神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママですスター


1号こっちゃん立ち上がる19wで子宮頚管4ミリ
21wマクドナルド手術
2019年4月22日に39w3dで出産ヒヨコ

2号すーちゃんにっこり14wシロッカー手術
23w妊娠糖尿病
2022年6月3日に38w5dで出産ヒヨコ
産後、境界型糖尿病と診断されました
赤ちゃん泣き

「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。アメンバー申請については👉こちら


​👧3y9m&👶0y7m




先日保育園を退園した我が家ですが、




そういえば、

保育園で使っていた連絡帳アプリが

製本できるなぁーと

思い出しました。


↓↓↓





製本なんて今までしようと思ったことなかったけど笑、退園した以上

いつアプリにログイン出来なくなるか

分からないし(聞いときゃよかった)アセアセ

下手すりゃ2月には見れなくなる?もやもや


見れなくなると思うと

見たくなる不思議…。










でもところで製本いくらなん?

ってことで計算してみたら、

我が家の登園歴約2年で

8000円






うーん、ありえないほど高くはないけど

思ってたより高い…ハートブレイクハートブレイク

(5000円くらいかなぁと思ってた)



いまはセンチメンタル度高まってるけど、

冷静になると8000円かけるほど

読み返すかね?昇天





ってなわけで悩んでたら、主人が突然

全部PDFに変換して

保存して

とりあえず家で印刷してみる?泣き笑い






ってなわけでSEの本領発揮して

自働で全ページPDFに変換する

システムをチャチャっと組んでくれて

(↑よー分からんけどマジですごい。)

ものの数時間でデータをゲット出来ました拍手






これで2月からログイン出来なくなっても

最悪データは手元に残せる〜赤ちゃん泣きラブラブ





引越し落ち着いたらプリントアウトしてみるけど

紙代とインク代だけで

用が足りちゃいそう✌️

気合の入った主人の節約術で

8000円浮きました拍手




もちろん仕上がりのクオリティは

差があるだろうけど

うちの園の連絡帳は写真ないし

文字だけなら普通紙でもいいっしょー!




持つべきものは

パソコンに強い旦那さんだわ泣き笑い











写真はALBUSで残してます気づき


今日までキャンペーン中キラキラ

9SAFJ

招待コード入れてくださいね上差し







プリントした写真は

↑このアルバムに入れてます。

写真だけじゃなくコメントや行った先のチケット、娘の作品など色々入れられるので

オリジナルアルバムを作る感覚がお気に入りおねがい







wicot 薬用スカルプセラム









まこっぴのmy Pick