2020年暮れから個人的キャンペーンとして、私の時刻表コレクションを元にスキー列車の歴史を、実物の時刻表とあわせて、紐解いています。

 

このシリーズの現在地確認です。

【1】1970年代 ○○銀嶺号から○○スキー号への移行期

【2】1980年代 ○○スキー号からシュプール号への移行期

【3】1990年代 シュプール号をはじめとした各地のスキー列車

1章 1年目(1985〜86)

・・・・・

13章 14年目(1998〜1999)

14章 15年目(1999〜2000)

【4】2000年代以降 シュプール号の終焉

【5】番外編

 

今回は第14章、シュプール号15年目(1999年〜2000年)シーズンについてまとめます。

 

 

  ’99〜’00シーズンに追加されたシュプール号

 

このシーズンでは新設ではなく、復活したシュプール号として、

シュプール信州号シュプール白馬アルプス号が挙げられます。

シュプール信州号は、1990〜’91シーズン、’91〜’92、'92〜’93シーズンと3シーズン運行されていたのですが、このタイミングで復活。しかしながら1シーズンのみ。詳細はシュプール妙高・志賀号とあわせて紹介します。

また、シュプール白馬アルプス号も、大糸線災害により運休となったシュプール白馬・栂池号のリリーフとして名古屋経由で登場しましたが、今シーズンは、北陸本線経由として白馬・栂池号と並んで活躍となります。

 

 

  ’99〜’00シーズンでみかけなくなった(前シーズンまで存在した)シュプール号

 

シュプール猪苗代号 1987〜88シーズンから継続運行されてきましたが、ついに絶えてしまいます。

シュプール草津・万座号 シュプール上越号との併結という話題を届けてくれた列車もなくなっております。
 

はくたか号(シュプール)

 

 

  各シュプール号のダイヤの動き(前シーズン【’98〜’99】との比較を中心に)

 

シュプール蔵王号

シュプール蔵王号のダイヤは概ね変わらずながら、行き品川駅発が10分程度繰り上げされ、新宿駅の停車時間がその繰り上げ分延びているのが変更ポイントになります。使用車両は前シーズンと変わらず青森運転所583系6連。

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

シュプール上越号

シュプール草津・万座号との併結を行ってきた3号・2号でしたが、今シーズンから草津・万座号の運転取りやめにより、単独運転に変わっています。運転本数についても、2号が期間中毎日運転から週末を中心運行となり、減便されています。
使用車両は、従来使用されてきた1号の青森運転所583系が運用からはずれ、1・2・3号ともに185系に「統一」。しかしながら担当運転所は、1号は田町電車区、3・2号は新前橋電車区という区分でした。
※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

シュプール信越号

ダイヤは前シーズン踏襲で、使用車両は189系9連と変わらずだったのですが、担当運転所が長野総合運転所から松本運転所に変更されたようです。
※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。
 

シュプール白馬号

いよいよ帰りの設定が廃止され、行きのみとなりました。
使用車両について、1号は幕張電車区の183系9連、3号は松本運転所の183系・189系9連でした。
※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。
 

シュプール赤倉・志賀(前シーズンまではシュプールユーロ赤倉・志賀)

大きな変更点は、ユーロライナーが運用から外れ、381系電車に切り替わっている点。そして、首都圏のシュプール号同様に、行きのみの片道設定となったこと。「シュプール号の斜陽化」を確認。ダイヤについては前シーズンから途中駅の運転停車時間が短縮された影響か、妙高高原到着時刻が45分程度早着となっています。

さて、あらためて使用車両ですが、神領電車区の381系6両に切り替えられています。この時期の定期の特急しなの号は383系化され、一部の臨時列車が381系で運行されていたので、臨時列車ながら381系電車の活躍が確認できる貴重な列車になっていました。

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 
 

シュプール栂池・八方号

赤倉・志賀号同様、行きの設定のみとなり、かつ発着が大垣から名古屋と区間短縮されています。使用車両はJR東海の神領電車区の381系ながら、前シーズンまでの6連から4連と減車されています。

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

シュプール野沢・苗場号

ダイヤは行き帰りともほぼ前シーズンを踏襲、使用車両はひきつづき、京都総合車両所の583系7連でした。

そして、この野沢・苗場号は行き帰りともにこのシーズンで運転とりやめとなります。

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

シュプール妙高・志賀号

シュプール信州号

シュプール雷鳥信越号

サンダーバード号(シュプール)

大きな変更点としては、シュプール信州号の名称が'92〜’93シーズンぶりに復活しています。またこれまで14系客車が使用されてきた便がありましたが、今シーズンからすべて電車化しています。これも時代の流れを感じますね。
※運転時刻、使用車両の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。
 

シュプール白馬・栂池号シュプール白馬アルプス号

大糸線不通時にリリーフとして登場したシュプール白馬アルプス号が帰りのみですが、白馬→西明石間で北陸本線経由で登場しています。
 
1号・6号 宮原客車区の14系座席車2両(リゾート編成、展望室付き)+14系寝台車4両の6連
3号・4号 京都総合運転所のキハ181系7連、または同運転所のエーデル型(キハ65)6連
5号・2号 京都総合運転所のエーデル型(キハ65)6連
シュプール白馬アルプス号 京都総合運転所のキハ181系7連
※運転時刻、使用車両の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

シュプール神鍋・鉢伏(かんなべ・はちぶせ)号

ダイヤは前シーズンをほぼ踏襲ながら、帰りの江原発時刻が若干繰り下げされた変更がありました。なお使用車両は、前シーズンと同様に福知山運転所の急行型キハ58系3両。そして、次シーズンは運行されていません。
※運転時刻、使用車両の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。
 

シュプール大山号

ダイヤについては、前シーズンに博多発着となりましたが、今シーズンは運転区間、時刻ともほぼ踏襲。使用車両も

運転日によって切り替える運用は変わらず。(12系座席車6連、12系座席車4両+24系寝台車2両の6連)

そして、大山号もこのシーズンを最後に運転が取りやめとなります。

※運転時刻、使用車両の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

 

次回は、新たな章に入ろうと思います。スキー列車の系譜【4】2000年代以降 シュプール号の終焉 について、

その1章ですが、 16年目(2000〜01)のシュプール号についてまとめます。首都圏のシュプール号の終焉のサインではありませんが、スポーツ用品メーカー「アルペン」とタイアップしたスキー列車が1シーズン限りで運行され、以降首都圏発のシュプール号の設定がなくなってしまいます。そのあたりが話題の中心になりますが、まとめてゆく予定です。

 

今回は以上となります。

 

参考資料:JTB時刻表、JR時刻表、鉄道ダイヤ情報 2000年1月号(No.189)

カバー画像 Oleksandr PyrohovによるPixabayからの画像