神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママですスター


1号こっちゃん立ち上がる19wで子宮頚管4ミリ
21wマクドナルド手術
2019年4月22日に39w3dで出産ヒヨコ

2号すーちゃんにっこり14wシロッカー手術
23w妊娠糖尿病
2022年6月3日に38w5dで出産ヒヨコ
産後、境界型糖尿病と診断されました
赤ちゃん泣き

「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。アメンバー申請については👉こちら


​👧3y8m&👶0y7m



昨日、無事に

卒保育園してきました赤ちゃん泣き飛び出すハート



保育園には感謝感謝しかない赤ちゃんぴえん

この気持ちを残しておきたいので、

園長先生宛に書いた手紙の

下書きを載せさせてください。




この時期、保育園の結果が届いて

春からの生活が不安な方も多いと思います。

これを読んで、

そんな方の不安がほんの少しでも軽くなれば気づき


大丈夫!我が家も不安だったけど

今は心から保育園が大好きキラキラ

娘にとっても両親にとっても

家族のような存在です。


保育園行くと

絶対絶対いいことたくさんあるよイエローハーツ









慣らし保育の初日から先生全員が娘(と、わたしたち両親)のことを覚えていて名前で呼んでくださり感動したことを、いまでもよく覚えています。

あの頃は毎朝号泣だっだ娘も成長し、いまでは保育園大好きっ子になりました。


恥ずかしがり屋な性格の娘なので親からしても歯痒い時があるのですが、先生方は娘の個性を認めて、娘に任せて、少しだけ背中を押してといつも温かく見守ってくださいました。

その繰り返しのおかげで、娘は入園前とは見違えるほど立派な「●組さん」になって両親は毎日驚きの連続です。


入園前、面と向かって「そんな小さいのに保育園に預けるなんて可哀想」と言われたこともありました。

娘を保育園に入れることに葛藤した時期もありました。

でも今は「保育園に通わせてよかった、◯◯に入れてよかった、神様ありがとう!!!」と声を大にしていいたいです。


毎日忙しい中で、丁寧な連絡帳をありがとうございます。

担任の先生に限らず、「この間こっちゃんが〜!」と毎日たくさん声をかけて下さってありがとうございます。連絡帳だけでなく、お迎えの時に先生からお聞きする娘の話も毎日楽しみでした。

毎日の遊びや製作、行事の準備も本当にありがとうございます。先生方のどこにそんな時間があるのか本当に頭が下がります。

お給食室の先生方、毎日娘に美味しい食事をありがとうございました。娘の身体は間違いなく保育園の美味しいご飯で育ちました。食べる楽しさを教えて下さってありがとうございます。


娘に関わってくださった全ての先生に心から感謝しております。


保育園生活を振り返ると、ありがとうが溢れてキリがありません。

ここは、娘が家の次に安心できる場所で、先生方は家族と同じように娘の「大好きな人」です。娘にたくさんの安らぎと幸せと「大好き」な気持ちを教えて下さってありがとうございました。


先生方のご健康とご多幸を

心からお祈りしております。

またお会いできる日を楽しみにしております!












ととのうみすと

まこっぴのmy Pick