん
 
 
おっきいマリモがゴロゴロしてました口笛口笛
かわい~照れ照れ
青い湖綺麗でした~ルンルンルンルン
 
 
そして阿寒湖の町へ繰り出しました口笛
阿寒湖アイヌコタン
 
 
コタンはカムイ語で集落の意味があり、
アイヌの民族がまだ暮らしている
エリアのようですニヒヒニヒヒ
ゴールデンカムイを見ている人は
行ってみたくならない?
※残念ながらlalaは行ってから
読んだ人ですけど。それでも
十分面白いけれどもねニヒヒ
 
ランチはこちらのお店へ照れ
お気に入り度★★★☆
アイヌの伝統料理が堪能できますニヒヒ
雰囲気も素敵なお店ですルンルン
 
凍らせたイモを発酵させた「ポッチェイモ」
を使っている「ポッチェピザ」。
思ったより固めで噛み応えがありましたニヒヒ
じゃがいも言うよりは香ばしいお餅かな?
寒い所の非常食的な感じなのかな?
 
 
「ポッチェイモ」も頼んでました↑。
夫くんはご飯のついている
アイヌ料理定食の
「ユックセット」でした。
オハウ、アマム、メフン・・・。
ゴールデンカムイでお馴染みな感じニヒヒ
オハウは昆布と塩だけのシンプルな汁に
季節の山菜やキノコなどを入れた汁物。
アマムは豆、いなきび、キトピロ(行者ニンニク)を
使った炊き込みご飯。
メフンは鮭一本から一筋しか取れない、貴重な血合いの塩辛。
 
美味しいというよりは、粗食な感じ?
味もあっさりでしたねニヤリ
ピザは食べやすかったです。
 
少し町ぶらして、大好きな
小物収集していました口笛口笛口笛
木彫り動物が可愛いのよねんルンルン
マリモも購入しちゃったよねニヒヒ
 
ではその17へつづくニヤリ