UMIカウンセラーの真帆です。
目の前の“問題”は、よりよい未来に
向かうための宇宙からのメッセージ
それを、紐解いて、受け取りたい方を
全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡
自立神経失調症から回復した息子
付き添い登校を卒業したHSCっ子の娘ちゃん
思考が100%現実化するこの世界において
ママが心の鎧を脱ぎ捨て、本当の自分に還ることで
家族も幸せになれちゃう方法をお伝えしています
ひといちばい敏感な子(HSC)である
娘ちゃんの小学校も
今日から新学期を迎えました
友達いっぱい、友達大好き♡
学校は、まあまあ好き♡(でも、家のほうが好きww)
な娘ちゃんですが
2〜3日前から
「学校イヤだな」って言っていましたよ。
それを聞くたび、私は
「そりゃ、そうだよね」ってました(笑)

だって、冬休み中
毎日、夜中まで夜更かし
YouTubeもテレビの特番も見放題
お年玉で、いろいろ買い物したり
温かい室内で、ワンコと遊んだり
パパ、ママ、お兄ちゃん、じいちゃんなんかと
思いっきりバトミントンしたり。
そりゃあ、こんなに楽しい冬休みが終わっちゃうのは残念だよね(*´∀`*)
って、普通に思いました。
娘ちゃんに、登校しぶりがあって
毎朝、学校まで、付き添い登校をしていた頃は
それを聞くのが恐怖ですらあった(笑)
「学校イヤだな」の一言。
同じ、そのセリフを聞いても
全くなにも感じなくなっている自分に
学校
(とか世間の常識とか普通)

というものに対する自分の意識が
すごくフラット(中庸)になっているな〜
って再確認することができましたよ(*^^*)
そう。
/
学校は、絶対に行かないといけないところ!!!
\
っていう価値観を持ったままだと
例えば、子どもの「学校イヤだな」という
率直な(そりゃあ、そう思うよねっていう)一言にさえ
翻弄され、一喜一憂してしまうんですよね

でも今は、学校って
できれば行って、いろんな体験できたらいいけれど
でも、どうしても合わないなら
本当の自分を押し殺してまで行くこともないよね♪
って、ニュートラルに見れているので
自分自身に、全然ブレがありません。
こうなると、なにより
自分がめっちゃ楽です(笑)←これ一番大事じゃない?ww
そして・・・
ママがこういう状態だと
子どもはエネルギーを奪われないので、サクサク動ける
という『宇宙の法則』どおり
娘ちゃん、昨日まで9時過ぎまで寝てたのに(笑)
今朝は、6時半にバチッと起きて
テキパキと支度して
「行ってきま〜す♪」って元気に登校して行きました



久しぶりにお友達に会えるのは
やっぱり嬉しいよね♡
今日も、楽しんできてね〜(*^^*)
ママが、自分を縛り付けていた
重苦しい価値観(〜べき、〜ねば)を手放して
楽ちん&軽やかになる

って、本当に、家族みんなが幸せになる近道です(*^^*)
昨日も
12月までセッションを受けてくださっていた
クライアント様から
ときどき放課後登校するくらいだった子どもさんが
3学期始業式に、いきなりフル登校しました〜

(急展開に、ママもびっくり)
などなど
嬉しいご報告をたくさん頂きました。感謝♡

あなたを縛り付けている、その価値観。
重かったり、生き苦しかったりするなら
ポイッってさよならしちゃえばいいんだよ♪
ブロックって、そもそも
思い込みや勘違いだからね〜(笑)

さあ、風の時代。
軽やかな“本当の自分”に還って
人生楽しんでいきましょう♪
今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

