はじめに | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

「チョウシンケイシュヨウ?」

生まれて初めて聞く病名です。

「こういう風に書きます、『聴神経腫瘍』」と医師がメモ用紙にボールペンで書いてくれました。

 

Acoustic neuroma (アコーステック・ニューロマ)という英語の軽そうな響きとは裏腹に、そのとても深刻な内容と「聴神経腫瘍」という日本語の病名は、なんて重厚で恐ろしげなんだろうと、病名を告げられてからいろいろ調べているときにぼんやり感じたものです...。

 

ブログというものを書くのは初めてなので、作法というかそういうのがよくわからず、読みにくい文章になってしまうかもしれませんが、よろしければお付き合いください。

 

大変主観的ではありますが、同じ病気を経験された方、家族や知人にこの病気を持つ方、またはこの病気の心配のある方がお読みになることを想定して書いていきたいと思います。

 

私自身が現在、まだ治療を開始していない(術前検査を終えて手術待ちの)状態なので、気持ちの揺れとかの具合で、実際のところ、これからどんな風になっていくのかわかりませんが...。

 

⇒ 『まとめINDEX』はこちらです。

 

 

 

☆☆ブログランキングに参加中☆☆

よろしければ、ポチリとお願いします(^^)

↓↓↓


難聴・聴覚障害ランキング

↓↓↓


健康グッズランキング

 

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

◆読みたい記事を探す時は以下のリンクを利用してください。◆

 

 

◇片耳サポートグッズ

”片耳生活”をサポートしてくれるグッズを試してみました!!

 

>> 試してみたいモノ〜(集音器いろいろ) <<

>> 実験❗️〜 片耳サポート・グッズ 〜 <<

>> レポート「集音器」 <<

 

◇まとめINDEX

>> 病気発覚編 <<

>> 入院編 <<

>> 聴神経腫瘍(考察編) <<

>> 片耳難聴とその考察(その1) <<

>> 片耳難聴とその考察(その2) <<

>> 片耳難聴とその考察(その3) <<

 

◇記事の参照 〜 以下からも過去記事を探せます 〜

<2019年>

4月のブログ整理

3月のブログ整理

2月のブログ整理

1月のブログ整理

 

<2018年>

12月のブログ整理

11月のブログ整理

10月のブログ整理

9月のブログ整理

8月のブログ整理

7月のブログ整理

4〜6月のブログ整理

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村