神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママですスター


1号こっちゃん立ち上がる19wで子宮頚管4ミリ
21wマクドナルド手術
2019年4月22日に39w3dで出産ヒヨコ

2号すーちゃんにっこり14wシロッカー手術
23w妊娠糖尿病
2022年6月3日に38w5dで出産ヒヨコ
産後、境界型糖尿病と診断されました
赤ちゃん泣き

「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。アメンバー申請については👉こちら


​👧3y8m&👶0y7m




 ​不機嫌な理由

 

昨日の保育園の帰り道。




園を出るまではご機嫌だったのに

途中からムスッと不機嫌だった1号ちょっと不満



あ〜、またかぁ…とわたし。

(最近気難しくて、急にテンション下がったり

赤ちゃんモード発動されることが多々あり)





今日は、いつもは留守番の2号を

お迎えに連れてったのが

気に食わなかったかなぁとか

色々考えるもやもや

主人が打ち合わせで仕方なかったのよーネガティブ





こっちも抱っこで重いし

大変なんだからー!!!

とイライラしかける気持ちを落ち着かせて笑、

道の端に寄って

1号の目線にしゃがんで

「どうしたの?」と聞いてみる。

(エルゴでしゃがむの、膝プルプル)





そしたら最初はだんまりだったけど

数秒待ったら理由を話してくれて…








バイバイのとき、

◯◯くんがすーちゃんを

強く引っ張ったのが嫌だったの。

すーちゃんには優しく触らなくちゃダメなの!!




と怒り泣きしながら話してくれた泣くうさぎ








園を出る時に同じクラスの子と一緒だったんだけど、

「赤ちゃんにもバイバイタッチしたい!」と

2号の上着の袖を引っ張ってきたんだよねガーン

確かにわたしもオイオイって思った





それが嫌だったみたい。










…なにそれ、泣けるー泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ




そんな理由で怒ってるとはつゆ知らず

イライラしかけた自分を猛省アセアセ




どんなときでも

子供と目線を合わせて

子供の話を受け入れる姿勢を示さないとな。


今回はそれが出来てよかった。

じゃないと大事なものを

傷つけるところだったよ。




きっと毎回娘には娘なりの不機嫌な理由があって

それをこっちが聞く余裕が

あるかどうかなんだよな〜。




子育ての心の余裕

2023年のわたしの課題。

イライラしない。

イライラしない。

イライラしない。






妹を愛してやまない姉




きゃわ💓💓









まこっぴのmy Pick