薬剤師の安美です。
タリオン(一般名:ベポタスチン)は、
花粉症の鼻水・くしゃみ・鼻づまり、
じんましんのかゆみの薬として
病院でよく処方される薬です。
花粉症シーズンになると、
病院で処方してもらう方も多いのでは?
実は、このタリオン、
市販薬として気軽に買えるようになったんです
これ、意外と知らない人が多いみたいですよ。
2020年12月から、
市販薬として『タリオンAR』が発売開始
さらに、2024年12月から第2類医薬品に移行し、
薬剤師による説明なしで手軽に購入できるようになりました。
病院に行かなくても
手軽に花粉症対策もできますね。
でも、処方薬とまったく同じではありません!
実は、
✅ 市販薬は15歳以上のみ
(処方薬は7歳からOK)
✅ 蕁麻疹や皮膚のかゆみには使えない
(アレルギー性鼻炎専用)
などなど、注意点もいくつかあります!
「市販のタリオンARって、処方薬とどう違うの?」
気になる方は、薬剤師が詳しく解説しました👇
🔗 詳しくはこちら
花粉症薬タリオン(ベポタスチン)市販化!処方薬との違いを徹底解説
花粉症シーズンに話題の新習慣はじめませんか?
🟨「花粉の季節を少しでも快適に過ごしたい」そう思っている方へ🟨
柑橘じゃばらの魅力
✅ 注目成分ナリルチンが温州みかんの約191倍!
✅ 爽やかな酸味で飲みやすく、粉末や果汁で手軽に取り入れやすい
✅ ノンカフェリンなので続けやすい
✅ 保存料・着色料・香料は無添加
薬剤師目線で厳選!健康のプロがチェックしました✨