10月に入りました! 〜(9月のブログ整理)〜 | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

 

今日から10月に入りましたね。

各地に被害をもたらした台風24号の爪痕は、地味に我が家にも...。

以前にご紹介した、シキザキベゴニア(四季咲きベゴニア)。

ほぼ一年中、元気に咲く花です。

普段風が当たらないところなので、

うっかりベランダに出しっぱなしにしていたら、

根こそぎやられました...けっこう頑張って咲いていたのに、

かわいそうなことをしました(^^;

⇒ 【夏も元気に咲く花】

 

実は、ここしばらく体調がよろしくないので、

今朝、その無残な姿をみて余計ショックを受けました。

 

夏の間に動きすぎてエネルギーを使い果たしてしまったのか、

半年あまり続いた精神的な負荷が、今になって現れたのかわかりませんが、

仕事を終えて家に帰りついた後や週末などは、

ぐったりして寝てばかりいます。

今度はこれを何とかしないといけませんね(笑)

 

私のブログも今回で103編目となりました。
毎回、お読みくださっている皆さん、ありがとうございます。

 

【はじめて読む方は、こちらからどうぞ】

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

さて、今回も先月までと同様に9月以降、

前回までに書いた12編の記事へのリンクを整理しました。

ブログの記事一覧でもご覧いただけますが、こちらも参考にどうぞ。

 

(お読みになりたい記事をタップ又はクリックしてください。)

 

タイトル
(91) 9月に入りました! ~(8月のブログ整理)~
(92) 走ってみたら...(^^;
(93) ちびまる子ちゃんのマンホールの蓋
(94) 未来が見えないとき
(95) ラジオ体操
(96) くしゃみをすると...あぶないっ!(^^;
(97) 大問題!
(98) 金沢にて
(99) 「君の膵臓をたべたい」
(100) 第100回 ポンコツロボットの「反省」
(101) 101回目に思うこと
(102) 右耳の存在意義

◇記事の参照 〜 以下からも過去記事を探せます 〜

8月のブログ整理

7月のブログ整理

4〜6月のブログ整理