ジスロマックの飲み方を間違えたらどうしたらいい? | 薬剤師の健やか更年期ナビ

薬剤師の健やか更年期ナビ

ホットフラッシュ・不眠・イライラなどの更年期障害に悩む40代~50代の女性へ。アラフィフ薬剤師がやさしいセルフケアの選択肢をご提案します。

薬剤師の安美です。

 

今回は、抗生物質のジスロマックについて書いてみたいと思います。

 

ジェネリック医薬品(後発薬)だとアジスロマイシンという名称。

成分はもちろん同じ。

 

風邪(のどの炎症などの二次感染)で処方されることも多い薬です。

 

(クラミジア感染症や歯科でも処方されることもあります)

 

 


このジスロマック、少し変わった飲み方をする薬です。


正しく使わないと十分な効果が得られないことも!!

 

ジスロマックの正しい服用方法

大人(15歳以上)の風邪などで処方された場合、
ジスロマック錠は、1日1回、2錠を3日間だけ連続して服用します。
(クラミジア感染症やエイズ関連の場合は、違う用法用量)

 

ジスロマックは、3日間連続して服用することで、1週間効果が持続する
(感受性菌に対して有効な組織内濃度が約7日間持続する)

とされています。


ジスロマックの効果を十分に得るためには、

1日1回3日間続けてのむことが大切です。

 

 

 

でも、飲みなれない薬、

ジスロマックをつい飲むのを忘れてしまった…
なんてこともあるかもしれません。

(いや、正しく服用してほしいですが)

 

ジスロマックの飲み方を間違えた時の対処法

 

■ジスロマックを飲み忘れた!

 

例えば、1日目は昼食前にジスロマックを服用した。
 

次の日(2日目)の夕方になって、昼に飲み忘れたことに気づいた。


この場合は、気づいた時点ですぐに1回分の薬を飲んでください。

 

 

 

ただ、次の日(2日目)をすっかり忘れて、次の次の日(3日目)に飲み忘れに気づいた。

 

その場合は、次の服用時間が近いので、飲み忘れた分は飛ばしてください。

 

絶対にやってはいけないのは、2回分を飲んでしまうことです。

これだけはNG!!

 

もし2日分(2回分)飲み忘れてしまったら…
その旨を医師に相談した方がいいと思います。

 

ジスロマックをはじめとする抗生物質は、

血中濃度を一定に保つことが大切なので、

間隔が空きすぎるとその効果が得られなくなるからです。

 

 

■ジスロマックを食後に飲んでしまった!

 

ジスロマック錠の吸収は食事の影響をうけません。

 

なので、食後に飲んでも、食前に飲んでも、どちらでも問題ありません。

(小児用のジスロマックも同様)

 

 

ただし、ドライシロップ剤の「ジスロマックSR」は、

食事の影響を受けやすいため、空腹時の服用となっています。

(食後2時間以上経過してから服用し、服用後は2時間以上食事を控えること)

 

 

抗生物質のジスロマックが処方された場合は、気をつけてくださいね!