肋骨下部のポジショニングを変えてみました。バルーンメソッドのバルーンの境界線をより正確にするために、見直しをかけているところ。胸部バルーンと上腹部バルーンの境目の意識です。横隔膜の肋骨内側への付着部分。ちょうど中国拳法で言うところの「龍腰」と呼ばれる場所と一致する.と思います。以前とまた体感が変わる。
自粛もあったり、仕事やらもろもろ忙しかったりで、まるひと月、ムエタイのGYMに行けませんでした。
家では【バルーンメソッド】の指導はリアル、オンラインともにやっていたし、自分の基礎トレや、様々な試行錯誤は、変わらずやっていたのだけれど、格闘技系の負荷のかかるハードトレーニングは全く、出来ていなかったのでした。
で、すっごく久しぶりにムエタイGYMへ。
肋骨イメージ変えたら、腹が勝手にしまって引きあがる。なんかいい感じ~♪っと楽しくサンドバック蹴っていました。新しい使い方にまだ、身体はなじんでいないものの、めちゃくちゃ動きやすい。久しぶりにいっぱい動いて、気分もすっきりして家に帰りました。
家に帰って、何かとっても疲れて、ちょっとうたたねしちゃったら。。。。
ぎゃぁぁぁぁぁ、長内転筋がつった~~!!!



それも脚の鼠径部から膝の内側まで両側全面広範囲っっ。こんなとこ攣ったの、生まれて初めてです。
今まで、使われてなかったってことだよね。いたたっ。しばらく痙攣が取れなくて死ぬかと思った。。。身体のインサイドの痙攣って、痛いの痛くないのって。腹の中の大腰筋あたりまで痙攣が広かったらどうしようって、結構恐怖でした。
肋骨の締め方ひとつで、腹筋の状態はもちろん足の使う筋肉まで変わってしまう。かなりびっくり。
私の場合、イメージ力が普通の人よりかなり強いので、やろうと思ってしまうと急激に身体の使い方をイメージだけで変更かけられてしまうから、生身の身体が付いてこれないのは、結構危ないなあと思いました。
ハードトレーニングは、やっぱり地道な繰り返しと、積み重ねがいりますから、調子よく動いて面白いからって、いい気になってやりすぎないようにしないとですね。大幅に使い方を変えたときは、最初からちょっとずつ慣らさないといけないなあと、反省したのでした。
何はともあれ、「腹を締める」という感覚のクオリティーを上げることが出来て、うれしいです。
自分で腹筋に力を入れるわけではないのです。結果的にしまった感じになるってだけ。
「腹に力を入れろー!!」って言われて、常におなかの筋肉にぎゅーぎゅー力を入れて生きてきちゃった人は多いはず。
腹に力を入れたらいけないのです。腹筋は身体や、手足を動かすために使うのであって、それ以外の目的で使ってはいけないのです。
私も空手の先生に、「腹に力を入れるんだっ!!」って言われ続けて、わざわざ身体を使いづらくして来てしまった一人でした。
腹は、締めるのではなく、結果的に締まる 状態にしたいのです。
でも、ここの所ちょっとだけ野生動物の腹筋の使い方の一端が、わかってきた感じがしてとてもうれしいです。
野生動物は、腹筋トレーニングなんてしないし、ストレッチもしないけど、全身しなやかだし、おなか締まってるもんね。
似て非なる運動は、そこここに存在しているので、常に自分の習慣を疑い続けていかないと、質の高い自然な身体の使い方にはたどり着きません。。
毎日新しい気付きでいっぱい。私まだ、伸びしろありすぎだなあ。笑
60最過ぎたのに、まだ上り坂。スピードまだ上がりそうです。誰もやってないことをチャレンジしてるので、
自分の身体で、人体実験しているようなところもあます。気を付けて先に進みたいと思います。
自分の身体で試して、安全が十分確認できているもののみを、皆さんにはおつたえていますのでご安心くださいね。
人間の身体は、可能性いっぱいで本当に面白いよ。
今日もポチッとよろしくお願いします


人気ブログランキング
---------------
そこのあなたっ!年だからって、あきらめるのは、ちょっと早い

次回の
【バルーンメソッド・ベイシック呼吸法&健康エクササイズ】オンライン・レッスンは、
■2月22日(月) 20:00-21:00
ビジター1回 1,800円 月2回 3,000円
ZOOMグループレッスン
【講師】荒井皆子(バルーンメソッド開発者・インストラクター)
【詳細】
バルーンメソッドセミナースケジュール&お申込み
3月は、3/8、3/22です。
--------------
基本、椅子に座って行う、ソフトで安全な呼吸法と身体トレーニングです。ぜひご参加ください。
コロナに負けない肺機能を活性化させる呼吸法を身に着けて、快適な身体をりましょう!!
運動処方、不調改善、メンテナンス・パーソナルレッスンのお問い合わせはこちらから
ご病気や、故障をお持ちの方は、パーソナルレッスンとの併用をお勧めします。
どこへ行っても治らなかった、慢性化した腰痛・ひざ痛・頑固なコリを改善して、たくさんの方に喜んでいただいています。
●【BODYメンテナンスstudy】
●【荒井皆子ヴォイストレーニングstudy】
【バルーンメソッドVol.1】DVD好評発売中
コロナウィルス予防に、肺機能を高めましょう。
http://balloonmethod.konjiki.jp/bminelavelshop.html

以前バルーンメソッドについて、ホリスティック健康サイト「トリニティ」でライターやってまして、いくつか 目からうろこの健康お役立ち記事を書いていますのでよかったら、そちらも読んでみてください。
こころとからだはもっと自由になるVol.5~
【バルーンメソッド】で深い理想呼吸を手に入れよう~

ホリスティック健康サイト「トリニティ」
【荒井皆子記事一覧】

人気ブログランキング
#腹式呼吸信仰にだまされるな #リラックス #ニュートラル #健康法 #不調改善 #柔軟な身体 #柔軟なこころ #鍛えない #インナーマッスルが目覚める #脱力