こんにちは!
毎日暑くて、朝起きた瞬間からエアコン稼働してる我が家です。
そして、寝てる間もずっと稼働しているので、ほぼ24時間エアコン付けてます。
電気代どのくらいいくかな
最近なんだか体調がすぐれない…と感じていませんか?
もしかしたら、その体調不良は「冷房病」が原因かもしれません。

冷房病とは?
冷房病とは、エアコンの使用によって引き起こされる体調不良のこと。
具体的な症状は
・頭痛
・肩こり
・腰痛
・疲労感
・手足の冷え
・腹痛
・食欲不振
これらの症状は、冷房の風が直接体に当たったり、室内外の温度差が大きかったりすることが原因です。
なぜ冷房病になるの?
温度差
外気温と室内温度の差が大きいと、体が温度変化に適応できず、体調を崩しやすくなります。特に急激な温度変化は体に大きな負担をかけます。
冷風の直撃
冷房の風が直接体に当たると、その部分が冷えて血行が悪くなり、痛みや不快感を引き起こします。
湿度の低下
エアコンの使用によって室内の湿度が低くなると、喉や肌が乾燥しやすくなり、体調を崩しやすくなります。
冷房病を予防するために
適切な温度設定
室内温度を適切に設定することが大切です。外気温との差を5度以内に保つよう心がける。一般的には26~28度が適温とされています。
風向きを調整
冷房の風が直接体に当たらないように風向きを調整する。エアコンのルーバーを上向きに設定することで、冷風が直接当たるのを防ぐことができます。
適度な換気
長時間冷房を使用していると、室内の空気がこもりやすくなります。適度に換気を行い、新鮮な空気を取り入れることが大切です。
体を冷やさない工夫
薄手のカーディガンやブランケットを用意しておき、体が冷えないように工夫する。特に手足や首など、冷えやすい部分を保温することが効果的です。
こまめな水分補給
エアコンの使用で室内が乾燥しやすくなるため、こまめに水分を摂ることが大切です。水やお茶など、カフェインの入っていない飲み物を選ぶ。
冷房病になってしまったら?
冷房病になってしまった場合の対処法!
温かい飲み物を摂る
冷房で冷えた体を温めるために、温かい飲み物を摂るようにしましょう。お茶やスープなどがオススメです。
体を温める
温かいシャワーやお風呂に入ることで、体をしっかり温めましょう。特に、手足や首、背中を温めることで血行が良くなり、体調が改善されることがあります。
マッサージやストレッチ
冷房病による肩こりや腰痛を和らげるために、マッサージやストレッチを取り入れましょう。特に首や肩、腰のストレッチを行うことで、筋肉の緊張をほぐすことができます。
適度な運動
軽い運動をすることで、血行が良くなり、体調が改善されることがあります。ウォーキングやヨガなど、無理のない範囲で行うと良いでしょう。
医師に相談
冷房病の症状が長引いたり、改善しない場合は、医師に相談することをお勧めします。適切な治療を受けることで、体調が早く回復することが期待できます。
まとめ
暑すぎる毎日、エアコンの効いた部屋で快適に過ごしたいですが、冷房病には注意が必要ですね!
適切な温度設定や風向きの調整、体を冷やさない工夫などを実践していきたいと思います。
もし冷房病になってしまった場合は、体を温めるために温かいお風呂に入ったり、温かい飲み物を飲むようにしたいです。
皆さんも、冷房病に気をつけて、元気に夏を乗り切りましょう!
それでは、また
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
いつまでも、夢は大きめに
- 【楽天総合1位】 スターフィルター 換気扇フィルター レンジフードフィルター レンジフィルターカバー 6枚(6枚×1袋)[SF02中サイズ] シロッコファン 不燃性ガラス 繊維タイプ ヒルナンデス!で紹介 特厚 1cm 新居 新築 節約 便利グッズ楽天市場お掃除回数が減る。 レンジフードフィルター!
- 【楽天1位】【長崎国際大学と共同研究】【1箱1年分】 カビピカ エアコン カビ防止 カビ 予防 カビ取り カビ 対策 グッズ バイオ 消臭 抗菌 除菌 掃除 洗浄 除去 エアコンクリーナー クリーニング ホワイト 【エアコン用】 エターナルレスキュー楽天市場エアコンに必ず付ける! カビ防止!
- \半額クーポン!8/1!am 6:00~2H!先着50枚/累計販売数100000台突破【サクラク 排気口カバー 奥行伸縮】\奥行伸縮 排気口カバーのパイオニア/【公式】 60cm 75cm フラット ラック型 \熱い・重いお鍋が置ける/【正規品】楽天市場お鍋も乗せられてキレイも保てるー!