ビラノアの正しい飲み方とは?知らないと損するポイントと注意点【まとめ】 | 調剤薬局ママ薬剤師の「お薬ギモン解決ブログ」

調剤薬局ママ薬剤師の「お薬ギモン解決ブログ」

昭和生まれ2児の母でもある調剤薬局勤務のママ薬剤師が市販薬や病院の処方薬、薬の飲み合わせ、副作用など薬の疑問をスッキリわかりやすく解説するブログです。

テーマ:

薬剤師の安美です。

 

花粉症や蕁麻疹の治療で処方される
人気のアレルギーの薬ビラノア。

 


眠くなりにくい薬として評判ですが、

実はちょっと誤解されやすいポイントもあります。


そこで今回は、
ビラノアの特徴や効果、正しい飲み方や飲み合わせの注意点まで、
わかりやすくまとめましたビックリマーク

 

ビラノアってどんな薬?

 

ビラノアは第2世代抗ヒスタミン薬です。


アレルギー反応を抑えて、
・くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの鼻症状
・蕁麻疹や湿疹・皮膚炎などの皮膚症状
を和らげる効果があります。

 

ビラノアの効果とメリット


✅ 眠くなりにくい
✅ 1日1回の服用でOK
✅ 鼻水・くしゃみだけでなく、じんましんにも有効
✅ 他の薬に比べて肝臓への負担が少ない

とくに「仕事や運転に影響を出したくない」という方に多く選ばれています合格

 

ビラノアの注意点(ここが重要!)


・空腹時に飲む必要がある
(食後に飲むと吸収が落ちて効果も半減)

 

・ 腎機能が低い人(中等度~重度)には向かない

 

ビラノアは食事と一緒に服用すると吸収率が下がり、
本来の効果が発揮されません。

 

「食事前の1時間、食事のあと2時間」は間隔をあけた方がいいです。

 

ビラノアの服用は起床時や就寝前の服用がおすすめ!

▶詳しくはこちら → ビラノアの飲み方

 

 

起きてすぐに服用するために、
水なしで飲めるビラノアOD錠もおすすめです!

 

▶花粉症やアレルギーに便利!ビラノアOD錠のメリット

 

 

ビラノアにステロイドは入っている?

 

最近、ネットやSNSで
「ビラノアってステロイド入ってる?」と気にする声を見かけます。

結論からいうと、
ビラノアにステロイド成分は入っていません。


ビラノアは抗ヒスタミン薬であり、
ステロイドのような免疫調整作用や炎症を強く抑える働きはありません。

「ステロイドが入っていると長期使用が不安」
という方もいますが、

ビラノアは医師の指示があれば長期間使用も可能です。

安心してくださいね!

 

 

ビラノアを飲むときに気をつけたいこと

 

・必ず空腹時に飲む(食後に飲まない!)

 

・腎機能が悪い方や妊婦さんは医師に相談

 

・「ビラノア+お酒」は避ける
 (眠気が強く出る可能性あり、飲酒後4時間くらいはあける)

▶詳しくはこちら → ビラノアとお酒(アルコールの飲み合わせ)

 

 

・他の薬との併用に注意
 抗生物質のエリスロシン(エリスロマイシン)
 狭心症の治療に用いるヘルベッサー(ジルチアゼム)と一緒に飲むと、
 ビラノアの血中濃度が上がり、副作用のリスクが高まる可能性があります。

▶詳しくはこちら → ビラノアと併用注意の薬

 

 

 

ビラノアは
「眠くなりにくい&1日1回」という利便性の高い薬ですが、
飲み方にちょっとしたコツが必要です。

 

「空腹時に飲む」というポイントを守れば、

効果をしっかり引き出せます。

 

花粉症や蕁麻疹でビラノアを処方されたときは、

ぜひこのポイントを参考にしてくださいね!

 

 

安美@ママ薬剤師のプロフィール
■薬剤師・安美のお気に入り■
安美@ママ薬剤師