本日もお読みくださり
開くだけでうきっ♡となる、
最強のパートナー手帳です
最初は、
Todoリストを書くのもウッとなっていて…
↑
これが、わたしがここ数年
手帳を手放していた要因なんですけど
手帳にTodoや予定を
ぎっしり書いてしまうと、
それを実行できなかったことに
気分が悪くなってしまう
のです。
でも、この数年happy理論を学び実践する中で、
決めたことをやること(=行動)が
最重要ではない
ことは、徹底的に叩き込んできました。
大原則、
気分が良くなるために書く
というのが最重要♡
作者さんの発信からもヒントをもらって、
ToDoリストや計画の
設定を変えました。
ToDoリストとは、
やりたいことリスト♡
計画とは、
妄想未来日記♡
これを意識して、
少しずつ書くようにしていたら、
最初はホント書けなかったんですけど
だんだん慣れてきて
毎日手帳を開き書き込むのが
楽しくなってきました♡
うーーん、いい感じ♡♡
この手帳を相棒に過ごす2022年、
楽しみです♡♡
【オンライン個人セッション】
初回限定体験価格あります♡
【無料公式LINE会員様募集中♡】
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
ノート術おススメ記事
├私が手帳を手放した理由~“ただの紙”をどう使うかは自分次第☆
パートナーシップおススメ記事
子育て中のママへおススメ記事
個人セッションお客様のご感想
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる
本日もお読みくださり
【オンライン個人セッション】
初回限定体験価格あります♡
【無料公式LINE会員様募集中♡】
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
ノート術おススメ記事
├私が手帳を手放した理由~“ただの紙”をどう使うかは自分次第☆
パートナーシップおススメ記事
子育て中のママへおススメ記事
個人セッションお客様のご感想
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる