こんにちは。真帆です。
子どもの問題行動って、
実は、ママへの愛あるギフト
それを、紐解いて、受け取りたいママを、
全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡
ブロック解消カウンセリング3回コースを受け、
さらに、
年末の『ママのためのランチ会in名古屋』の際は、
はるばる他県から、
駆けつけてくださったAちゃん♡
カウンセリングのご感想を、
送ってくださったので、ご紹介しますね\(^o^)/ありがとう〜♡
次男…中2、完全不登校
三男…小学生、行きしぶりや問題行動を次々起こす
子育てに自信がなくなり、どうしたらいいか分からなくなって、相談させていただきました。
母との関係は悪くないと思っていましたが、『本当のところ』が知りたくなり、向き合うことを決意しました。
Q、カウンセリング前と後の変化を教えてください
(ご自身の変化)
今まで、「母との関係は悪くない」と思っていましたが、それは、私が(無意識のうちに)徹底的に、母のリサーチを行い、機嫌を損ねない生き方をしてきたからだと分かりました。
私の子ども達は、そこに違和感を感じ、「NO!」を突きつけ、気づかせてくれたことになります。
自分と母親との関係を見つめ直すことで、2世代に渡る関係性を作り直していくことができることが分かりました。
不安になったり、ざわざわしたときは、ノートとペンの出番です(笑)
「母との関係は悪くない」って思っていたのに、
私のブログを読んで、
「ん?もしかしたら・・・⁉そこ?」
って、感じてくれたAちゃん♡
こんな風に、
受け取ってもらうのって、
めちゃめちゃ嬉しいことです
小さかった頃の、
家族間のエネルギーバランスや、
家族それぞれに、抱いていたイメージ。
お母さんに言われた、今でも忘れられない言葉。
そのとき、幼かった自分は、
なにを、どう感じたのか…。
1つ1つの出来事に、
丁寧に向き合っていくなかで、
自分が、いかに、
母親からの干渉を受けていたか、ということ
そして、
母親に認めてもらうための選択を、
無意識にしていたこと
にAちゃんは、気づいていきました(*^^*)
それなりに上手くいっているようでも、
【自分】ではない誰かの顔色を伺いながら、
生きていく人生は、
やっぱり、どこか苦しいもの。
そこの、見えない歪。
ママの犠牲や我慢を、
「もう、それ、やめていいよ♡」
って、身をもって教えてくれたのが、
3人のお子さんたちだった、
ということ
どの子も、もう、本当に優しいんです♡
先陣きってくれた長男くんも、
今、一番、問題を抱えているようで、
実は、誰よりも【自分】をもち、
強く、そして優しい次男くんも、
まだまだ甘えん坊で、
ママを癒やしてくれる役割の三男くんも
「関係は悪くない」と思っていた、
お母さんとの関係に、
きちんと向き合い、
見つめ直し、
お子さんたちからのメッセージを、
きちんと受け取ってあげられたAちゃん♡
/
これで、目の前の現実が変化しないわけがない♪
\
Aちゃん御本人、
そして、お子さんたちの、
嬉しい変化は、
次回お伝えさせていただきますね♪


お友達登録はこちらから↓↓
「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

