神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです




産後、境界型糖尿病と診断されました

👧3y8m&👶0y7m
火曜日、2号の七ヶ月検診でした🏥
上の子同様小柄な2号。
先生からなにかコメント入るかな〜?
とドキドキしてたけど、
一定のペースで増えてるからってことで
セーフでした
1日ミルク1000飲んでプラス離乳食、
👩⚕️結構カロリー摂ってるのにこの体重って、
カロリーはどこへ行っちゃうの?
よほど動き回ってるのね〜
と笑われた
顔布テストは家でもやってたし
検診でもよゆーのパス。
しかし最後、思いもよらぬところで
引っかかる2号!!!

お座り苦手すぎ問題
座る体勢が安定しないんですよね
まだ7ヶ月だしこんなもんかな〜と
全然気にしてなかったけど、
👩⚕️もしかしたら股関節硬くて
脚の開きが足りないのかな?と。
確かにそう言われてみると
安定しない原因は
座らせた時に長座する(脚を伸ばしちゃう)
ことにある気がする…
前にフラつくのはこの月齢では当然だけど
うちの子は長座だから
後ろに倒れるんですよね
うわーそうか。
こんなところにも股関節の硬さの影響が
脚の角度をこっちが整えてあげれば
座れる時間は伸びていたので、
👩⚕️今日から練習してあげてね〜
ということで再診にはなりませんでしたが、
まさかそこに△付くとは…
いまでもよく覚えてるけど
上の子はお座りが早くて、7ヶ月検診の時
同じ先生に
👩⚕️やけにお座り上手ね!!
と、褒められてるんだかよくわからない
コメントをもらったんですよね笑
だから7ヶ月ならお座り出来なくても
いいのかなーって全然気にしてなかった
いやはや
またまた反省です。
毎日座る練習させよ。
前にクリーム使って良かったので
ライン使い検討中
(初回だけなら安いからひとまずアリかな〜)
日本初、自動投入専用!
かれこれ3年愛用のシャンプー
リンス要らずなのにまとまるから
子供とのお風呂に最適💓
公式もありますが、
買い切りがいいわって方は
単価はちょい上がるけど楽天にも。
今月のアメトピ掲載記事
よろしければ併せてお読みください