UMIカウンセラーの真帆です♪
ひといちばい敏感な子(HSC)で小1〜4まで
朝だけ付き添い登校だった娘ちゃんも
何の問題もないパワフル高校生![]()
ママが“本当の自分”に還ることで
家族みんな幸せになれる方法をお伝えしてます♪
ブロック解消セッション
わが家の子ども達もグルンと大変身した
UMIのブロック解消セッション
『ハイヤーセルフと繋がる
⭐︎10日間セッション』![]()
![]()
ブロック解消セッション3回コース
を受けてくれている
通信制高校っ子のママである
クライアントさまから
めっちゃ素敵な
ご報告LINEが届きました![]()
今までは、家族で旅行をしていても息子が気になって
疲れたと言えばモヤモヤ
ご飯を食べないことにもモヤモヤ
旅行中も全く楽しそうにしないことにイライラ
他にも、家族は
私が選んだ宿で満足しているか?
ご飯は美味しかったか?
など、どうでもいいことばかり考えて、私が旅行を楽しめない
●
これ、分かる〜!!
というママ多いのではないでしょうか?![]()
ママが旅行を企画しているのに
家族みんなの気持ちを
察して→対処するという気遣いを
し続けることに疲れ切っちゃって
まるで被害者のような気持ちになって
>家族旅行なんて行きたくない
ってなっちゃう![]()
生き辛さを抱えるママの
あるあるですよね!
これをやっているうちは
自分も人生を全然楽しめないし
(旅行さえ楽しめないんだから)
こうやってママに
察する
伺う
気遣う
その挙句
モヤモヤイライラされる家族の方も
実は、ママに
エネルギーを奪われ続けるので
(察する、伺う、気遣うはマイナス)
夫さんや子どもたちも
楽しいながらもどこか居心地が悪かった
はずなんですね![]()
だから、元々エネルギー不足の
不登校、登校しぶりっ子は
せっかく旅行に行っても
エネルギーが足りずに
観光地は回らない
部屋からあまり出ない
ホテルビュッフェに行かない
こうなってしまうことも多いですよね。
それが
ママがブロック(制限・思い込み)
を解消して
家族のために必死になって
頑張るママを卒業して
(役に立たなければ価値がないや
私がなんとかしなければ…を手放し)
子どもをどうにかしようとするのをやめて
ママ自身がまずは
自分が自分のことを幸せにしようとする![]()
そんな自分になれると
家族旅行の様子もこんな風に
ガラリと変わりますよ。
楽しい〜
美味しい〜
綺麗〜
可愛い〜
時間を過ごして、大満足。
そうしたら、今までは「車で待ってるから行ってきて」と観光地を巡らなかった息子が、一緒に観光地を巡るし、ご飯もほぼ完食。
グルンの威力、凄すぎです
そして、旅行から戻った夜に、家族の2日分の洗濯を済ませるという元気な私
●
素敵すぎます〜![]()
![]()
グルン♪すると
私はこのままの自分でここに居ていい
って心から思えるようになるので
必要以上に家族の様子を
気にすることがなくなって
自分が自分を
楽しませる♡
満たす♡
幸せにする♡
これに集中できるようになります。
そうすると
そんなママから醸し出される
プラスエネルギーは
家族にとっても心地がよいものなので
元不登校息子君も
>一緒に観光地を巡るし
>ご飯もほぼ完食
ってなる!最高だよね![]()
![]()
不登校や母子分離不安
子どもの心身症状って
生き辛さを抱えて頑張るママへの
/
もっと楽に生きていいんだよ
ママ幸せになって♡
\
のサインだから![]()
ママがまず先に
心の重荷(ブロック)をおろして
楽ちん&軽やかな自分になることで
こんな風に
>一緒に観光地を巡るし
>ご飯もほぼ完食
家族みんな幸せになれちゃいますよ。
「まずはママから幸せに♡」
ってこういうこと。
子どもに、なにもしなくても
(むしろ、なにもしない方がいい)
ママの幸せは家族に伝播します![]()
インスタもフォローしてね![]()
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓
「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓
「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓








